主役はキッチン。料理をしながら会話して、観て、笑って。セットは造作収納がアクセントのこだわり空間。再開発が進む「登戸」駅から徒歩2分と、多摩川のやすらぎを背景に、笑い声がこだまする“日常シアター”が幕を開けます。
川崎市多摩区登戸新町(登戸駅徒歩2分)
2LDK
/ 57.46㎡
/ 5,980万円
売主さまのご紹介

Yさま
ご家族3人でお住まいのYさま。ライフスタイルの変化に伴い、住み替えをされることに。
舞台は「登戸」 多摩川近いです

上・今回ご紹介する物件から多摩川まで徒歩4分。多摩川沿いはランニングやお散歩するのにぴったり!/左下・再開発で綺麗になった、最寄りの「登戸」駅は、JR南武線と小田急線の2路線が利用できますよ。(徒歩2分)/右下・川沿いののどかな雰囲気を感じながらくつろげる「FUGLENCOFFEE ROASTERS(フグレンコーヒーロースターズ)」。ノルウェーにある本店は、“飛行機に乗ってまで試す価値あり” と言われるほどなのだとか。(徒歩5分)
収納上手な LDK

キッチンが今回ご紹介する物件の主役! 背面には造作収納が備わっており、すっきりとした印象です。

振り返ると、テレビボードも天井までの造作収納に。書類も書籍もおもちゃも何でも仕舞ってしまいましょう!
cowcamo

コンクリートに白塗装が施された "現し天井”。ライティングレールには、お気に入りのペンダント照明を設置することもできますよ♪
主役のキッチン

キッチンは、天板と側面が同じ素材で一体化し清掃性に優れた「GRAFTEKT」。
売主さま
リノベーションの打ち合わせ前から、このキッチンと色は決めていました。食洗機が「Miele」のフロントオープンタイプを入れているのもこだわりのポイントです。

左・キッチンの床はフローリングからタイルに切り替わっていますよ。/右・冷蔵庫の前には収納スペースが。棚は、可動式なので、高さに合わせ、下にはゴミ箱、その上には電子レンジやケトルなどを置けそうです。
cowcamo
写真の扉の先は、洗面室へと通り抜け可能な、WTC(ウォークスルークローゼット)になっています。
お料理しながら

お子様の様子を見ながら、テレビを見ながら、お料理ができそう。キッチンに立つ時間が自然と長くなりそう♪
バルコニーを確認

住戸は2階に所在。下の階は駐車場なので、お子さまの足音などは気にしないでOK!
cowcamo
目の前はある程度交通量の多い道路ですが、LDKの窓は2重サッシになっており、お部屋の中からは車の走行音などは気になりませんでした。

写真左の奥には多摩川が。お散歩には気持ちの良い距離感です。バルコニーの手すりの高さに物干し金具が付いていますよ。
LDKに戻って

フローリング材は、無垢のカバ材が使用されています。左手にあるワークスペースが。確認してみましょう!

キッチンの造作収納の横にワークスペースが設けられています。上部にはピクチャーレール、カウンター下には棚が付いていますよ。
cowcamo
スペースにゆとりがあり、2人並んでのお勉強や作業もできそう!
約5.4帖の洋室A

共用部の廊下に面した洋室A。落ち着いたグレー基調の空間でよく眠れそう♡
約3.5帖の洋室B

リビングのお隣の洋室B。室内窓が付いており、換気もできます。窓は目線より高い位置にあるため、リビングからの視線を気にせずに過ごせますよ。
cowcamo
ベッドと反対側には可動式の棚があり、棚がある壁面はマグネット塗装が施されています。
水まわりと収納を 見ていきましょう

左・1216サイズのユニットバス。浴室乾燥機も付いていますよ。/右・手洗い器が付いたトイレ。間接照明が空間を引き締めています。

左・廊下、WTC、浴室へつながる洗面室。後ろには洗濯機置き場がありますよ。/右・洗面室とキッチンへつながるWTC。洗濯したらすぐに収納できる家事動線です◎
売主さま
キッチン→クローゼット→洗面室への回遊動線は、こだわったポイントです。特に洗濯してすぐにクローゼットにしまえるのは楽ですよ。
お邪魔しました

左・建具はホワイトとゴールドのドアノブで統一されていて、かわいい♡/右・玄関扉の正面には、開き戸タイプの下足入れが備わっています。
新耐震基準 適合マンション

1995年竣工、総戸数28戸のマンション。タイル貼りで整ったお顔立ち。
cowcamo
2022年9月に大規模修繕工事を実施済み。修繕積立金がややしっかりめに徴収されている印象ですが、長期修繕計画も立てられており安心感がありますね。
共用部を確認

左上・エントランスまでのアプローチ。こちらもタイル貼りです。/右上・エントランスには、オートロックと宅配ボックスが備わっています。/左下・駐車場は月額15,000〜17,000円で利用でき、空きがあります。比較的大きめの車でも駐車可能です。(2025年9月時点)/右下・共用部の廊下はややゆったりめ。2018年に玄関扉が改修済みです。
cowcamo
屋根付きの自転車置き場はフリー区画で無償で利用可能◎
変わりゆく街 "登戸エリア”

左上・営業時間が9:00-翌1:00までの「マルエツ 登戸駅前店」までは徒歩2分。「オーケー 登戸店」までも徒歩5分とお買い物環境に恵まれています。/右上・Yさまおすすめの「鴨と蟹 中華そば 燈」。のどくろラーメンが一押しと聞き、思わず取材後に堪能してしまいました(笑)(徒歩2分)/左下・ジャズが流れる老舗のパスタ屋さん「五線紙」。(徒歩6分)/右下・種類豊富な焼き立てパンを楽しめる「パンdeアノー登戸店」。カフェスペースもありますよ。(徒歩5分)
売主さま
引っ越しして来てから、街の再開発が進み、飲食店の選択肢がとても多くなりました。

カウカモ編集部より
推しポイントは3つ!
一つ目は、素敵な内装。専有面積約57㎡ながら、2つの居室とワークスペースが備わり、更には壁面収納yWTCと空間を余すことなく活用されています。何より主役のキッチンから眺めるリビングにはキュンときました。グレーの塗装にに、天井の白塗装、建具や巾木がホワイトで統一されていて、細かい部分までこだわりを感じる空間でした!
二つ目は、立地。快速急行が止まり2路線使える「登戸」駅から徒歩分。街は再開発中で、どんどん新しいお店が増え、2029年にはタワーマンションと商業施設の開業も予定されています。ますます便利になるターミナル駅からこの近さはうれしいですね。
また、多摩川まで徒歩4分なのも個人的にはグッとくるポイント。ランニングしたり、サイクリングしたり、水辺を楽しむ生活が身近になりそうです。
三つ目は、マンション。新耐震基準適合で、修繕積立金がしっかり徴収されているのは長い目で見た時には安心感があります。その分平置きの駐車場がリーズナブルに借りられるので、そこも合わせてご確認くださいね。車や自転車がある生活の方には特におすすめしたいです。
こちらの、リビングスペースには床暖房が付いていますよ。