「恵比寿」で送る アクティブライフ

写真

最寄りは、JR山手線・埼京線・湘南新宿ラインと東京メトロ日比谷線、計4路線が乗り入れる「恵比寿」駅。交通アクセス良好で、美味しいレストランが多くて、一方でふらっと入れる老舗の飲み屋さんもあったり・・・さまざまな魅力が詰まった人気エリアです。アクティブな人生を送ることができそうですよね。(徒歩7分)

写真

左上・「FRAU KRUMM(フラウクルム)」では、テニスプレーヤー伊達公子氏が監修した美味しいパンとコーヒーを楽しむことができますよ。(170m 徒歩3分)/右上・「MERCER bis Ebisu(マーサー ビス エビス)」はふわふわのシフォンケーキが美味!カジュアルな雰囲気なので普段使いできそうですね。(250m 徒歩4分)/左下・コース料理が人気のイタリアン「Osteria Lucca(オステリアルッカ)」。絶妙な火加減で調理されたシェフ厳選のお肉料理は、まさに絶品。(500m 徒歩7分)/右下・「真のナポリピッツァ協会」認定の本格ピッツァと南イタリア料理がいただける「Partenope(パルテノペ)恵比寿店」。人気店ですので是非予約してお出かけくださいね。(400m 徒歩5分)

明治通り沿いに建つ マンションに到着

写真

左上・地上14階建て、総戸数298戸のビッグコミュニティ。現在築31年で新耐震基準に適合しています。薬局や喫茶店、有機栽培のお米屋さんなどがテナントとして入居しており、普段の生活でも活用できそうですよ。実はこちらの物件、「広尾」駅までも徒歩10分でアクセス可能。「恵比寿」駅と使い分けできるのがうれしいですね。/右上・明治通り側からマンションの裏側にかけて土地が傾斜しているため、エントランスは建物の中では2階にあたります。階段の右側にはスロープが設置されており、バリアフリーにも配慮が行き届いていますよ◎  /左下・エントランスホールに入りました。鮮やかな赤いカーペットがアクセントになっています。左側に見える窓口の中は管理人室。管理人さんは平日8:00〜17:00、土曜日は8:00〜12:00(第2・第4土曜日はお休み)に勤務されていますよ。清掃が行き届いており、良好な管理状況をうかがい知ることができます。/右下・エレベーターで住戸が所在する6階に上がってきました。共用廊下は吹き抜けになっており、気持ちいい光が注ぎます。

おじゃまします!

写真

左・白を基調とした清潔感ある玄関。土間が広くてゆとりがあります◎ 写真右側のニッチには、花やお気に入りの小物を飾りたいですね。尚、写真左奥に見える梁下は約182cmと低め。背が高い方は窮屈に感じるかもしれません。現地でご確認くださいね。この廊下、L字にクランクしており・・・/中央・突き当たりで左を向くとこんな感じ。一番奥のガラス入り扉はLDK、左側奥の引き戸はトイレ、その手前の扉は洗面脱衣所、右側の引き戸は洋室にそれぞれつながっています。左手前の折れ戸の中は収納ですよ。/右・玄関扉側を振り返ってみます。シューズボックスは大容量なので、玄関をすっきり保っておけそうです。一番奥の扉は鏡張りになっていて、外出時の身だしなみチェックに便利ですね!

約17.6帖のLDKへ

写真

北東2面採光で、柔らかな光がさしこむLDK。風通しがよく、気持ちがいい!

売主さま

現在はレイアウトの参考として家具を配置しています。是非お好みの家具で空間を彩ってくださいね。

写真

角度を変えて見てみます。キッチンを囲うようにカウンターが取り付けられており、隠れ家的レストランのようなおしゃれ感があります。これはときめかずにはいられません。写真左側、LDK入り口近くには固定棚が設置されています。グレーのアクセントクロスがまたいい味を出していますよね。このさりげなさがクールです。写真やアートを飾って空間を盛り上げたいところ。さて、カウンター奥のキッチンを見てみましょう。

キッチンをチェック

写真

左・黒いキッチンが、空間に見事にハマっています。食器洗い乾燥機が装備されているのはうれしいポイントですね。キッチン背後の壁には機能性とデザイン性を兼ね備えた可動棚が。花や雑貨を飾るもよし、調味料などを置くもよし、お気に入りの調理スペースに育て上げてくださいね! 写真奥の開口部の中にはスペースが広がっており、冷蔵庫置き場を兼ねたパントリーとして使用できます。棚を設置して、調理家電などを整理しておけるとよいですね。

写真

キッチンからLD(リビングダイニング)を見てみます。正面(東向き)の窓からはお隣のマンションが見えており、目線が気になることが出てくるかもしれません。レースカーテンやウッドブラインドなどをつかってうまく目隠ししながら生活したいですね。さて、左側に見える掃き出し窓からバルコニーへ出てみましょう。

