街マンション住戸内装。すべてが、まるで”凛と佇む女優” のよう。そこにあるのは、気品と品格、そして威厳。隙を感じさせない凛とした佇まいは、きっと誰もが憧れてしまうはず。自然光を柔らかく取り込んだ、美しいメゾネット住宅をご覧あれ。
大田区田園調布(田園調布駅徒歩10分)
2SLDK
/ 101.12㎡
/ 17,800万円
佇まいがもう素敵

格式ある邸宅やマンションが建ち並ぶ住宅街に、今回ご紹介するマンションが見えてきました。周辺は坂道が多く、特に最寄りの「多摩川」駅(徒歩6分)からの上り坂はやや急勾配です。(2023年3月撮影)
売主さま
cowcamo
なんと、3匹も……! 大手ゼネコンの竹中工務店施工という安心感もGOODポイント。ちなみに、2025年8月に大規模修繕工事が実施されたばかり。より綺麗になったタイミングはうれしいですね。
お邪魔します

玄関を入ると、階段がチラリ。今回ご紹介する住戸は1階とB1階のメゾネット住宅です。

左・玄関扉を開けると正面の壁一面が鏡になっており空間に奥行きを感じさせます。/右・下の階に降りる階段には、ピクチャーレールが備わっていますよ。飾るアートによって雰囲気がガラッと変わりそう♡
cowcamo
鏡上部の間接照明や、階段とアートを照らしている照明が素敵…!
早速リビングへ

約25.6帖のLDKからご紹介。東向きの窓からはやわらかな光が差し込み、洗練された美しい空間にうっとり。リビングダイニングは床暖房付き。
売主さま
リノベーションの設計は、洗練されたデザインが得意なアトリエエツコの山田悦子さんが手掛けました。
世界観がどこまでも

上・照明をつけていないカット。東向きの窓から柔らかい自然光が入ります。/
左下・ダイニングテーブル横には、ワークスペースが備わっています。リモートワークはもちろん、お子さまの勉強スペースなどマルチに使えそう◎/右下・リビングの壁には、ピクチャーレールが備わり、テレビは壁掛けで設置できるようになっています。
キッチンをチェック

冷蔵庫もビルトインで設計され、面がフラットに整然と設えられています。
売主さま
IHクッキングヒーターと食洗機は「Miele」社製、ビルトイン冷凍冷蔵庫は「Liebherr(リープヘル)」社製のものを採用しました。電子レンジ機能とガスオーブン機能を一台に集約した電子コンベックも付いていますよ。

この邸宅のキッチンは、「シェフズキッチン」の思想が息づいているんだとか。グレージュで統一された整然としたキッチンは、まるで映画のセットを見ているような錯覚に…!
売主さま
水を扱うキッチンの面材には、汚れや傷が付きにくいメラミン材を採用しました。

キッチンからダイニングを見た様子。個人的には、ブラインドが天井に隠れるように施工されているところにグッときます。
売主さま
天井はできるだけ広々と感じられるよう、可能なところは折り上げ天井にして、間接照明を入れています。
cowcamo
各居室には天井のカセットエアコンも備わっていますよ。
窓の先から パティオをチェック

1階はマンションの植栽やパーテーションが目隠しになり、外からの視線は気にせず過ごせそう。下を見下ろすとプライバシーが守られた吹き抜けのパティオが広がっています。
デザイナーによる 照明演出

ぜひ、見比べてください! こちらが照明を消した状態です。

照明をつけた状態。空間の特徴に合わせて綿密にデザインされた照明が、生活を心地よくサポートしています。
cowcamo
デザイナーが設計した照明は、シーンごとに明るさや色味が切り替えられる仕組みになっています。スイッチひとつで、時間帯や気分に合わせて複数の調光を楽しめます。
売主さま
子供が就寝後には、暗めに設定された間接照明で夫婦の時間を楽しんでいます。
階段を下りてみましょう

約5.7帖の洋室A。グレーのクロスが落ち着いた印象です。約1.7帖のWIC(ウォークインクローゼット)を備え、さらにその奥に約3.1帖WICと洗面室にアクセス可能です。掃き出し窓からは、パティオに出られます。
約4.7帖のサービスルーム

