「横浜」駅から丘を目指し、辿り着くのは眺めのいい1階専用庭付き住戸。2匹のペットが庭を駆け、小さな君もヨチヨチあとを追う。居住費をきゅっとおさえた分、家族との思い出づくりは惜しまない。メリハリ効かせて、のびのびのんびりまいりましょ!
        横浜市西区宮ケ谷(横浜駅徒歩18分)
        3LDK
        / 73.84㎡
        / 3,499万円
      
楽しみいっぱい 「横浜」ライフ

ご紹介するマンションまでは「横浜」駅西口からバスに乗るのがオススメ。約5分乗車したあとは「北軽井沢」停留所で降り、そこから徒歩5分の道のりです。
cowcamo
包容力ある ビッグコミュニティ

1972年築・全5棟構成・総戸数436戸の大規模マンション。ぴしっと整った堂々たる佇まいが印象的です。
cowcamo
こちらのマンションでは成長時の体高40cmまで、体重10kgまでの犬・猫を2匹まで飼育できますよ!(細則あり)

左上・各棟の間に広大な平置き駐車場があり、まるでひとつの街のよう。/右上・なんとプールを発見! こちらはお子さま用で、横に大人用もありますよ。/左下・ご紹介する棟の共用ロビー。うれしいことに宅配ボックスが付いているではありませんか〜!/右下・1階住戸まで階段を下ります。
cowcamo
大所帯の恩恵を受け、毎月の支払いの共益費は抑えめです。2022年には大規模修繕工事が完了し、宅配ボックス設置のように “住み心地UP” のための更新も行われています。
風通しのいい3LDK

左手のドアを開けてお邪魔します! 廊下がクランクしているため中が丸見えにならなくてGOOD。
ほわぁ〜!

南東向き、約15帖のLDK。視線の先に緑があるってホント癒されますね〜◎
緑いっぱい 約41㎡の専用庭

高台に立地しているだけあって、1階住戸なのに眺めがいいのが自慢です。両隣や上階から視線が通るため、ペットやお子さまを遊ばせる際はご近所に配慮しましょうね!
cowcamo
水栓が付いているため、植物への水やりや水遊びしやすいのがうれしいポイント◎ またテラスの片側に物入れがあるのも地味に重宝しそう。庭いじりの道具やアウトドア用品はそちらに片付けちゃいましょう!

右手前の扉から、洋室A、リビング収納、水まわりという順番。
庭ビューキッチン

対面式のため、緑に癒されながらお料理できます♪

左・3口ガスコンロにグリル付き。/右・引き戸の中に冷蔵庫置き場、調理家電置き場、可動棚が。閉めれば空間がスッキリ!
約6帖の洋室A

LDKと同じくお庭ビュー。朝日と緑の相乗効果で、気持ちよく1日がはじめられそう!

3方に枕棚とハンガーパイプが付いた、ウォークインクローゼット(WIC)を完備。
水まわりは一箇所に

洗面脱衣室から浴室、トイレに入る間取り。ユニットバスは追い焚き機能、浴室乾燥機付きです。
cowcamo
LDKにいる家族に『先お風呂入るよ〜!』など声掛けできる距離なのがいいですね!
約7帖の洋室B

マンション敷地内の駐車場にいる人と視線が合わないよう、斜面状に植栽がレイアウトされています。この配慮がうれしい!

こちらの洋室にもWICが。
約4帖の洋室C

洋室B、Cともに北西向き。“に、西日が……!” 状態にならないのがGOOD。
開拓したい ヨコハマ・ライフ

左上・マンションの近くには広大な「三ツ沢公園」が。お子さまやワンちゃんとのお散歩コースにぴったりです。(徒歩6分)/右上・お子さまもペットもOKでフレンドリーな「Lu’s(ルーズ)CAFE」。(徒歩8分)/左下・横浜駅西口にある花問屋「モンキーポッド」。お手頃価格がうれしい!(徒歩4分)/右下・移転前の写真ですが、人気の「家系総本山 吉村家」がご近所に。(徒歩14分)

カウカモ編集部より
①ビッグターミナルの近く、②管理良好な大規模マンション……以上ふたつの要素、大好物です(笑)
①に関しては、とにかく便利だから! 交通アクセスがよく生活利便施設が揃っているのはもちろん、ファッション、グルメ、アミューズメントまでなんでもあり。刺激的な日々を送れることでしょう。加えて駅までちょっと距離があるため、喧騒から離れている点も推しポイントです。
②については暮らしていく上での安心感が違います。資料を拝見する限り、長期修繕計画に基づききちんとメンテナンスされています。玄関ドアやサッシもピシッとしていましたので、きっと住み心地がいいと思いますよ。
この価格帯なら、無理のない暮らしを叶えられそうです。浮いた分は、家族との素敵な思い出づくりに費やしましょう!
 
         
         
 
       
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
         
   
   
   
   
   
   
   
       
       
 
 
 
    
アップダウンのある道のりですが、もちろん運動がてら18分歩くのもOK! 自転車なら電動タイプがオススメです。