おっきなクリームソーダで泳げたら、なんて夢をみたことありませんか。光が反射してキラキラの水面。夕日に染まる静かな水面。その上に浮かんでいるみたいなこの住まいなら、フロート感も清涼感もあなたのもの。てっぺんにチェリーみたいな笑顔を乗せましょ。
中央区日本橋中洲(水天宮前駅徒歩6分)
3LDK
/ 65.78㎡
/ 7,999万円
思いっきり リバーサイド

ご紹介の物件は、左手前のブラウンのマンションの9階に位置しています。1976年竣工、総戸数96戸のビッグコミュニティです。
cowcamo
お邪魔します

おおっ、LDKに入ると、すでに窓の向こうに隅田川が見えます! バルコニーの腰壁を一部くりぬいた建築家さんに拍手です。LDKとお隣の洋室Aは引き戸で区切られており、開け放って開放的に使うことも可能ですよ。
キラキラのブルー

バルコニーに出ると、まるで隅田川の上に浮かんでいるみたいな気分です。大きな空、光る水面、たまに通りすぎていく船……しばし、取材を忘れてうっとりしてしまいました。
cowcamo
水面を眺めながら、何を飲む?ビール?コーヒー?それとも、ソーダ?想像してみてくださいね。

バルコニーは南東向きで、日当たり良好◎ 左手に清洲橋、右手に月島のタワーマンション群を望みます。夜景が灯り始めるまでここでじっとしていたい……!
LDKに戻って

LDKは約13.5帖で、白を基調にしたナチュラルテイストの内装です。キッチンのスペースが限られているため、ちょっと離れた位置に造り付けのカップボードが組み込まれています。
約5.3帖の洋室A

お隣の洋室Aからも、もちろん先ほどのバルコニーに出られます。窓が大きくて明るい空間です。

左・ブラウンの引き戸は3枚が連動するタイプで、比較的しっかりと “閉まった感” があります。/右・収納はオープンシェルフのほか、こちらのウォークインクローゼット(WIC)が備わっていますよ。
閉めてみました

洋室Aの引き戸を閉めて、パシャリ。写真左手に写っているのは奥行きの深いリビング収納です。
鼻歌が出ちゃいそう♪

左・空と川を眺めながら手を動かせる、さわやかなキッチン。横幅はそこまでワイドではありませんが、3口コンロ、食洗機を完備しています。/右・背後に、冷蔵庫をすっぽりはめ込むスペースが。壁のニッチが便利そうですね。
cowcamo
それでは廊下に出て、洋室B〜洋室C〜水まわりを順番にツアーしていきましょう。
約4.1帖の洋室B

北東向きの腰高窓のある洋室B。窓の向こうはお隣の建物の壁なので抜け感はありませんが、視線が気になることもなさそう。収納はスリムなオープンシェルフのみなので、必要に応じて家具を追加するイメージです。
約5帖の洋室C

洋室Cは北西向きです。共用廊下に面しておらず、窓を開けると空が見えるのがうれしいポイント。収納は、奥行きたっぷりのクローゼットが備わっています。
cowcamo
洋室Cや廊下には梁が突き出しているところがあり、部分的に天井高が低くなっています。背の高い方だと圧迫感を感じるかもしれませんのでご注意ください。
最後に 水まわりをチェック

洗面・バス・トイレはぎゅっとまとまっていますが、それぞれがある程度のスペースを確保しているので窮屈な印象は受けませんでした。バスルームに浴室乾燥機完備、洗面台が収納豊富なのはありがたいですね。
お邪魔しました

左・LDKを背にして玄関を見たカット。梁の存在感がやや強めです。/右・反対側から。右手にはミラー付きのシューズボックスが備わっています。
マンション共用部をご紹介

左上・なだらかなスロープを備えたエントランス。オートロックはありませんが、管理人さんが週6日体制で勤務されています。/左下・共用ホールの花火みたいなタイルが可愛い♡ 一段上がった舞台装置風の集会スペースといい、個人的にツボでした。/右・ご紹介の住戸は9階でエレベーターを降りてすぐの場所に位置しています。玄関扉は2016年の大規模修繕時に新規交換済み◎ ガッチリ頼もしい重厚な扉です。
cowcamo
築年数はそこそこ経過していますが、これまで丁寧に修繕を重ねてきたのだと分かる健やかなマンションです。総戸数が多いおかげで、月々の共益費の額が抑えめなのも見逃せません。
売主さま
長期計画のもと、2024年8月時点で総額1億円超の修繕積立金が貯蓄されています。今後の維持管理にも安心感をもってお住まいいただけると思いますよ。
再開発の進む 日本橋エリア

左上・最寄駅は東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅(徒歩6分)。「東京シティエアターミナル」が直結しており、成田空港・羽田空港までのリムジンバスが出ています。空への玄関口はすぐそこです!/右上・マンション周辺にはおしゃれなお店が点在。例えば「ブーランジェリージャンゴ」でデニッシュでも買って、川沿いを散歩なんてどうでしょう?(徒歩4分)/左下・コーヒーなら「Single O hamacho」へ。味よし雰囲気よしで、リピ間違いなしですよ。(徒歩4分)/右下・中央区最大の広さを誇る「浜町公園」も徒歩圏内(徒歩9分)。敷地内には総合スポーツセンターがあり、温水プールやゴルフ場、トレーニングルームなど様々な設備が揃っています。
cowcamo
「水天宮前」のほか、都営新宿線「浜町」駅(徒歩10分)、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅(徒歩11分)も利用可能です。都内のどこにでもアクセスしやすくていいですね〜!

カウカモ編集部より
ちょっとした悩みもしがらみも、窓の外に目を向ければ『まあいっか!』と水に流せてしまいそう。隅田川沿い、9階、堂々のリバービュー物件です。景色がよく見えるようにとバルコニーの一部が大きく開いたデザインなので、LDKにいながら水の流れを感じられますよ。川の上に浮かんでいるみたいで、まことに、まことに気持ちがいいです。加えてマンションの良好な管理体制や、大規模ならではのスケールメリット(お得感♡)も、背中を押してくれそうなポイントですよね。
少々気になる点としては……こちらの物件、廊下や洋室などに、梁が突き出していて天井高が低い部分があります。中古マンションをいくつか見ている方なら驚くほどではないと思いますが、この点は頭に入れておいたほうがよさそうです。
ですが、それだって窓の外に目を向ければ『まあいっか!』です、きっと。それくらい、この住まいの眺望にはチカラがあります。眺望重視派のファミリーさん、ぜひ晴れた日に内見にお越しくださいませ!
目の前には隅田川と清洲橋……これは、眺望への期待が高まりますね!