跳ねる笑い声と水しぶき。カウンターに腰掛け、見守るはルーフバルコニーでの攻防戦。すでにびしょ濡れの君よ負けるな。キッチンの窓を開け、そっと救援物資を投入する。ごはんの前に決着をつけなさい。この水風船で、一発逆転を狙うのよ。
三鷹市下連雀(三鷹駅徒歩8分)
2LDK
/ 65.74㎡
/ 7,680万円
なんだか心が 踊りだす……

まずは約20.4帖のLDKからスタート。パッと目をひく、ヘリンボーン貼りのフローリングが可愛い! さらに天井は既存のデッキスラブ形状の凹凸を活かし、リズミカルに仕上げられています。

LDKは南と西の二面採光です。南側(写真左)の掃き出し窓の向こうには「三鷹中央通り」に面したコンパクトなバルコニーが備わっています。そして西側(写真右)、造り付けのベンチを越えて、窓の外に出てみると……?
キャッホー!

人工芝を敷き詰めた、約48㎡の広ーいルーフバルコニーが備わっています! こちらはマンション最上階である8階の住戸。周囲の建物より背が高く、周囲からの視線に神経質になる必要はなさそうです。思いっきりくつろげそう!
仲介担当

反対側からもパシャリ。左手奥の、非常階段と面した部分には目隠しのシートが掛けられた状態です。なお取材中、中央通りからの車の音は特に気になりませんでした。
LDKに戻って

続いて、正面に見えているキッチンエリアへ進みましょう。そのあとで、LDKの隣に並ぶふたつの洋室をチェックしていきます。
タイルが可愛いキッチンエリア

左・ルーバルに面した窓のある、明るいキッチン。食洗機完備です。/右上・こちらは2017年にリノベーションされた住まいです。キッチン・水まわりなどの設備は、人によっては使用感を感じるかもしれません。この点は現地にてご確認くださいませ。/右下・窓側の壁はタイル貼り。キッチンとは別に、ちょっと珍しい位置にもうひとつの水栓が備わっています。
cowcamo
ペット用の水栓として使い分けてもいいし、ルーバルでの水遊び用としても非常にいい位置にあります(笑)
約5帖の洋室A

左・洋室Aは、南東の角部分がコーナーサッシになった開放的な一室です。/右・収納はオープンタイプのクローゼットが3つ(!)備わっています。目隠しのカーテンを設置することも可能ですよ。
約3帖の洋室B

左・一方、こちらは外に面していない穏やかな空気の一室です。LDKに面した室内窓は開閉可能◎ 造り付けのカウンターデスクがあるので、ワークスペースとして活用するのもありですね。/右・白い引き戸を開けると、奥行き浅めのクローゼットが備わっています。
廊下に出ましょう

左・LDKを背にして玄関方向を見たカット。右手前の戸の奥は、押入れのようなビッグサイズの物入れです。/右・ホワイトでまとめられた清潔感あるトイレ。
木目調の水まわり

左・洗面化粧台はミラーも収納も大きめサイズで使い勝手がよさそう。写真には写っていませんが、隣に洗濯機置き場と収納棚があります。/右・バスルームは1317サイズ。浴室乾燥機を完備しています。
玄関も収納たっぷり

左・玄関扉を開けるとこんな感じ。右手の短い廊下の先にLDKがあります。反対側には……/右・ジャン。奥行きの深いシューズインクローゼット(SIC)です! 家族みんなの靴を余裕持って格納することができそうですよ。
cowcamo
扉を開けた瞬間から、ヘリンボーン貼りの床が目に入ってテンションが上がりますね♡
さて、それではマンションについてご紹介します。
一棟リノベで 生まれ変わったマンション

左上・物件へは「三鷹」駅からメインストリートを直進すること8分。「中央通り」沿いに建つモノトーンのマンションです。/右上・段差のないシックなアプローチ。右手奥には機械式駐車場と自転車置き場があります。/左下・エントランスにはオートロックや宅配ボックスを完備◎ 管理人さんは平日の午前中に勤務されています。/右下・最上階の8階へ。木をあしらった、ナチュラルな装いのホールです。
仲介担当
1990年に建てられた、地下1階付き地上8階建ての建物です。2016年に一棟丸ごとリノベーションが施され、現在のスタイリッシュな姿に生まれ変わりました。
cowcamo
マンションの共用部や、見えない内側部分まで生まれ変わっているのは、長く暮らす上での安心感につながりそうですね。
充実のシェアスペースも 魅力です

左上・1階のオートロックの先にある共有スペースには、住人同士が本をシェアできる「コミュニティボックス」が設置されています。/右上・こちらは屋上にある「スカイリビング」。Wi-Fi、電源、シンクを完備。もひとつおまけに、ハンモックハンガーも付いてます。/左下・ 2階の吹き抜けにはコンセント完備の「セカンドリビング」が。ちょっと外の空気を吸いたいときに立ち寄りたいですね。/右下・地下1階にあるトランクルーム。こんなにカラフルなトランクルームなら気分も上がるし、何より自分のものを覚えやすい(笑)!
cowcamo
“吉祥寺・井の頭エリア” まで行動範囲を広げられるよう、マンション全体で無料のシェアサイクルが導入されているのも見逃せないポイントです!
のんびりと 自然豊かな暮らしを

左上・最寄り駅はJR中央線の特別快速が止まる「三鷹」。総武線の始発駅でもあるので、座って通勤できます。(徒歩8分)/右上・緑豊かな「井の頭恩賜公園」が徒歩圏内。ご家族でサイクリングも楽しめそう。(徒歩13分)/左下・休日はマンションの1階にある自家焙煎カフェ「横森珈琲」のコーヒーでリラックスしたひとときを。エントランス付近はいつもいい香りです♡/右下・おしゃれな外観の「Bakery MIDMOST(ベーカリー ミッドモスト)」。個人経営で少数生産ですが、種類豊富で美味しそうなパンがずらりと店頭に並びます。(徒歩2分)

カウカモ編集部より
ヘリンボーン貼りのフローリングに室内窓、陰影のニュアンスを楽しむ天井など、リノベ住宅らしい魅力的な内装です。さらに、どの居場所も無理のない広さを確保しているところも好印象◎
また、駅から物件までのアプローチも喝采を送りたいポイントです。商店の立ち並ぶメインストリートをまっすぐ歩くだけ&平坦なので、体感時間はだいぶ短いはず。夜でも歩きやすいのは大きな安心感につながりそうですよね。
都心からやや距離をとった “三鷹エリア” だからこそ、これだけ色々揃った物件がこちらの価格で手に入るのではないかな、と思います。使用感が気になるところだけ軽く手直しして、賢くバトンを引き継いでみてはいかがでしょうか。ここで暮らしたらきっと楽しいと、私のカメラがそう言っています!
こちらはペットと一緒に暮らせる物件です。細則はありますが、犬猫合わせて2匹まで飼育可能ですよ。