私たち家族はここで、幸せになります。朝日射すルーバルで、空が好きになります。この街だから叶うゆとりある住まいで、わけもなく笑顔になります。ただ語呂や駄洒落で言ってるのではないとぜひ実感してください。「成増」で、待ってます。
板橋区成増(成増駅徒歩6分)
3LDK
/ 84.75㎡
/ 6,780万円
朝日が眩しい 二面採光

まずは約19.5帖のLDKにお邪魔しております。こちらはマンション最上階(4階)の角住戸。南と東の窓から光の入る、居心地よい空間です。
cowcamo

振り向くとキッチンエリアが。カウンターはグレーのタイルで仕上げられており、自然光を優しく反射します。北欧風のインテリアが似合いそうな淡い色味が素敵ですね。
掃き出し窓から 外へ……

窓の向こうには、約29㎡のゆったりとしたルーフバルコニーが広がっています。周囲の建物より背が高いため、見晴らし良好! お向かいからの視線が気になることもなく、のびのびと過ごせそうです。
cowcamo
周辺は落ち着いた雰囲気の住宅街で、取材時はとても静かだと感じましたよ。お向かいの戸建て住宅たちのカラフルな屋根がカワイイ……♡

反対側からもパシャリ。こちらのルーバルは東向きなので、晴れた日には朝日がたっぷり降り注ぎます。これだけ広さがあったら、ラジオ体操や朝ヨガなんかもできちゃいそうです。
室内に戻って

正面の壁にはアクセントとしてネイビーのクロスがあしらわれています。テレビを置くならこの面がよさそうですね。さらにもう一歩奥へ進んで、右手奥にあるダイニングエリアを見てみましょう。
食事の時間を特別に

壁のほぼ一面が曇りガラスの窓+ガラスブロックで仕上げられた、明るい空間です。ダイニングとリビングが比較的しっかりと分かれている間取りなので、暮らしにメリハリをつけることができそう。
売主さま
こちらのスペースはダイニングのほか、お子さまの遊び場やワークスペースなど、ライフスタイルに合わせた使い分けが可能です。エアコンも設置できるので、将来的に個室を設置することも可能ですよ。
会話の始まりは キッチンから

左・家族とのコミュニケーションが捗りそうな対面キッチン。食洗機完備で、手元が見えにくいようカウンターの立ち上がりが高めに設計されています。/右・背後には冷蔵庫置き場、可動式オープンシェルフ、洗濯機置き場があります。洗濯機置き場はブラインド付きで、ササッと目隠し可能です。
cowcamo
それでは廊下に出て、3つの洋室を見ていきましょう。まずは西側にある洋室A、次に東側のルーバルに面した洋室B・洋室Cの順番です。
約6帖の洋室A

洋室Aは3つの中でいちばんのゆったりサイズ。西側の壁が曇りガラスの腰高窓+ガラスブロックになっていて、明るく開放感たっぷりです。

左・収納もちょっとびっくりするほど多いんです。奥行きの深いクローゼットと、さらに物入れがふたつ備わっています。/右・クローゼットを開けると、こんな感じ。頼もしいですね!
約5.8帖の洋室Bと 約5.1帖の洋室C

洋室B(上)と洋室C(下)は、窓の向こうにルーバルが広がっているので実際の帖数よりも広く感じられます◎ 天井の一部が傾斜しているところが最上階らしいポイントです。クローゼットもしっかり備わっていますよ。
清潔感ある水まわり

洗面室・バス(1418サイズ)・トイレはいずれも白を基調としたシンプルな設えです。各所に収納が用意されており、快適に使えそう。特に窮屈な印象も受けませんでした。
お邪魔しました

左・LDLを背にして、住戸の廊下を収めたカット。どんなインテリアでも合いそうな、白ベースの内装です。/右・玄関は奥行きがたっぷりしており、ワイドなシューズボックスが備わっています。壁の一部がガラスブロックになっていて自然光が入るのがGOODですね。
つややかブラウンの 新耐震マンション

左上・緩やかな坂道に建つどっしりした5階建てマンション。1995年築で、まだほんのり若さを感じる佇まいです。/右上・エントランスは地下1階に。重厚感ある木製ドアがいい雰囲気です。/左下・オートロックを抜けた先の共用ホールには、宅配ボックスも備わっています。/右下・こちらは、エレベーターで住戸のある最上階へ上がったところ。雨を通さず光を通す、賢い庇付きの共用廊下です。
cowcamo
直近の大規模修繕工事は2017年に実施済み(キレイなのでもっと最近かと思いました……)。また、2022年に鉄部塗装、2024年にエレベーターのリニューアルも実施しています。こまめなお手入れがされているようです!
ただ、管理費等は今後の修繕を見据えて金額の変更を検討中。詳細が気になる方は、エージェントまで気軽にお尋ねくださいね。
毎日が楽しく なります

左上・マンションへは東武東上線「成増」駅(徒歩6分)もしくは東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅(徒歩7分)のどちらからもアクセス可能。複数路線を使い分けられて便利です。/右上・駅直結の音楽ホール「成増アクトホール」内にあるスーパー「西友 成増店」は日常的にお世話になりそう(徒歩6分)。ほか、近隣に「業務スーパー」「MEGAドン・キホーテ」などもあり、充実の買い物環境です。/左下・ギャラリー併設の喫茶店「Cafe&Gallery Patina(カフェ&ギャラリー パティーナ)」。マルシェや絵本カフェなど、イベントも開催されています♪(徒歩3分)/右下・屋内で遊べる「なります児童館」は雨の日や猛暑日などに大活躍! ご近所にある、子育ての強い味方です。(徒歩1分)

カウカモ編集部より
都心からちょっと距離はあるけれど、乗りっぱなしで「渋谷」も「池袋」も「新宿三丁目」も気楽にアクセスできてしまう、交通機動力高めの「成増エリア」。西武線と東京メトロ線でふたつの駅があり、両駅間がとても賑やかな商業エリアになっています。街を歩いてみて実感しましたが、かなり暮らしやすそう!
マンションの築年数が比較的浅いのもいい感じ。設備面でも、見た目の面でも、満足感をもって住めそうだと感じましたよ。築古物件に抵抗がある方でも、ここなら気に入っていただけるのではないでしょうか。
住戸は最上階の角に位置しているので、窓が多く開放的です。ネイビーのクロスやガラスブロック使いが程よくシャレた雰囲気で、ここでどんなインテリアコーディネートをしようか妄想が膨らみます♡ 窓の向こうに、東向きのルーフバルコニーがついているのがちょっと珍しいポイントですね。植物の水やりついでに朝日を浴びるルーティンなんて素敵かも。
ペット飼育へのこだわりさえ無ければ、ファミリーで腰を落ち着ける住まいとして、力を込めておすすめしたい物件です! 2025年10月時点で駐車場が空いているそうなので、このチャンスをどうぞお見逃しなく。
東側は掃き出し窓、南側は細長い出窓のようになっています。窓辺にグリーンを並べたいですね。