世田谷屈指のディープスポット!閑静さも伴う「三軒茶屋」は、全世代に人気の街 【カウカモジャーナル】
📱アプリでもっと快適に
住まい探しをしませんか?
アプリを使う
おすすめエリア紹介

世田谷屈指のディープスポット!閑静さも伴う「三軒茶屋」は、全世代に人気の街

2025/04/18

 

三軒茶屋の魅力とは?

 

 

三軒茶屋は世田谷区の東側に位置し、東急田園都市線で二子玉川まで10分、渋谷まで約5分、そのまま半蔵門線直通で表参道や大手町など都心主要エリアへもアクセス出来ます。さらに、三軒茶屋駅発の世田谷線も利用でき、経堂や高井戸方面にも移動が便利です。

 

三軒茶屋駅から下高井戸駅までを走る「東急世田谷線」

 

三軒茶屋には、茶沢通りや三軒茶屋栄通り商店街などの地元の商店街をはじめ、人気のカフェやレストラン、居酒屋が点在しています。日常の買い物はもちろん、休日にはカフェ巡りや食べ歩きも楽しめるなど、気分に合わせて多彩な過ごし方ができるのが魅力です。

 

また、北へ足を伸ばせば下北沢、東は三宿、南には学芸大学や中目黒など、徒歩や自転車でもアクセスしやすいエリアが周囲に広がっています。気分やシーンに合わせて街を選べるのも、三軒茶屋での暮らしの楽しさのひとつです。

 

根強いファンの多い「カフェ マメヒコ」は、ここ三軒茶屋が本店

 

 

三軒茶屋の生活環境

 

西友 三軒茶屋店

 

三軒茶屋には、「西友」や「ダイエー」など24時間営業のスーパーをはじめ、飲食店やドラッグストアが駅周辺に充実。帰宅時間が不規則な方やアクティブに過ごしたい方にとっても、暮らしやすい環境が整っています。

 

駅から徒歩約8分にある三軒茶屋公園。周囲にもや小さな公園が多数あります

 

駅から少し離れると、「三軒茶屋公園」や「子どもの広場公園」など、緑のある空間も点在しています。カフェなども多く、散歩がてらリフレッシュしたいときにもぴったりです。

 

世田谷区立三軒茶屋小学校

 

また、「三軒茶屋小学校」「中里小学校」「三宿小学校」などの教育施設や、保育園も揃っており、子育て世代にも安心の環境。駅近の利便性と、静かに暮らせる落ち着きの両方を備えている点が、三軒茶屋の魅力です。

 

 

駅から歩いて感じる三軒茶屋の住みやすさ

 

三軒茶屋は、駅を出て少し歩けば、活気ある商店街やこだわりの個人店、静かな住宅街まで、さまざまな表情を楽しむことができます。ここでは、三軒茶屋の街を実際に歩きながら、暮らしやすさの理由を感じてみましょう。

 

駅周辺:日々の暮らしに便利な施設がコンパクトに集約

 

三軒茶屋駅のランドマーク「キャロットタワー」

 

東急田園都市線・三軒茶屋駅を出ると、まず目に入るのが「キャロットタワー」。地上26階建ての複合施設で、展望フロアからは都心の景色を一望できます。1階にはスーパー「Odakyu OX」やカフェ、上層階には公共施設や劇場もあり、暮らしにも遊びにも便利な拠点です。

駅周辺には「西友」「まいばすけっと」といったスーパー、ドラッグストア、金融機関なども充実しており、三軒茶屋発の世田谷線の乗り場もここにあります。

 

すずらん通り

 

同じく駅北側には「すずらん通り」と呼ばれる飲み屋街が広がっており、夜になるとまた違った表情を見せてくれます。

 

茶沢通りを散歩:カルチャーとカフェが混ざる自由な通り

 

ハンドドリップで丁寧に淹れた、スペシャリティコーヒーが魅力の「Obscura Laboratory(オブスキュラ ラボラトリー)」。

 

三軒茶屋駅から北西にのびる「茶沢通り」は、下北沢方面へと続く、散歩好きにはたまらない通り。

途中には、「Obscura Laboratory」や、「TruffleBAKERY 三軒茶屋(トリュフベーカリー)」など人気のカフェも点在し、朝の散歩がてらパンを買い、コーヒー片手に通りを歩く、ふらっと寄り道しながらのお店探訪が楽しい通りです。

 

門前仲町で有名なパン屋さんの2号店「TruffleBAKERY 三軒茶屋(トリュフベーカリー)」。


さらに、通り沿いには「三軒茶屋ふれあい広場」もあり、週末にはフリーマーケットや地域イベントが開かれることも。暮らしのなかに自然と楽しい寄り道が生まれる、個性的なエリアです。

 

「三軒茶屋ふれあい広場」も駅のすぐそば。区役所の出張所も隣接しています。

 

駅南側の246沿い:ディープな夜の顔に出会う場所

 

ディープな飲み屋街「三角地帯」

 