明治通りが目の前に

写真

向かいには背の高い建物が並んでおり、こちらも目線が気になることが出てくる可能性があります。現地でご確認いただくのがよさそうです。ただし、明治通りを挟んでいるので、日当たりが遮られることはありませんよ◎

写真

見下ろしてみると桜並木が広がっています! 春にはきっと美しい桜色の風景をプレゼントしてくれることでしょう。季節がめぐる喜びを感じることができますね。

写真

バルコニーはやや奥行きが浅めですが、おふたり分くらいまでの洗濯物であれば十分干すことができそうです。

室内に戻ってきました

写真

正面の黒いアクセントクロスが、空間をキリッと引き締めてくれています。尚、床から頭上に見える梁までの高さは約2m。背が高い方には、やや窮屈に感じるかもしれません。

廊下に戻り 洋室をチェック

写真

約6帖の洋室。東向きの窓から光が差し込んでいます。スッキリ目覚めることができそうですよね。写真左側には、折れ戸3つ分のクローゼットが。生活感のあるものはこちらにしまっておくとよいでしょう。

写真

左・窓の外の眺望。マンションが向かい合うように建っています。LDKと同じく、レースカーテンやブラインドなどを使って目隠しをしながら生活するのがよさそうです。/右・窓側から振り返ってみます。洋室の入り口付近にはカウンターが。加湿器を設置したり、花を飾ったり、何かと便利◎

最後に水まわりをチェック

写真

左・広々とした洗面脱衣室。洗面台はスタンダードなデザインで使いやすそう。左側にちらりと洗濯機置き場が見えます。右側の扉の中はお風呂ですよ。/中央・お風呂は浴室換気乾燥機と追焚き機能付き◎/右下・清潔感あるトイレ。吊り戸棚も設置されていますよ。

売主さま

専有部の給排水管は交換済みです。

周辺には 美味しいお店がたくさん

写真

左上・明治通り沿いに位置する「Pizzeria D’oro(ピッツェリア・ドォーロ) 恵比寿店」では、焼き立ての本格ローマピッツァをいただけますよ。(350m 徒歩5分)/右上・隠れ家的なイタリアンバー「Anima libera(アニマ リベラ)」。深夜まで営業しているので、2軒目にも◎ 同僚や友人を連れてくれば、一目置かれること間違いなし!(100m 徒歩2分)/左下・記念日など、特別なお食事をいただく場合にオススメなのがこちら「Restaurant ALADDIN(アラジン)」。20年以上続く老舗フレンチレストランで、季節感たっぷりのお料理を楽しむことができます。(500m 徒歩7分)/右下・fummy's grill(フミーズグリル)」では、新鮮な野菜やお肉を使った美味しいランチをリーズナブルにいただくことができますよ。(230m 徒歩3分)

cowcamo

カウカモ編集部より

今回の舞台は「恵比寿」。“住みたい街ランキング” でいつも上位に顔を出す人気エリアです。交通利便性がよいのはもちろん、高級なものから庶民的なもの、新しいものから歴史あるものまでがブレンドされた、“懐の深い街” ですよね。「恵比寿」を味わい尽くすのはもちろんですが、実は今回のマンション、「広尾」駅までも徒歩10分でアクセスできます。“本物志向” の飲食店やショップが多いエリアなので、きっと大人の感性が磨かれていくと思いますよ。休日には、是非「広尾」散歩もお楽しみください。


マンションは現在築31年で、新耐震基準に適合しています。総戸数298戸のビッグコミュニティの恩恵を受けて、共益費がおさえめなのがうれしいですね。2012年には大規模修繕工事を実施、その後も適宜メンテナンスが行われています。長期修繕計画もしっかり立てられていますよ。管理人さんは平日と土曜日(第2・第4土曜日を除く)に勤務されています。共用部は清掃が行き届いており、美しく保たれていました。


住戸は約60㎡で1LDKの間取り。室内に入ってまず驚くのが、玄関の広さと美しさ。家に帰った瞬間って、生活にメリハリをつける上でとても大切だと思います。この玄関なら、心を一気にリラックスさせることができそうだと感じました。LDKは広々約17.6帖。2面採光でとても明るい空間です。目を引くのが、キッチンをぐるっと囲むカウンター。まるで隠れ家レストランで食事をするような非日常感を味わうことができそう。バルコニーが明治通りに面しており、多少車の走行音が気になるかもしれません。その代わりではないですが、眼下には街路樹として植えられた桜が見えます! きっと、春にはピンクの絨毯のような景色を見せてくれることでしょう。



住む場所は、毎日の生活、ひいては人生に大きく関わります。交通利便性のよさ、飲食店の充実度、ブランド力・・・どれをとっても「恵比寿」や「広尾」はトップクラスだと思います。上昇志向がある今を生きる人に、是非この物件を一度見ていただきたいです。

取材・文・撮影:五十嵐 晋平