あざみ野を越えてつくし野を越えて、グランベリーパークのお隣でやっと見つけたこの環境。理想と予算が落ち合う約束の場所は、その名も風流な「つきみ野」でした。窓の向こうの桜並木があんまり近いから、春は「はなみ野」と呼びたくなるかもしれません。
大和市下鶴間(つきみ野駅徒歩5分)
3LDK
/ 65.86㎡
/ 3,980万円
太陽光×ナチュラルテイスト

まずは約11.4帖のLDKから見ていきましょう。天井に木目調シートがあしらわれ、空間全体がナチュラルなムードで仕上げられています。南西・南東向きの窓から入る自然光とよく似合っていますね。

キッチンとリビングダイニングの間には、冷蔵庫置き場に格子状の袖壁が造作されています。奥の壁の向こうには、お隣の洋室Aが。まずバルコニーに出て、その後で洋室Aへ進みます。
心のびのび 遊歩道ビュー

物件の目の前には、「さくらの散歩道」と呼ばれる遊歩道が延びています。さらに向こうに広がるのはメディカルセンターの広い駐車場なので、圧迫感のない眺めが手に入りますよ◎
横から見ると こんな感じ

右手に見えている建物の2階の住戸が、ご紹介の物件です。「さくらの散歩道」をジャストミートに見下ろす格好なのが伝わりますでしょうか? 遊歩道内には遊具やベンチが備わっており、お子さまの気軽な遊び場としてちょうどよさそう!
売主さま
太陽を浴びて

こちらのバルコニーは南西向き。デッキパネルが敷き詰めてあり、ちょっとリゾート気分でくつろぐことができそう。両側とも隣接するバルコニーが無く、プライベート感が高めなのもGOODです。
LDKに戻って

それでは続いて、右手奥のキッチンエリアに注目してみましょう。
自然光で手元も心も明るく!

左・食洗機を完備した頼もしい壁付キッチン。南東向きの小窓のおかげで明るく、換気も楽々です。私だったら、窓前のスペースで豆苗を育てます。/右・キッチン横には可動棚付きの家電カウンターが用意されています。ガラス扉を開ければすぐバルコニーに出られるので便利そうです。
cowcamo
住戸内の窓サッシやガラス扉はどれも比較的新しく、気密性が高いと感じましたよ〜◎
それでは、LDKのお隣にある洋室Aへ進みましょう。
約5.3帖の洋室A グリーンです

左・落ち着いたグリーンのアクセントクロスがあしらわれた洋室A。けれどそのクロスよりもっと緑色なのは……/右・先ほどの遊歩道に面したこの眺め! ちょうど視線の高さに桜の枝が来ており、春には花に埋もれるような眺めが期待できます♡

左・窓の反対側には折れ戸2枚分のワイドなクローゼットが備わっています。写真左手の、窓辺の桜が作るシルエットが素敵。/右・おおっ、クローゼット内部にはボタニカル柄のアクセントクロスが……クローゼットは奥行きがかなり深く、布団も入りそうなビッグサイズです。
売主さま
散歩道の草花のパワーをお部屋の中にも取り入れられるよう、ボタニカルなカラーを内装に採用しております。家に帰るたびに明るく元気な気分になれるような、彩りを感じていただけたら幸いです。
cowcamo
確かに色の力ってありますよね!お好みと違うようなら、追加リノベーションにて、さらっと張り替えてもいいですね。
このあとは廊下に出て、残りふたつの洋室と水まわりを見ていきましょう。
約5.1帖の洋室B レッドです

住戸の玄関側、LDKの反対側に位置している洋室B。南東向きの窓の向こうには、コンパクトな専用バルコニーが備わっています。右手に写っているのはセミオープンタイプのウォークインクローゼット(WIC)です。

