緑豊かで上品な
“代々木八幡・公園エリア”

写真

左上・駅名の由来ともなっている「代々木八幡宮」は、山手通りに沿った高台にあります。豊かな樹木に囲まれ、一歩踏み入れれば都会の喧騒を忘れられそう。/右上・ご紹介する物件の最寄りは小田急線「代々木八幡」駅・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅。駅近くには25時まで営業しているスーパー「マルマンストア」があるので、日常のお買い物だって困りません。/左下・みんな大好き「代々木公園」だって徒歩圏内。近くのカフェでコーヒーを買って、のんびり・・・なんて贅沢すぎる! /右下・公園の近く、住宅街に溶け込むのは「ブルガリア共和国大使館」。せり出しが特徴的なデザインは、建築家・丹下健三氏の設計によるものです。

背の高い木々に囲まれた
ヴィンテージマンション

写真

左上・山手通りから少し距離を保つ、重厚感ある佇まいのマンションに到着。/右上・総戸数125戸を有する大規模マンション。見る角度を変えると、真ん中あたりは雁行しています。石垣と植栽、樹木のバランスも素敵ですね。/左下・こちらは平置きの駐車場。都心とは思えない広さがあり、木々が囲っているのに落ち葉はほとんどなく、きちんと清掃されていることが分かります。/右下・余裕を感じるメインエントランス。時代に流されることない美しさです。

写真

左上・自動ドアを抜けた先。左手には管理人室があり、ご挨拶すると非常に丁寧に対応してくださいました。住民の方ともカジュアルにコミュニケーションとられていましたよ。/右上・ひ・・・広すぎる共用ロビー! そのまま直進すると、マンション裏手の山手通り側に抜けることもできますよ。右手には待合室があります。/左下・その待合室がこちら。まるでホテルや旅館のラウンジのような雰囲気。ガラス張りの窓からはしっかり陽が入り電気をつけずとも明るい! /右下・先ほどの共用ロビーを進むと、エレベーターホールとその奥にはメールボックスが。エレベーターは全部で6基設置され、それぞれの住戸に合わせて乗れるようになっているので混雑の心配はいらなそう。

売主さま

管理体制に定評があり、築年数を感じさせることなく綺麗に保たれています。夜間にはオートロックがかかりますが、管理人さんは24時間有人体制で管理されているので、安心してお住まいいただけますよ。耐震診断も行われ、「耐震性が確保されている」と診断されています。

グレード感あるマンションの一室
期待高まる室内へ

写真

左・存在感あるラグジュアリーな玄関スペース。正面にはヨーロッパから輸入した石材で造作したアクセントウォールがお出迎え。/右・たたきの両脇には、シューズボックスが設置されています。これだけ大きなサイズなら、玄関まわりが散らかることもなさそう!

写真

左を向くと、LDKへとスーッと気持ちよく伸びる廊下。正面はガラス戸なので、暗くなりがちな廊下までしっかり明るいです。

ほぼ一面開口のリビングダイニングへ!

写真

これだけでも、お腹いっぱいになれそうなくらい素敵な空間。立派なマンションにふさわしく、広さだって19帖弱あります。ブラインドから漏れる、ゆらっとした光もこだわりのひとつなのだそう。

売主さま

リビングダイニングと廊下の天井は、ウエスタンレッドシダーの羽目板で仕上げています。吸湿・消臭効果が高いことから、人の往来が多い場所に最適な木材です。性能のみならず、異なる色合いが落ち着きをもたらしてくれます。

10階からの眺望はというと・・・

写真

奥の木々は「代々木公園」、そしてよーく見てください・・・さらに奥には「東京タワー」、左手には「東京スカイツリー」、「NTTドコモ代々木ビル」。遮るものは何もありません、こんな魅力満載な景色めったに出会えませんよね。

写真

左・こちら向きには、新宿の高層ビル群が見えます。/右・すっきりとしたバルコニーも、長さは余裕たっぷり。

写真

眺望にガツンとやられましたが、素敵要素はまだまだあります! リビングダイニングのフローリングは、幅広の天然木突板を採用しています。さらに二重床で断熱や防音効果もあるとのこと。お次は、左手に見えるキッチンスペースへ。

写真

左・少し奥まったところにある、天然石仕様天板の付いたオーダーキッチン。レンジフードはホーローの部材で、汚れがつきにくくお手入れもラクラク! /右・収納スペースもたっぷりで、白いタイルはスタイリッシュな印象に。とにかく広々していて使いやすそうなのはもちろん、雰囲気はなんだか海外っぽい。左手には、廊下へつながる扉がありますよ。

売主さま

キッチンと洗面室には、海外製の天然石タイルを採用しています。マーブルデザインのなかでも、荒々しくも美しく輝くヒロースというものだそうです。海外の建築家には、 “3次元ビジュアルムーブメント” と呼ばれています。

写真

さて、リビングダイニングに戻ります。バルコニー側から見た写真にチラリと写っていたブックシェルフのご紹介。こちらは職人さんオリジナルの造作本棚です。本だけでなく、オブジェを飾るのもいいですね。そして上部には、透明度の高いガラス窓! その先は・・・

