fav-boldsearch-boldmenu-boldaccountregisteraccount-bold

ヴィンテージ家具が似合う、深みのあるフローリングの色。和の趣とモダンな空気が寄り添い、住むほどに愛着という名の深みを増していく。料理中も仕事中もバスタイムも心に安らぎを。静けさの美が宿る “侘び寂び” の空間に身を委ねて。

横浜市鶴見区上の宮(菊名駅徒歩10分)
4LDK / 83.67㎡ / 5,280万円

売主さまのご紹介

写真

Tさま

開放的な立地とバルコニーから見える桜の木が気に入っていたというTさま。再び都心での暮らしを始めたいと思い立ち、この度はご売却されることに。

和モダンの空間へ ようこそ

さっそく、約12.9帖のリビングダイニング(LD)にお邪魔しています。内装は白基調。こっくりとしたフローリングが落ち着いた雰囲気を演出しています。

さっそく、約12.9帖のリビングダイニング(LD)にお邪魔しています。内装は白基調。こっくりとしたフローリングが落ち着いた雰囲気を演出しています。

フローリングの色味にヴィンテージ家具がよく似合いますね。南西向きの窓からはバルコニーに出られます。

フローリングの色味にヴィンテージ家具がよく似合いますね。南西向きの窓からはバルコニーに出られます。

襖の先が 気になります

襖の先は、約8帖の和室。やっぱり畳は落ち着きます。

襖の先は、約8帖の和室。やっぱり畳は落ち着きます。

売主さま

リノベーション前から和室は残したいと思っていたので、大きく変えてはいません。畳を張り替え、シェルフの置き場所はフローリングにしました。

cowcamo

床に座ったり、寝転がったりしてくつろごうと思えるのは、畳だからこそ。こういう空間があるだけで、家での過ごし方が豊かになる気がします。

南東側のバルコニー

ほどよくグリーンが見えてさわやかな眺望。建物と距離が取れていて、視線も気にならなそうです。

ほどよくグリーンが見えてさわやかな眺望。建物と距離が取れていて、視線も気にならなそうです。

売主さま

桜の木があるので、春になると家から花見が楽しめるんです。

cowcamo

素敵ですね! 春が待ち遠しくなりそう。

バルコニーは洋室Aの方まで続いていますが、中央には竪管が通っています。

バルコニーは洋室Aの方まで続いていますが、中央には竪管が通っています。

cowcamo

LDK側のバルコニーも見てみましょう!

こちらは南西向き。物干し受けが備わっています。

こちらは南西向き。物干し受けが備わっています。

LDKに戻って

続いてはキッチンを拝見。一層モダンな雰囲気が漂うこちら、キッチンに立つ姿すら様になりそうです。

続いてはキッチンを拝見。一層モダンな雰囲気が漂うこちら、キッチンに立つ姿すら様になりそうです。

造作ならではの 機能美

LD側に造作カウンター、奥にシンクとIHクッキングヒーターを備えたII型キッチンです。ダークグレーの壁面に灯る、ふたつのブラケットライトがまたいい雰囲気。

LD側に造作カウンター、奥にシンクとIHクッキングヒーターを備えたII型キッチンです。ダークグレーの壁面に灯る、ふたつのブラケットライトがまたいい雰囲気。

カウンター側にオーブンとダストボックス収納、ワインセラー収納が、シンク側に食洗機が設けられています。機能的なのに、これだけきれいに収まるのは造作だからこそ成せる業。

カウンター側にオーブンとダストボックス収納、ワインセラー収納が、シンク側に食洗機が設けられています。機能的なのに、これだけきれいに収まるのは造作だからこそ成せる業。

売主さま

人気の新築マンションにも負けないキッチンだと思います。カウンターには奥行きがあるので、そのまま料理を並べてホームパーティーなんてこともできますよ。

cowcamo

キッチンの奥にも扉が! パントリーでしょうか?

開けてみると

なんとこちらは、約4帖の洋室A。コンパクトながらも、しっかりとオープン収納が備わっています。現在はお子さま部屋として使われているようです。

なんとこちらは、約4帖の洋室A。コンパクトながらも、しっかりとオープン収納が備わっています。現在はお子さま部屋として使われているようです。

売主さま

キッチンの隣に子供部屋を設けたので、リビングは子どものもので溢れかえらずスッキリと過ごせました。よくあるマンションの間取りにとらわれず、ライフスタイルやQOLを優先したのがよかったです。

こんな仕事場が欲しい

廊下からアクセスする約4帖の洋室B。南西と北西向きの二面採光です。家に仕事場を設けるなら、こういうのがいいな〜。

廊下からアクセスする約4帖の洋室B。南西と北西向きの二面採光です。家に仕事場を設けるなら、こういうのがいいな〜。

洋室Bはクローゼットを堺に、洋室Cとゆるく仕切られています。売主様はハンガーラックを置くことで空間を完全に分けているようです。

洋室Bはクローゼットを堺に、洋室Cとゆるく仕切られています。売主様はハンガーラックを置くことで空間を完全に分けているようです。

洋室Cは約4帖。ウォークインクローゼット(WIC)として使われています。なんと洗濯機置き場もこちらに。写真では見切れていますが、棚に収まるような形で設置されていますよ。