壁一面に可動式の棚が備わっており、約5.5帖の洋室Bへと続いています。

振り返ると、階段下のスペースを利用した収納スペースが。印象的なアーチの間口が設えられています♡
約5.5帖の洋室B

こちらの洋室からもパティオに出ることができますよ。

サービスルームから壁一面に可動式の棚が備わっています。書籍やアルバムなどをすっきりと収納できそうです。
パティオへ出てみましょう

約17㎡の広々としたパティオ(テラス)。外界からのプライバシーを守りつつ開放感があります。
cowcamo
ガーデンチェアに座って読書を楽しむのも気持ちよさそう♪ 近くには東急東横線と目黒線が通っています。電車の走行音については、現地で実際にご確認くださいね。
水まわりをチェック

洗面室、脱衣室、お風呂とそれぞれ扉が付いています。脱衣所にも扉があるのは、うれしいですね!

お風呂は1616サイズ。「日ポリ化工製 人工大理石浴槽」の浴槽に、「CERA」のシャワーヘッドが採用されています。浴室乾燥機も付いていますよ。

左・ホテルのような佇まいの床暖房付きの洗面台。 /右・手洗機付きのトイレは1階にあります。
最後に共用部をぐるり

左上・エントランスはスロープ付き。ガラス扉の向こうには…/右上・ダイナミックな共用ロビーが! まるでリゾートホテルのエントランスのよう。オートロックと宅配ボックスも備わっていますよ。/左下・アーチを描いたガラスのエントランスが印象的。/右下・共用部の廊下は内廊下でゆったりとしています。(全て2023年3月撮影)
cowcamo
2025年7月31日現在、機械式駐車場下段に空ありです!(月額使用料:25,000円~26,000円)駐輪場は無償にてご利用可能です。
“田園調布” アドレス

東急東横線・目黒線「田園調布」駅。(徒歩10分) ショッピングセンター「東急スクエアガーデンサイト」が隣接しており、お買い物にも便利です。田園調布の街は、パリ凱旋門周辺の「エトワール」という形式を取り入れて計画されています。駅舎・ロータリーを中心に、放射道路と環状道路を組み合わせた都市デザインは “端正” そのもの。

左上・子どものためのプレイスペースあり、滝の流れる湧き水のせせらぎありの、「田園調布せせらぎ公園」。(徒歩3分)/右上・「田園調布」駅のショッピングセンター内には、頼もしい品揃えのスーパー「Precce 田園調布店」が入っています。(徒歩9分)/左下・一軒家レストランの「田園調布倶楽部」。1階はカフェ、2階はレストランになっており、普段使いもちょっと特別な日のディナーも、どちらもこなせる優秀さです。(徒歩3分)/右下・ベーカリー「est Panis(エスト パニス)」には自家製りんご酵母を使ったパンがずらり。料理教室も開催しているそうですよ。(徒歩6分)

カウカモ編集部より
田園調布の閑静な邸宅街に佇むマンション。ホワイトベージュの磁器質タイルを貼りつめた外壁や、エントランスの曲線ガラスからは気品を感じます。
地下1階、1階に位置するメゾネットながらも、光と風を最大限に取り込むよう設計された建物の構造と、アトリエエツコの山田悦子さんが手掛けた内装からも並々ならぬ大御所感を感じます。間接照明が随所に使われ、時間帯やシーンに合わせて設定ができるのはただただ「すごい!」の一言です。
ひとつ、内見前にご確認いただきたいことは、総戸数が23戸の高級レジデンスということもあり、管理費が49,000円というのは少し敷居の高さを感じるかもしれません。月々のローンの返済額と合わせて資金計画をご確認くださいね。
まるで、映画のセットのような一室。街もマンションも住戸も内装も、すべて整然としており一貫性があります。細部までこだわり、妥協なく選ばれた上質な設備は、日々の生活に潤いと快適さをもたらしてくれそうです。
未内装の物件を購入して、ここまで世界観がバチっと決まった内装を作り上げることはとても難しいことです。このクオリティのものを購入できるチャンスはなかなか訪れないですよ…!
1998年竣工、総戸数23戸のマンションは、新耐震基準に適合しており、1住戸3匹までペットの飼育が可能(細則あり)ですよ。