写真

左・居室になっています! こちら側にもブックシェルフがあり、上はカウンターとしてもディスプレイできます。クリアガラスには半透明のシートの添付も可能だそうです。/右・振り返るとウォークインクローゼット(WIC)があります。お洋服からおもちゃまで、たっぷり収納できますね。

売主さま

約5帖半の洋室Aは、お子さまのプレイルームや奥さまのワークスペース、ご家族の書斎などとしてもお使いいただけます。ガラス窓を設置することで自然光を入れ、閉鎖感が出ないよう設計しました。

廊下を通ってほかのスペースへ

写真

左・住戸の真ん中を通る廊下には、優しく照らすコーブ照明が設置されています。ふんわりした光の反射によって、空間が広く感じますね。/中央・廊下の途中には納戸があります。掃除機や季節もの、生活備品など見えないところに保管ができますよ。/右・玄関の右隣には、手洗い付きのトイレ。背面には大きな収納もありますよ!

写真

廊下を通って左側には約9帖半の洋室B。こちらの窓は山手通りに向いていますが、二重サッシになっています。

写真

左・ドアの横には可動式の棚。その隣には・・・/右・またしてもWIC! 収納スペースではあるものの、壁紙をベージュにすることで上品なイメージにしています。

売主さま

各洋室にWICを設置しています。棚板の手前にはハンガーラックパイプがあるので、毎日のコーディネートのチェックにお役立ちいただけるかと思います。

写真

隣に並ぶ洋室Cは約10帖とかなり広々した居室。物件自体はマンションの真ん中あたりに位置していますが、雁行している部分のため2面採光に。

写真

右手の窓の目の前には、隣に建つマンションの共用外廊下。抜けはありませんが、距離は保たれているので圧迫感はありません。

写真

左・洋室のドアの横には、引き戸。開いてみると・・・/右・なんとなんと、WIC→洗面室→浴室へと続いていました!

写真

左・手前には住戸の中でいちばん大きなWIC。ちょっと分かりにくいですが、写真の奥に「おそうじポケット」というものが造作されています。ドアの隙間に溜まりがちなホコリをお掃除するのに便利なのです! /右・ハンガーラックの向かいには、可動式の棚があります。もちろん扉を閉めることもできるので、プライベートはしっかり守れますよ。

写真

左・WICを抜けた先には洗面室。天板と床タイルはキッチンと同じ素材です。2ボールに、それぞれ3面鏡が付いています。化粧品や家電の収納にも困らず、収まりよく使えそうです。/右・傷や湯垢がつきにくい人工大理石を使った浴槽のあるバスルーム。ミラーにも特殊コーティングが施され、水垢のお手入れがしやすくなっているそうです。

売主さま

高級感ある浴室には、ダークトーンのサーモフロアを採用しています。足裏から逃げる熱を減らし、冷たさを感じにくくしています。

カッチリ系からカジュアルなお店まで
オシャレで美味しいスポットが盛りだくさん

写真

左上・パリの二ツ星レストランなどで修行を積んだシェフが営むフレンチレストラン「Les Chanterelles(シャントレル)」。食材の味を生かし、繊細に作り込まれたメニューが人気です。特別な日にどうぞ。/右上・「代々木公園」すぐ近くにあるイタリアンの「Ostu (オストゥ) 」。ピエモンテ州の郷土料理と厳選されたワインを楽しめますよ。/左下・小路にある洋食屋さんの「せきぐち亭」。街に愛される、正統派の洋食をいただけます。ふんわりやわらかいハンバーグ、ぜひ一度ご賞味ください! /右下・チョコレート店「Minimal(ミニマル)」は、世界のカカオ農園に直接向かい、豆を仕入れ、製造の全行程を管理しています。カカオ豆の個性や本来の味わい・香りを大切にしている専門店です。

cowcamo

cowcamo report

厳かな雰囲気の「代々木八幡宮」にはじまり、オシャレで美味しい隠れ家的なお店もたくさんある “代々木八幡・公園エリア” 。ハイソな印象もありますが、「代々木公園」など緑豊かなリラックスムードも兼ね備えていて、とっても気持ちよく暮らせます。

そんなエリアに建つ、大型ヴィンテージマンション。大通りからすこし奥まったところで木々に囲まれ、ゆとりあるエントランスアプローチが特徴。平置きの駐車場は現状空きあり、来客用の駐車スペースもあるなど寛容な造り。24時間有人管理で手厚さはもちろん、共用ロビーなども築年数を感じさせない美しさがありました。6基あるエレベーターで、混雑を回避しているのも好印象。ただ、土地の権利が借地のため、毎月地代がかかります。借地期限としては、平成111年までなのでひと世代であれば問題なくお住まいいただけます。

住戸内もマンションのグレード感に劣らず、100㎡超えの広さを生かした内装もこだわりたっぷり。特に大空間である、リビングダイニングにはシーリングファンも完備され、雰囲気よく空気を循環。昼も夜も見応えのある景色を望みつつ、窓を開けておくもよし。ブラインドの光の入り方を楽しむもよし。山手通りとは反対向きなので、音もほとんど気になりません。ゆとりある設計のため、大きな家具を使いたい人にもぴったりです。

ヴィンテージマンションの最上階。のびのび・ひろびろ、豊かな暮らしのステージへと進んでみませんか?

取材・文・撮影:cowcamo