カウカモマガジン6月号は、クラウドファンディングサービスMakuake特集!!
Makuakeで掲載、大好評だったプロジェクトをご紹介していきます。
あらゆるモノを金属に変える!? そんな新しい素材をご存知ですか?
「Felight(フェライト)」は、金属粉末を特殊な液体で溶いた、「塗ることができる」金属コーティング剤です。
成分の95%以上が金属なので、Felight を塗ったものに触れると金属特有のひんやりとした冷たささえも感じることができます。身近なものを金属の質感に変えることができる。これは新しいDIYの世界が広がりそうです!
身の回りのモノを金属そのものの質感に!
Felightは、素材の表面に油分や水分が多く付いていない限り、ほとんどのものに塗ることができます。例えばガラス瓶は・・・
このように変わります。
引用:https://www.makuake.com/project/felight/
レコードだって・・・、このように変えることができるのです!
引用:https://www.makuake.com/project/felight/
どうやって塗る? 「Felight」の使い方
引用:https://www.makuake.com/project/felight/
作業はそれほど難しくはありません。例えば、スマートフォンに塗ってみましょう。まずは、対象物の表面をやすり掛けします。そして付属の液体と金属粉末を混ぜて塗料を作ります。できた塗料をスポンジなどで塗っていきます。スポンジのほかに、スプレーやローラーなども使えます。何で塗るかによっても仕上がりに違いが出てきますよ!
引用:https://www.makuake.com/project/felight/
その後は、一日乾燥させ、最後にスチールウールで磨いて完成です! 鉄を塗れば、磁石だってくっつきます。
気軽に使ってみたい人は「Felight D.I.Y KIT」で始めてみよう
引用:https://www.makuake.com/project/felight/
現在、Felightのカラーラインナップは14種類。素材や、加工の仕方を変えれば、その仕上がりも多種多様です。建物でもオブジェでもスマホでも、大きいものから小さいものまで、身の回りのものほとんどを金属へ変化させることができるのです。
とは言え、まずは気軽に使いたいという人のために、コンパクトサイズで始めやすい。「Felight D.I.Y KIT」が販売されました。Bronze(青銅)、Copper(銅)、Brass(真鍮)、Iron(鉄)、Tin(錫)の5つの素材から選べぶことができます。
あなたの身の回りのものも「金属」に変えてみませんか?
文:cowcamo編集部
いいね!して最新記事を
チェックしよう!!