丸みを帯びたアールのディテールが愛おしい、やわらかな光に素材が映える空間。ダークなブラウンの装いが、毎日を落ち着きで満たしてくれる。徒歩7分以内に3駅6路線を利用できる心強い都心の立地で、自分たちらしい暮らしをゆるやかな線で描こう。
品川区大崎(大崎駅徒歩5分)
2LDK
/ 55.04㎡
/ 5,980万円
魅力の立地

最寄り駅の東急池上線「大崎広小路」(徒歩3分)のほかにも「大崎」(徒歩5分)と「五反田」(徒歩7分)を利用可能。徒歩7分以内で利用できる駅が3駅も!
目黒川沿いの風景を愛でながら、賑やかな街を開拓する楽しみがある立地です。
cowcamo
カウカモプロデュースの一室を CGイメージでご紹介します

まずは約14.4帖のLDKから。窓枠や収納の開口は、バルコニーの形状から着想を得たアールのデザインです。
企画担当
ラワン材にと塗装を施したアールの開口部分や、アクセントクロスなどを組み合わせ、インダストリアルな内装デザインに仕上げます。光の入り方によって、陰影に表情が生まれる様子をお楽しみください。

別の角度からもう一枚。天井にはダクトレールを設置し、自由度の高い照明計画を可能に。
企画担当
床材は、ブラックチェリーの突板のフローリングを使用します。
タイルが可愛いキッチン

本体は3口コンロタイプ。壁にはレッドブラウンのモザイクタイルをあしらい、空間のアクセントに。
企画担当
左手キッチン横には冷蔵庫置き場と並んで洗濯機置き場がありますよ。

右手には、リビングダイニングから目が届きづらい位置に可動棚を設置予定。さらに収納スペースを増やしたい場合は、CGイメージのようにカウンター収納をを追加するのがおすすめです。
バルコニーへ

北西側のバルコニーはコンパクトなサイズ。正面には建物が、眼下には道路が見えます。
室内に戻って

キッチンを背にして正面には、ふたつの洋室が位置する間取り。まずは、LDKと引き戸でつながる洋室Aをご紹介します。
企画担当
洋室Aの使い方によって、2パターンのCGイメージをご用意しました。暮らし方にあわせて間取りをアレンジする上で、家具のレイアウトを参考にしてみてくださいね。
洋室Aの 使い方のイメージ

洋室Aの広さは約6帖で、南西と北西の二面採光。LDKと同じく、窓の枠部分はアールにデザインされています。(上・リビングの一部として利用するイメージ/下・寝室として利用するイメージ)
リビングの一部として 利用する場合は…?

部屋数が足りている場合、洋室AはLDKのリビングの一部として使うのがおすすめ。LDKに余白が生まれ、リビングとダイニングのスペースをそれぞれゆとりを持って設けられます。
企画担当
引き込み戸のため、フルオープンにするとひとつなぎの空間に見えます。
寝室として 利用する場合は…?

洋室Aを個室として使う場合も、LDK単独でリビングとダイニングのスペースを設けることができる広さを確保しています。
cowcamo
家具のサイズや形は事前にご確認いただくことをおすすめします。
約5.7帖の洋室B

洋室Bは、折れ戸2枚分のクローゼットをふたつに分けて設置予定。凹み部分には、CGイメージのようにデスクなどの家具を置くとフィットします。
南西側のバルコニー

洋室Aと洋室Bからアクセスできる、もうひとつのバルコニー。残念ながら、隣接するマンションで眺望はありません。上部に物干し金具が備わっています。
水まわりへ

左・シンプルな洗面台。/右・トイレには玄関横からアクセスする間取り。洗面室とトイレのタオル掛けやペーパーホルダーには、お揃いの真鍮をあしらっています。
企画担当
CGには写っていませんが、1216サイズの浴室には浴室乾燥機を設置予定です。
最後は 玄関まわり

左・シューズボックスはトールタイプ。/右・LDKのドアはガラス入り戸を採用し、玄関まわりまで自然光を届けます。
こぢんまりとした マンション

1979年に竣工した、総戸数18戸の建物。エントランスホールはガラス張りで、植栽のある中庭を望む気持ちのいいデザインです。
cowcamo
正直に申し上げますと、コンパクトなマンション故ではありますが、修繕積立金の総額は600万ちょっとと少し心許ない金額です。(2025年1月末時点)
このあたりの ホットプレイスといえば?

2024年4月にオープンした複合商業施設「五反田JPビルディング」。飲食店やシェアオフィス、ホテルなどさまざまな業態のテナントが入居しており、立ち寄りやすいスポットです。(徒歩4分)

カウカモ編集部より
再開発が進む “大崎・五反田エリア” に、カウカモプロデュースの一室が登場!
JR山手線をはじめ、JR埼京線・JR湘南新宿ライン・都営地下鉄浅草線・東急池上線・りんかい線の6路線を利用できる立地で、通勤やお出かけにとても便利です。
バスもタクシーも便利な立地なので、フットワーク軽く東京を楽しみたい方におすすめです。
事前にご認識いただきたい事項は、小規模マンション故、修繕積立金の総額が心許ないということと、隣接するマンションで眺望が望めないということの2点。これは都心住まいとのトレードオフと考えていただくとよいかと思います。
アールを取り入れた内装デザインと、暮らし方に応じてアレンジできる間取りが特徴的なリノベーション。現地ではCGと見比べていただきながらご案内しますので、工事中でもご内見可能です。
さらに、徒歩2分のバス停「大崎警察署前」から「渋谷」「中目黒」「不動前」「大井町」方面の便が発着しています。山手通りが近いので、タクシーも拾いやすいですよ。