ホッと心安らぐ落ち着いた住環境。家事を終えたら、リビングで緑を眺めながらひと休み。お出かけは始発駅からの電車で座りながらのんびりと移動。せかせかしない、穏やかなスローライフを。
大田区仲池上(西馬込駅徒歩10分)
2LDK
/ 61.60㎡
/ 4,498万円
温もりのLDK

南東の窓辺には暖かな陽だまり。広さは約13帖です。
cowcamo

リビングダイニングとキッチンは床材を切り替えてゾーニング。天井には露出配管とダクトレールが配されており、照明をつけたり、植物を吊り下げたりできます。

洋室Aの引き戸を閉めてみました。重なった状態だとガラスの色が濃く見えていましたが、こうして見るとクリアですね。圧迫感がありません。
バルコニーへ

眼下には植栽のグリーンが。落葉樹もあるので、春夏になれば視界が緑で埋まりそうです。
cowcamo
通りに面しているため、音はやや気になります。近くに学校もあるので登下校の時間帯は賑やかになるカモ。音の聞こえ方は現地でお確かめくださいね。

柵は格子状で室内からのグリーンビューを遮りません。吊り金具も備わっています。
戻ってきました

右手のキッチン、左手の洋室Aの順に見ていきましょう。
オープンキッチン

料理のサーブがしやすそうなフルフラットタイプのシステムキッチン。

左・3口コンロ付き。食洗機がない分、収納がたっぷりと用意されています。/右・キッチンの隣にはパントリースペース(約1.3帖)。頼もしい収納量です。
WIC付き 洋室A

バルコニー向き、約5.3帖の居室。

L字の枕棚とハンガーパイプが備わった、広さ約2.1帖のウォークインクローゼット(WIC)があります。
約5.2帖の洋室B

折れ戸2枚分のクローゼット付き。シンプルな居室で寝室にぴったり。
ヘリンボーン床の 水まわり

左・ヘリンボーン床の洗面室。ビルトイン水栓で根本に水がたまらないのでお手入れがしやすいです◎/中央・浴室乾燥機付きのバスルーム。/右・トイレの床もヘリンボーン柄です。
お邪魔しました

LDKまで一直線につながる廊下。玄関にはフロートタイプの下足入れがあります。
ビッグコミュニティ マンション

2棟に分かれた大規模マンション。竣工は1979年です。
cowcamo
スケールメリットによって共益費は控えめ。玄関サッシの改修工事などのメンテナンスがきちんと行われており、2024年6月時点の修繕積立金残高は約3億。管理は良好な印象です。

左上・植栽に囲まれたエントランス。スロープ付きです。/右上・広々とした共用ロビー。宅配ボックスが備わっています。/左下・エレベーターは防犯カメラ付き。/右下・住戸は2階所在です。
cowcamo
こちらはペット飼育可(細則あり)のマンションです。
のんびりと いきましょう

左上・最寄りの都営浅草線「西馬込」駅。「五反田」駅で山手線に乗り換えて都内を移動できるうえ、「泉岳寺」で乗り変えれば「羽田空港」へのアクセスも良好です。何より始発駅なのがうれしい◎ (徒歩10分)/右上・日常の買い物に欠かせないスーパー。「オーケー 仲池上店」は徒歩4分の距離にあって便利です。/左下・
商店街の一角にひっそりと佇む「yohak cafe(ヨハクカフェ)」。色とりどりのサラダや、手の込んだスイーツは味わう価値あり。(徒歩9分)/右下・アットホームなイタリア料理店「PEPERONI(ペペローニ)」。店主のこだわりが詰まったスパゲッティをいただけます。(徒歩10分)

カウカモ編集部より
起伏のあるエリアなので、駅〜マンション間にも坂はあるのですが、大通りを通るルートは比較的平坦。ご内見時にはルートも確認しながら足をお運びくださいね。
住戸のLDKはガラス引き戸が仕切りとして採用された、開放感を感じる造り。閉じていても、開け放っていても、圧迫感を感じずに過ごせるのがgoodです。窓の外には緑も見えて、のどかな空気を感じられそう。
共益費はビッグコミュニティのスケールメリットによって控えめ。2020年には玄関やサッシ改修工事も実施されており、きちんとメンテナンスされている印象です。
慌ただしい都会の雰囲気から距離を置きたい方、愛しのペットとのんびりと暮らしたい方。ぜひご検討ください。
まだ出会えていないだけで、もっといい出会いがあるカモ?
実はカウカモって、カウカモ未掲載物件も含めると約1万件*の中からご紹介が可能なんです。お好みの内装、間取りへのリノベーションもお任せあれ。一歩踏み込んで、一緒に住まい探しを始めてみませんか? ▶︎リクエストしてみる
*2024年における、東京都23区、首都圏都市部における、35平米・2500万円以上の物件のご紹介可能な平均総数
隣の洋室Aの引き戸を開け放てば、この開放感。合計で約18.3帖あります。