WICの内部には洋室Aとお揃いのアクセントクロスがあしらわれています。二面にハンガーパイプがあり、収納力◎です。
約4.4帖の洋室C ディープグリーンです

左・LDKと洋室Bの間にある、ひとまわり小ぶりな洋室C。こちらにも、南東向きの専用バルコニーが備わっています! 全室に専用バルって、なかなかない贅沢な造りですね。/右・収納はスリムなクローゼットがひとつ。中にはもちろん、お揃いのアクセントクロスがあしらわれています。
水まわりはコンパクト

左・洗面化粧台は、収納たっぷりの機能的なタイプ。脱衣スペース・ランドリースペースを兼ねているのでややタイトに感じるカモ。/右・バスルームは1317サイズです。浴室乾燥機を完備しています。
売主さま
水まわりには、抗菌・消臭効果の期待できるファブリーズ壁紙を採用しております。
こんなところも ボタニカル

左・トイレに入ったらオリーブ畑が広がっていてびっくりしました。
まさに、暮らしに彩りが添えられている感じがします。/右・玄関や廊下の梁部分はイエローで元気なムードに。土間の横には可動棚付きのオープン収納が備わっており、靴のほか、ベビーカーなどの大型アイテムを収納することも可能ですよ。
タイル貼りの低層マンション

マンションは1996年築で、新耐震基準に適合しています。直近では2023年に大規模修繕工事を完了しており、外観・共用部ともにキレイな状態だと感じましたよ。オートロックや宅配ボックスも完備しているので、安心感を持って快適に暮らせそうです。
cowcamo
こちらは地上3階建・総戸数29戸の小規模なマンションです。エレベーターが無いため、2階に所在する住戸までは階段でのアクセスとなりますのでご注意ください!
周辺の星、それは……

都内最大面積を誇る巨大ショッピングモール「南町田グランベリーパーク」(徒歩14分・自転車で7分)です! 敷地内には約240店ものお店があり、アウトレットや話題のお店、珍しいお店が目白押し。映画館、ミュージアム、公園などレジャー施設も充実していて、家族で丸一日過ごせそう〜!
cowcamo
物件から最寄りの東急田園都市線「つきみ野」駅までは、平坦な道を徒歩5分ほど。国道沿いに大型のチェーン店が点在するローカルな雰囲気の街です。
売主さま
小中高校や保育園といった教育施設は徒歩10分圏内に揃っていますので、子育て中のファミリーの方にもご満足いただけると思いますよ。

カウカモ編集部より
カウカモで「つきみ野」に上陸するのはこれが初めて。田園都市線の終点「中央林間」と、「町田グランベリーパーク」の間に位置するローカル駅です。渋谷まで急行に乗り換えればおよそ42分。乗車時間をひとりのスマホor読書タイムをたのしむぞ!と思えば贅沢な時間となるかもしれません。とはいえ「渋谷」だけ行けてもねぇ……と思いきや、隣の「中央林間」から小田急線が使えるため、「新宿」までも45分程度というのは注目すべきポイント! 都心への道は意外と快適に開けています。
そもそも、徒歩圏内のグランベリーパークにあらゆるエンタメ&ショッピング施設が揃っているので、都心へ出る必要性を感じないかもしれません。選択肢は多くはありませんが、周辺にはお買い物・外食スポットも点在しています。
ある程度の都心からの距離を覚悟した上で、こちらの住まいを選ぶ理由……それは間違いなく、遊歩道沿いという素敵な環境です。2階なので窓の隣にちょうど桜の枝があり、春を想像するだけで笑顔になってしまいます。取材時にも、室内に葉っぱのシルエットが写っていてきれいでしたよ。
新耐震基準適合&キレイめのマンションで、のんびり子育てできて、こちらの価格です。このエリアでだから叶う丁寧な暮らしを、ぜひイメージしてみてください。
いつでもお散歩できる環境と、のどかな眺望が自慢の物件です。春には桜が咲き誇り、夏には新緑、秋には紅葉と季節の移ろいを身近に楽しめますよ。