1/28
40㎡
・1K/DK/LDK
・大手町駅徒歩4分
リノベなし
・ペット可
12,500~13,500万円
(希望価格)
ウルカモ掲載中の物件は売却を検討中の住まいです
千代田区 2022年築
売却意向

まだ売却するつもりはない
「丸の内、皇居が生活圏」
投稿した写真にも一枚ずつコメントを載せています。トップ写真の右上「一覧で表示」からご覧下さい。
◆8駅11路線が徒歩圏内
2022年竣工、総戸数110戸のエリアでは希少な大規模マンション。さらに住友商事の高級マンションブランド「クラッシィハウス」です。千代田区アドレスと交通利便性が魅力です
東京駅徒歩14分。東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・都営三田線「大手町」駅徒歩4分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅・都営新宿線「小川町」駅・東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅徒歩6分
JR山手線・京浜東北線・中央線「神田」駅徒歩8分など
◆生活利便性
周辺には複数の認可保育園や小学校があり、医療機関などが充実しています
徒歩6分の場所には「サミットストア神田スクエア店」が近年オープン。2023年3月には徒歩5分以内の場所に八百屋「万英プロデュース神田店」も出店するなど、日常の買い物が便利になりました
大手町エリアは徒歩10分圏内。さらに、徒歩圏内には、新丸ビル(徒歩約13分)、日本橋三越本店(徒歩約15分)、コレド室町2(徒歩約16分)など。暮らす場所としてポテンシャルが高いと感じています
◆資産性
本物件は、日本有数のビジネス街に近く、周辺の不動産会社によると、ビジネスパーソンから高い賃貸需要があるそうです
将来、転勤などで一時的に貸し出したり、売却したりすることになった場合でも選択肢が豊富かと思います
エリア最大規模の総戸数も将来の管理体制の安心感につながると思います
◆周辺再開発
物件付近では、内神田一丁目計画の工事が進んでいます。2025年竣工予定で日本橋川に人道橋がかかり、大手町とつながる予定です
この再開発が竣工すると、大手町エリアの概念が神田エリア側に拡大し、両エリアの一体感が強くなりそうです
周辺不動産会社によると、三菱地所が神田エリア側の開発に関心を示しているとのこと
※再開発に関する三菱地所の資料
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai16/shiryou1.pdf
🔰 ️はじめてメッセージを送る方へ
まだ本格的に物件探しをしていなくても大丈夫です。気になった住まいのオーナーさまに気軽に質問してみましょう!
- かしこまりすぎないで大丈夫
- ビジネスメールのようにかしこまり過ぎないで大丈夫。気軽にメッセージを送ってみましょう。まだ本格的に物件を探していなくてもオーナーさまに直接質問をすることで、検討が前に進むことがあります。
- 率直に聞いてみましょう
- ウルカモに掲載されていないことや実際住んでいるオーナーさまにしか分からないことを質問してみましょう。
質問例
- 日当たりや風通しは良いですか?
- 近くの通りの交通量は多いですか?
- 24時間ゴミは出せますか?
- マンションの修繕やメンテナンスの状況はいかがですか?
- 売却の状況や予定はいかがですか?
投稿日
最終更新
住まいの概要
周辺地図
- 最寄り駅
- 大手町駅 徒歩4分
- 築年数
- 3年
- 地上階数
- 16階
- 地下階数
- なし
- 広さ
- 40㎡
- 間取り
- 1K/1DK/1LDK
- 所在階
- 中層階
- ペット飼育
- 可
- 方位
- 東
- 角部屋
- NO
- リノベ
- NO
- 現況
- 居住中
メッセージ

まずは住まいに関する質問や
内見の希望を伝えてみましょう
💬 送信後の流れを確認しましょう
1メッセージのやり取りをする
住まいのことや売却意向について質問をしたり内見の希望を伝えましょう
2ウルカモに相談する
あなたとオーナーさまの間で内見実施の意向が高まったら「ウルカモに相談する」ボタンを押してください
3ウルカモスタッフが内見を調整
ウルカモスタッフが日程調整や内見実施をサポートします
スキ61人
- +25User like.
気になる住まいに「スキ」をするとその物件をいつでも見直すことができ、住まいの更新時や販売を開始した際にお知らせが届きます。
注意事項
- 将来売りに出されるかもしれない物件を掲載しております。今後、掲載物件が必ず売り出されることをお約束するものではありません。
- 物件の表示価格は、現時点での掲載者の売却希望価格です。実際に表示価格で売出されることをお約束するものではありません。
- 写真及び物件に関する各種情報と現状に差異がある場合は、現状優先となります。実際に売出されたときは、必ず現場又は付帯設備表等で物件の設備状態の詳細をご確認ください。