「新宿」副都心のビル群を望み、風が吹き抜ける住まい。回遊性のある住まいにはダイニング一体型キッチン、豊富な収納、ワークスペース、そして半露天気分を味わえるバスルームなど見所が満載。信頼できるマンションとアクセスのいい立地を味方につけて、今日も心地いい一日を。
新宿区上落合(落合駅徒歩4分)
1LDK
/ 75.20㎡
/ 11,980万円
売主さまのご紹介

Fさまファミリー
2020年にこちらのマンションを購入し、ライフスタイルに合わせてフルリノベーション。その後お子さまがふたり誕生し、お住み替えを検討されることに。
玄関ホールからスタート

下足入れのほか、アウトドア用品やスーツケースのサイズに合わせて造作した収納棚が出迎えてくれる広々玄関。
約18帖 南向きのLDK

明るい陽の光と木の温もりに包まれる心地よい空間。
売主さま
副都心を望む

早速バルコニーに出てみました。目の前には「新宿」のビル群。視線を先に送るに従って徐々に建物が高くなっていくため、奥行き感があるのも素敵です。
売主さま
この景色が購入の決め手になりました。高台にあるため日当たり、風通しがよく、夜景はもちろん、日中もかなり癒されます。

奥行き、長さともにゆったりしており、一角にはアウトドア用品を洗うのに役立つスロップシンクが。
cowcamo
こちらのマンションでは住戸内で飼えるサイズの犬・猫の飼育が可能です(細則あり)。ペット用品を洗うときにも重宝しそうですね。
ダイニング一体型キッチン

キッチン自体はシンクとコンロが分かれたⅡ型。シンク側にダイニングテーブルがドッキングされています。

シンク横には作業スペースがあり、テーブルから一段高くなっています。壁際の端にはデスクスペースが設けられていますよ。
cowcamo
食洗機も完備しています。

グレーのタイルがシックな印象。ガスコンロは横に3つ並んだ珍しいタイプ。引き出し収納とオープン棚を使い分けられるのが便利です。
cowcamo
キッチン奥にはパントリーがあり、そのまま玄関土間へ抜けられるようになっています。食材の買い物帰り、動線がスムーズなのはうれしい◎

現状、リビングスペースに小上がりとソファが置かれています。
cowcamo
今置かれている小上がりは売主さまと一緒にお引越しします。小上がりナシのバージョンも見てましょう!
過去をプレイバック

まだお子さまが産まれていなかった頃のLDK。3人掛けのソファ、1人掛けのチェアがゆったり置かれています。

眺望のよさが際立つ一枚。自宅から毎日この景色が見えるなんて、とても贅沢ですね。
cowcamo
リビングスペースは壁天井が躯体+白塗装、ダイニングキッチンは板張りの下がり天井と、意匠で空間を分けているのも素敵です。

バルコニー手前からダイニングキッチンにかけて、床がタイルに切り替わっています。水汚れに強いため、お掃除も楽々。
DEN

LDKの一角にはガラス戸で仕切られたDENスペースが。
売主さま
開放感がありつつもweb会議のしやすい環境になっています。ここだけ壁をコンクリート打放しにしたのもこだわりです。
玄関に戻って

収納横の白い引き戸を開けてみましょう。室内窓の先に何があるのかも気になりますね。
自然光がさす水まわり

洗面カウンターはふたり並んで身支度できるほどゆったり。ミラーキャビネットだけでもかなり物が入りそうです。
ふたつ目のバルコニー

なんと北側にもバルコニーが! こちらからも抜けのある景色を楽しめます。
売主さま
この家は南北にバルコニーがあるから本当に風通しがいいんです。空気が循環するよう、間取りに回遊性を持たせたのもポイントですね。
半露天気分

バルコニーの向かいにはなんと浴室が!開閉可能な窓が付いており、バルコニーのサッシを開ければ風が吹き抜けます。サイズは1418です。
売主さま
運よく水まわりの位置が動かせたので、窓付きの開放感あるお風呂を実現できました。
cowcamo
マンションで外の景色を見ながら入浴できるなんて、うらやましい限りです!

浴室前の通路を抜けると洋室へと辿り着きます。
約9帖の洋室

正面の白壁の奥はウォークインクローゼット(WIC)になっています。

左・玄関ホールへ戻ってきました。左手の開口部から洋室に出入り可能です。/右・トイレはLDKの一角、DENの横にありますよ。手洗いボウル付きです。
2002年築の 大規模マンション

左上・早稲田通り沿いに建つ総戸数200戸の立派な建物。横長の形状で迫力があります。/右上・広々した共用ロビー。一角に管理人室ならぬフロントがあり、管理人さんは週5日8時から17時と長時間勤務されています。/左下・ステンドグラスと中庭が素敵。/右下・ホテルのような内廊下。エレベーターで住戸のある9階まで。
売主さま
管理体制のよさも物件探しの際に重視したポイントです。管理人さんや清掃員の方が定期的に見回りしており、よくお会いします。
また住民同士のコミュニティもしっかりあり、日々の挨拶はもちろん、マンション内でフリーマーケットが開催されたりします。
cowcamo
2025年5月に長期修繕計画が見直されたばかりで、修繕履歴もしっかり残っているマンションです。前回の大規模修繕工事は2016年に完了していますよ。
また、自転車置き場のほか、大型駐車場(EV充電器付き)を含む75区画分の駐車場も備えています。
アクセスよく 住みよい環境

左上・春は桜並木が楽しめる神田川沿い。ペットのお散歩にもぴったりです。(徒歩4分)/右上・『サウナ通で知らない人はいない!?』というほど有名なリノベーション銭湯「松本湯」が徒歩2分の距離に。/左下・行列のできるパン屋さん「ticopain(ティコパン)」もご近所。(徒歩5分)/右下・国内初のハニービール専門店「HONEYCOMB & HOPWORKS(ハニカム&ホップワークス)」。(徒歩3分)
売主さま
東京メトロ東西線やJR中央・総武線(各駅停車)など、4駅4路線が徒歩圏内にありアクセスがとてもよく、都心なのにどこかアットホームで落ち着ける街です。近くにスーパー、コンビニ、ファミレスがありますよ。

カウカモ編集部より
そんな室内の世界観を損なわない、しっかりとした管理体制もポイント。修繕計画がしっかりしているのはもちろん、オートロックや外部の方に目を光らせる管理人さん、そして良好なコミュニティがあれば、『セキュリティを考慮して戸建てではなくマンション』を選ばれた売主さまの判断に納得です。
アクセス重視、築浅派、眺望重視、ペット飼育可必須な方々、こんな物件はいかがでしょうか。
内装のテイストは温かみのある木を使いながら、夫好みのアウトドアグッズのようなステンレスや黒を組み合わせたもので統一しています。