世田谷区赤堤(豪徳寺駅)
これ以上望むものなど
グランシャトレ赤堤
「豪徳寺」の閑静な住宅街に生まれた、100㎡超えのメゾネット。広々としたLDKではたっぷりの陽を浴びて。4つの居室がひとりひとりに自由を与え、ふたつのテラスが家族の絆を育む。ゆとりある空間の裏には、充実の収納があることもお忘れなく。穏やかなこの暮らしに、これ以上何を望もうか。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
世田谷線
現在販売中のおすすめ中古マンション
閑静な住宅街の一角にある 小規模マンション

最寄りの「豪徳寺」駅から歩くこと約9分、ブラウンカラーのタイル貼りの建物が見えてきました。1999年竣工で、総戸数は14戸。石垣や植栽に彩られていて、落ち着いた雰囲気です。
cowcamo

住戸は1階と地下1階のメゾネットタイプ。玄関扉は1階部分にありますよ。
お邪魔します

左・ゆとりを持った玄関スペース。/右・突き当たりの扉の先がLDK、左手には地下へと続く階段があります。
cowcamo
まずはLDKから見ていきましょう!
約22.2帖のLDK

ナチュラルな風合いにまとまっているLDK。手前にキッチンスペースがありますよ。キッチン壁面のブラックがアクセントとなっていますね◎

奥へと進んでリビングダイニング(LD)をチェック。綺麗な長方形の形をしているので、家具の配置がしやすそうです。

南向きの窓からたっぷりと自然光が入ってきています。正面奥の出窓で植物を育てるのも楽しそう♪
植栽に囲まれた ガーデンテラス

ゆとりある広さのガーデンテラスでは、日光浴をしたり、机と椅子を出し読書やコーヒーを楽しむ昼下がりというのもおすすめ。なんとも優雅な使い方♪
室内に戻って

左手に見える室内窓の先には、後ほどご紹介する洋室Aがあります。
cowcamo
室内窓の木枠や、上部の梁(はり)、東向きの腰窓のブラインドなど、各所に木を取り入れることで全体が優しげな雰囲気。心が安らぎますね…◎

左・キッチンは3口コンロで、食洗機付き。/右・背面には、収納力ばっちりのパントリーが隠れています。お料理好きの方には嬉しい設備。
約4.9帖の洋室A

左・室内窓が備わっているため、LDとゆるく繋がっています。/右・窓の先は、先ほどの玄関扉前のスペース。
cowcamo
お部屋が足りていれば、こちらの洋室をワークスペースやお子さまのプレイスペースとしてお使いいただくのがよさそう。
廊下に戻って 洋室Bへ

左・約5.4帖の洋室B。北と東向きの二面採光です。/右・おひとりさま分の衣類は収まりそうな収納が備わっています。
cowcamo
トイレと階段をチェックして、地下へと参りましょう♪

左・鏡と手洗い器が備わったトイレ。/右・階段を使って、地下へと降りましょう。
水まわりを見てから 各居室をチェック

左・洋室と水まわりの扉が並びます。/右・地下1階にも、もうひとつのトイレがありました。上下階にあると、なにかと安心ですよね。

左・広々とした洗面脱衣室。/右・浴室換気乾燥機付きのバスルームは、1620サイズとこちらもゆったりとした広さ。
約7.9帖の洋室C

左・各居室のなかでももっとも大きい洋室C。こちらをご夫婦の主寝室とするのがよさそう。/右・コの字型のWIC(ウォークインクローゼット)は、おふたり分の衣類が収まりそうなサイズ感でした◎
cowcamo
そして掃き出し窓の先には……
なんと、 テラスがもうひとつ

約21㎡の広さがあるプライベートテラス。地下1階のためやや暗いですが、このスペースをどう使おうかと妄想が止まりません。
cowcamo
左手の螺旋階段は、1階のガーデンテラスへと繋がっていますよ。さて、最後に残りの洋室をチェックしましょう。
約6.2帖の洋室D

こちらはお子さま部屋にちょうどいいサイズ感。
cowcamo
地下のお部屋は、日中でも電気を点けていないと暗いカモ? 感じ方には個人差があるので、内見時にご確認くださいね。
だめ押しの納戸

約3.2帖の広さがある納戸には、季節家電や衣類を収めたりするとよさそう。

左・右下の扉を開けると……/右・階段下収納がありました。荷物が多くても、これほどの収納量があれば安心して収められそうですね◎
周辺を散策

左上・最寄りは小田急小田原線「豪徳寺」駅。「代々木上原」駅からは東京メトロ千代田線に乗り入れていますので、霞が関や大手町への通勤にも便利ですよ。/右上・十割蕎麦と創作和食がいただける「AMECOYA(あめこや)」さん。とっても趣があり街に馴染んだお店です。ご家族のランチなどにいかがでしょう。(500m 徒歩7分)/左下・1000円以下で本格的な中華ランチを楽しめる「Chainese Restaurant Sunny(チャイニーズレストランサニー)」。ここ、本当にハズレなしです!(600m 徒歩8分)/右下・軟式野球場やテニスコートなどのスポーツ施設のほか、約650本の梅の木がある「羽根木公園」。“自分の責任で自由に遊ぶ” がコンセプトのプレーパークがお子さまに大人気です。(650m 徒歩9分)

カウカモ編集部より
戸建てが多く穏やかな “豪徳寺エリア” に建つ、小規模な低層マンション。ブラウンのタイル貼りの外観は美しく、このエリアらしい落ち着きを纏った建物にある今回の物件。
街とマンションと横串が通った専有面積100㎡超えの大空間は、1階と地下1階のメゾネットで、20帖超えのLDKに、良好な陽当たり、4つの居室、おまけに専用庭がふたつと、どれかひとつでもあったらいいなと思う要素がてんこもり。各居室や廊下には収納がたっぷり備わっていて、4人家族はもちろん、二世帯で暮らしもご検討いただけそう。
少し気になるのは月々の共益費。小規模がゆえに、管理費と修繕積立金の合計は月7万円近くとやや重たい印象です。こちらを考慮した上でご検討くださいね。
小鳥のさえずりも聞こえてきそうな静かな環境のなかで、陽当たりはたっぷりと、空間を広く使って伸びやかに。そんな風に暮らしたいファミリーにはぴったりの物件だと思いました。
ちょっと気分転換したいと思ったら、季節の移ろいを感じられる「羽根木公園」もありますし、その近くにはノルウェー発のスペシャリティカフェ「FUGLEN」の新店「FUGLEN HANEGI KŌEN(フグレン ハネギコウエン)」(850m 徒歩11分)も。
穏やかな日々が待っていること、間違いなしです。
writer/editor:清水 駿
いいね!して最新記事を
チェックしよう!!
このマンションでは細則はありますが、ペットの飼育が可能ですよ。