多摩川の風が吹き抜ける街で、やわらかな光を抱く日々を。暮らしに必要なものも、心をほどく川辺の風景もすぐそばに。都心と自然のあわいを楽しむ住まいです。
川崎市多摩区菅(京王稲田堤駅徒歩5分)
1R+サービスルーム
/ 51.27㎡
/ 3,780万円
売主さまのご紹介

Sさま
2022年にフルリノベーションを実施。この度は暮らしの変化に伴いお引越しされることになりました。
多摩川の河川敷が近い さわやかな環境

今回ご紹介する物件は、多摩川の河川敷までは徒歩4分の距離。青空の下、きらめく川の流れを見ながら散歩やジョギングを楽しめる環境です。
cowcamo
Sさま
スーパーやドラッグストア、コンビニやクリニックなどがすべて徒歩圏内にあり、暮らしを送る上でとても便利な環境です。商店街にディープな呑み屋さんもいくつかあって、お酒好きな方は楽しいと思います。
こんにちは カウカモです

玄関扉を開けると、右手には土間とひと続きになったシューズインクローゼット(SIC)が。ロードバイクなど大きなアイテムも置けそうな広さです。

左・廊下を進むと、腰壁で仕切られたサービスルームが現れます。売主さまのようにデスクを置けば、コワーキングスペースのブースのような雰囲気で、作業にしっかり集中できそう。/右・LDKへと続く通路には可動棚がオープンに備わっています。見せる収納で、好みを際立たせる空間づくりを楽しめそうです。
Sさま
玄関まわりからLDKにかけては、あえて扉を設けずに、開放感ある空間になるようプランニングにしました。
LDKへ

LDKの広さは約16帖。南東向きで、大きな光がたっぷり差し込みます。

窓を背にしてもう一枚。床は無垢材、天井や梁(はり)、壁の一部は躯体現しにしていて、ほどよいリノベ感がある空間です。

窓際はまわりから一段下げて土間仕上げにすることで、インナーバルコニーのようなスペースに。床をアールに切り取っている工夫も可愛い!
cowcamo
売主さまのようにひとり掛けのソファを窓際に置いて、コーヒータイムや読書を楽しむのもいいですね。

キッチンは、広さを最大限に活かした壁付けタイプ。一枚ずつ表情の異なるタイルやオープン棚で、既製品のみでは叶えられない素敵な仕上がりになっています。
Sさま
キッチンパネルは元々ウッドテイストだったものを、部屋の雰囲気に合わせてベージュ×グレーの2トーンカラーに塗装しました。塗装は市販のシール剥がしで落とせるので、好みに合わせて塗り替えることもできます。
cowcamo
キッチン横のカーテンの奥には、可動棚が備わっています。キッチン用品や食品ストックをしまうのによさそうです。
ベッドスペース

左・LDKの隅には、腰壁に囲まれたベッドスペースが。/右・収納として、オープンタイプのウォークインクローゼット(WIC)を設置済みです。
cowcamo
WICの内部を見せたくない場合は、売主さまのように開口部分にお好みのリネンを取り付けて目隠しするとよさそう。個人的にも、布系のアイテムは季節や気分で模様替えを楽しみやすくておすすめです!
バルコニーへ

正面には向かいに建つアパートが見えるものの、距離が取れており視線は気にならない印象です。

物干し金具付きのバルコニー。右手には扉付きの収納が。
室内に戻って 水まわりを拝見

左・横長の大型ミラー×木製カウンターで造った、オリジナルの洗面台。壁にあしらった墨色のモザイクタイルが素敵なアクセントになっています。/右・背面には、上部に棚を備えた洗濯機置き場が。
Sさま
メイクやスキンケアがしやすいように、洗面台の右側には少しゆとりを設けました。

左・浴室乾燥機付きのユニットバス。/右・トイレには玄関近くからアクセスする間取りです。壁を一部コンクリートにすることで、カフェの水まわりのような雰囲気に。
Sさま
お風呂に追焚き機能がないのでご留意ください。また、シャワーの水圧がちょっと弱く感じたので、私はシャワーヘッドを交換して使っています。
閑静な住宅街に佇む マンション

1986年に竣工した、地上5階建てのマンション。ご紹介した住戸は3階部分に所在します。
Sさま
2025年に大規模修繕工事を実施したばかりで、共用部がきれいになりました。共用排水管の清掃も年に一度のペースで入るなど、メンテナンスも行われています。
カウカモ編集部より
最寄りは京王相模原線「京王稲田堤」駅。派手さこそないものの、実は暮らしやすさがぎゅっと詰まった街です。駅前に暮らしに必要なお店がひと通り揃い、日々の動線はむしろコンパクト。そしてすぐそばには多摩川の河川敷が広がり、気持ちを整えてくれる大きな空があります。
さらに、“新宿まで特急で一本” というアクセスが、この街の実力をぐっと引き上げています。自然環境、利便性、そして都心との距離感。そのすべてが、ほどよく同居しているエリアだと思います。
ご紹介した住まいは、そんな環境を暮らしに取り込める一室。フルリノベーションにより、既製品にはない素材の魅力が溢れる住まいに仕上がっています。光の入り方や風の抜け方など、ぜひ現地で体感し暮らしを想像してみてください。
最寄りは京王相模原線「京王稲田堤」駅(徒歩5分)で、新宿までは特急を利用すれば乗り換えなしで約26分の乗車時間です。快速が停車するJR南武線の「稲田堤」駅も徒歩8分の距離で、立川や川崎方面にもアクセスしやすいですよ。