洋室Cは約4帖。ウォークインクローゼット(WIC)として使われています。なんと洗濯機置き場もこちらに。写真では見切れていますが、棚に収まるような形で設置されていますよ。

cowcamo

両方の洋室に扉があるので、壁を立てれば、それぞれ独立した洋室として利用することもできますよ。

リラックスタイムに 開放感を

洗面室とバスルームも統一された世界観。建具にガラス扉を使うことで、開放感が生まれています。窓から差す光が気持ちいい。

洗面室とバスルームも統一された世界観。建具にガラス扉を使うことで、開放感が生まれています。窓から差す光が気持ちいい。

<b><b>左・</b></b>深みのある木目調のバスルーム。/<b><b>右・</b></b>トイレは洗面室からアクセスします。

左・深みのある木目調のバスルーム。/右・トイレは洗面室からアクセスします。

お邪魔しました

格子扉がずらりと並んでおり、玄関から和のテイストを感じられます。可動棚が用意された土間は少しゆとりのあるスペースで、スーツケースなどもそのまま置いておけそう。

格子扉がずらりと並んでおり、玄関から和のテイストを感じられます。可動棚が用意された土間は少しゆとりのあるスペースで、スーツケースなどもそのまま置いておけそう。

マンションのご紹介

1987年に竣工された全6棟、合計108戸のマンション。ご紹介した住戸のある棟の総戸数は22戸です。エレベーターがないため、3階の住戸までは階段でアクセスします。

1987年に竣工された全6棟、合計108戸のマンション。ご紹介した住戸のある棟の総戸数は22戸です。エレベーターがないため、3階の住戸までは階段でアクセスします。

cowcamo

駅からは坂続きなことはご留意いただきたいポイント。2025年9月30日時点で平置き駐車場(月額12,000円~14,000円)と自転車置き場(月額100円)に空きがあるので、徒歩以外の移動手段もご検討ください。

周辺には こんなスポット

<b>左上・</b>JR横浜線・東急東横線の通る「菊名」駅が最寄り。東横線は急行や通勤特急が停車し、それらに乗れば「渋谷」までの乗車時間は約30分!「新横浜」が隣駅なので、新幹線利用の際にも便利です。(徒歩10分)/<b>右上・</b>地元食材を活用した「野菜レストランさいとう」。お野菜を使った料理を存分に楽しめるよう、建材や調味料までこだわっています。(徒歩9分)/<b>左下・</b>お蕎麦屋さん「鴨屋そば香 菊名店」は、店名の通り鴨せいろが有名。(徒歩10分)/<b>右下・</b>日頃のお買い物に便利な大型スーパー「サミットストア 菊名店」(徒歩9分)。

左上・JR横浜線・東急東横線の通る「菊名」駅が最寄り。東横線は急行や通勤特急が停車し、それらに乗れば「渋谷」までの乗車時間は約30分!「新横浜」が隣駅なので、新幹線利用の際にも便利です。(徒歩10分)/右上・地元食材を活用した「野菜レストランさいとう」。お野菜を使った料理を存分に楽しめるよう、建材や調味料までこだわっています。(徒歩9分)/左下・お蕎麦屋さん「鴨屋そば香 菊名店」は、店名の通り鴨せいろが有名。(徒歩10分)/右下・日頃のお買い物に便利な大型スーパー「サミットストア 菊名店」(徒歩9分)。

売主さま

都心へのアクセスもよいうえに、隣駅からすぐに新幹線を利用できるのが便利でした。「馬場IC」が近いので、車で移動しやすいのもよかったです。

cowcamo

カウカモ編集部より

和の趣とモダンな感性が寄り添う空間。こっくりとしたフローリングの色合いも相まって、ヴィンテージ家具が似合う内装です。ほかにも、造作カウンターのあるキッチンや二面採光の窓辺、開放感あふれるバスルームなど、住まいの隅々に心をグッと掴まれます。

都心へのアクセスや隣駅からの新幹線利用など「菊名」駅の利便性は確かな一方、駅から住まいまでは坂道のアプローチ。徒歩にこだわらず、車や自転車といった交通手段を組み合わせれば暮らしの快適度も上がりそう。

静けさの中に美を宿し、時とともに深みを増す “侘び寂び” の趣。和とモダンが溶け合う日常は、きっと心を安らかに解きほぐしてくれるはず。

writer/ editor:秋月 胤斗

同じMIXの物件

無垢床っていいよね

フローリングに無垢材が使われた住まい。足の裏から幸せになれそうな物件を集めました。

無料会員登録してMIXのフォロー機能を利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または

とれたて新着

申し込み・問い合わせをするには無料会員登録が必要です

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
申し込み・問い合わせをするには無料会員登録が必要です

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録して物件保存機能を利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録してマイページを利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録してメールマガジンを受け取りましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録して最近見た物件ページを利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または

notification