駅から少し歩いても、このゆとりと陽だまりがあるなら。管理の行き届いた大規模マンションから、風通しがいい二面バルコニーの住まいをご紹介します。家族の時間を育てていくための “ちょうどよさ”、ここで見つけてみませんか?
横浜市港北区大豆戸町(大倉山駅徒歩12分)
3LDK
/ 74.16㎡
/ 5,080万円
美しい街並みの 「大倉山」が舞台

今回ご紹介する物件の最寄りは「大倉山」駅(徒歩12分)。駅前から続く大倉山エルム通りは、ギリシャ・アテネ市のエルム通りと姉妹都市関係にあるのだとか。
cowcamo
閑静な住宅街に佇む ビッグコミュニティ

1978年に竣工した、総戸数107戸の大規模マンション。ご紹介する住戸は6階に所在します。
売主さま
エレベーターは1・5・8階止まりです。住戸は6階所在のため、5階で降りてから1階分だけ階段で上がるアプローチです。階段の上り下りに不安がある方は、あらかじめご留意くださいね。
cowcamo
マンションのすぐお隣には、スーパー「ユーコープ 大豆戸店」があります。駅前まで出なくてもお買い物が済ませられるのはうれしいポイントですね!
それでは お邪魔します

まずは玄関まわりから。突き当たりにLDKがあり、3つの洋室はすべて廊下からアクセスする間取りです。
落ち着きを感じる 約15.2帖のLDK

LDKは南向き。バルコニー越しに空と緑が見える、明るく開放的な空間です。

別の角度からもう一枚。間接照明を仕込んだ折り上げ天井や、濃いブラウンのフローリングが、落ち着いた印象の内装デザインです。
キッチンを拝見

キッチンは3口コンロタイプで食洗機付き。キッチンの横や背面に棚などを追加できる余白を確保しており、調理家電やキッチンまわりのアイテムをたくさん収納できそう。
cowcamo
リビングダイニングにいる家族とコミュニケーションを取りやすそうなレイアウトですね!
バルコニーへ

正面には別の建物のバルコニーが見えるものの、距離が取れているため視線は気にならなさそうな印象。それよりも大きな空に目を奪われます!

バルコニーはワイドなサイズ。
cowcamo
外に出ると、周囲がおだやかな環境であることを改めて感じることができます。
室内に戻って 再びLDK

LDKをぐるりと見渡してみました。リビングもダイニングも余裕を持って家具を配置できそうです。
cowcamo
このあとは、3つの洋室を続けてご紹介します!
約6帖の洋室A

洋室Aはコンパクトなクローゼット付き。室内窓を通して、LDKから自然光が届きます。
約7.2帖の洋室B

左・洋室Bは北向きのバルコニーに面しています。こちらも窓越しの風景がいい感じ!/右・収納はウォークインクローゼット(WIC)タイプ。枕棚とハンガーパイプだけでなく可動棚も備わっていて、充実の収納力です。
もうひとつのバルコニーへ

北側のバルコニーと眺望。青空が気持ちいい!
約4.3帖の洋室C

洋室Cも北向き。折れ戸1枚分の収納が備わっています。
水まわり

左・洗面台は天板を広めに確保したワイドなタイプ。洗濯機置き場の上には可動棚を設置済みです。/中央・浴室乾燥機付きのユニットバス。/右・廊下からアクセスするトイレ。
売主さま
浴室のシャワーヘッドには、人気ブランド「Refa(リファ)」を採用しました。
cowcamo
これは羨ましい! 筆者は自分で交換して使っています(笑)
便利で楽しい周辺環境

左上・駅すぐ近くにあるイタリアンバル「marina piccola(マリーナ ピッコラ)」。気軽に入れるカジュアルさがいい感じ。(徒歩11分)/右上・「カヌレと焼き菓子専門店 galbe(ガルブ)」では、フランス伝統菓子の焼き方にこだわっているんだとか。手土産にもおすすめです。(徒歩10分)/左下・『小食堂で出されるイタリアの田舎料理』がコンセプトのレストラン「LOCANDA BLU(ロカンダ ブル)」。農家直送の野菜や鮮魚など、季節の食材を取り入れたメニューが並びます。(徒歩)/右下・マンションのお隣にもスーパーがありますが、「ヨークマート 大倉山店」も便利です。(徒歩5分)
cowcamo
もし愛犬と暮らしを送る想定なら、お散歩はペット同伴OKの「大倉山公園」(徒歩15分)がおすすめ。ちなみにマンションからは役所関係の施設も近く、東海道新幹線が乗り入れる「新横浜」駅もテリトリーですよ。

カウカモ編集部より
最寄りは東急東横線の「大倉山」。肩肘張らずに、家族でゆとりある暮らしを始められる “ちょうどいい住まい” をご紹介します。
自然光がたっぷり差し込む南向きのLDKに、開けた空が気持ちがいい二面バルコニー。空を仰いで深呼吸する時間も、静かに過ごす夜も、家族それぞれが自分らしく過ごせる余白があります。
駅前の華やかさとは少し距離を置いて、でも日々の暮らしに必要なものはちゃんと近くにある。そんな “暮らしのバランス感覚” を大切にしたいご家族に、おすすめしたい物件です。
駅周辺は電柱・電線が地下に埋まっており、景観のよさが自慢の街並みです。坂が多いエリアですが、駅からマンションまでは「大倉山エルム通り」を通る、起伏の少ないアプローチですよ。