茶沢通りを折り返して駅方面へ戻ったら、今度は246(国道246号線)の南側へ。通称「三角地帯」と呼ばれるこの一帯は、昭和の雰囲気を残すディープな飲み屋街。赤ちょうちんの居酒屋や立ち飲み屋が並ぶこのエリアは、どこか懐かしく、三軒茶屋の昔ながらの一面を感じられる場所です。

 

昼と夜で表情ががらりと変わる三軒茶屋を体感できるエリアです。

 

三軒茶屋栄通り商店街:ごはんとお酒が充実した“ちょうどいい”通り

 

三軒茶屋栄通り商店街

 

ディープな三角地帯を抜けて、世田谷通り方面に少し歩くと、「三軒茶屋栄通り商店街」に入ります。こちらは、生活感が色濃く残る飲食店街で、個性豊かな居酒屋やリーズナブルな定食屋、カフェやベーカリーなどが並んでいます。

 

築50年の旧診療所をリノベーションして出来た「BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)三軒茶家カフェ」。

 

世田谷公園:緑と文化が共存する、街のシンボル

 

世田谷公園

 

三軒茶屋栄通りを抜けて住宅街を少し歩くと、「世田谷公園」に到着。広大な敷地には芝生広場や噴水、ミニSL(蒸気機関車)、プレーパークまで備わり、子どもも大人も楽しめる多目的な公園です。

園内にはアート作品が点在していたり、イベントが開催されたりと、散歩の締めくくりにはぴったりの場所です。

 

三軒茶屋の魅力を感じながら、駅へ戻る

 

三軒茶屋駅(南側)

 

ひと通り街を歩いて感じるのは、暮らしに必要な便利さと、日々を彩る遊び心のバランス。買い物や外食の充実に加え、気軽に出かけられる周辺エリアも魅力的です。

帰り道、「この街での生活、ちょっといいかも」と感じる人もきっと多いはず。三軒茶屋は、都心近くで、自分らしい時間を大切にしたい人にこそフィットする街です。

 

 

三軒茶屋で理想の暮らしを手に入れよう

 

「烏山川緑道」は、東は目黒川、西は環状8号線あたりまで続く全長約7kmの緑道。

 

三軒茶屋は、都心へのアクセスの良さとおしゃれな街並みが心地よく融合したエリアです。交通の便が良く、生活に必要な施設が揃っているため、一人暮らしから子育て世代まで幅広い層に人気があります。

 

日常の買い物や外食はもちろん、街を歩けばお気に入りのカフェや雑貨店が見つかるのも三軒茶屋ならではの楽しみです。利便性と楽しさのバランスが整ったこの街で、自分らしい暮らしを始めてみませんか?

 

三軒茶屋駅のリノベーション・中古マンション一覧

初回投稿日
2025/04/18
執筆者
カウカモジャーナル編集部

中古・リノベーションマンションの流通プラットフォームに関する知識をわかりやすく提供するため、カウカモ(cowcamo)で日々勉強中。築古マンションの魅力とリノベーションのメリット・デメリットについて深く学び、読者の皆様が最適な選択をできるようサポートしたいと考えています。最新の住宅トレンドや資産価値の維持に関する情報も発信していくので、ご期待ください。

監修者
カウカモ・エージェント部

中古・リノベーション住宅の専門エージェントチームとして顧客の理想の暮らしを実現するため、物件選びからリノベーション、インテリアまで幅広く提案。ITツールを活用しつつ、一人ひとりに寄り添ったコンサルティングで、住まい探しから購入後までを一貫してサポートします。顧客志向と専門性を重視し、理想の住まいとの出会いをプロデュースします。

関連する記事

記事一覧を見るカウカモジャーナル関連記事一覧を見る

人気の記事

記事一覧を見るカウカモジャーナル人気記事一覧を見る

カウカモエージェントサービス・個別相談

こんなあなたにピッタリ
  • 理想の条件がわからない
  • 不安や困りごとで前に進めない

住まいを「探す」「買う」「作る」「暮らす・住み替える」。カウカモなら、オンライン・オフラインを通じて全てのプロセスを一貫してサポート。スムーズで効率的な、あなただけの住まい探しをご体験いただけます。

個別相談についてもっと見る

カウカモセミナー

こんなあなたにピッタリ
  • リアルな購入事例を知りたい
  • 購入の基礎知識を身に付けたい

こんな方にピッタリ:リアルな購入事例を知りたい、購入の基礎知識を身に付けたい

カウカモセミナーについてもっと見る

カウカモで物件探し

こんなあなたにピッタリ
  • リノベ物件の取材記事を見たい
  • 最新の物件情報を受け取りたい

カウカモ編集部が厳選に厳選を重ねた物件をご紹介しています。アプリを使って便利にかんたんに住まい探しをしましょう!お好みの物件があれば内見の申込みもできます。

QRコード
アプリはこのQRコードをスキャンして
ダウンロードしてください
  1. cowcamo
  2. カウカモジャーナル
  3. おすすめエリア紹介
  4. 世田谷屈指のディープスポット!閑静さも伴う「三軒茶屋」は、全世代に人気の街
  1. cowcamo
  2. カウカモジャーナル
  3. おすすめエリア紹介
  4. 世田谷屈指のディープスポット!閑静さも伴う「三軒茶屋」は、全世代に人気の街