無垢フローリング、躯体現しの天井、塗装壁、ブラックの差し色……。こだわったのは、スパイスの効いた内装だけでなく、住む人やライフスタイルに合わせて “変化を楽しむブランク=余白” があること。DIYも大歓迎! アレンジを加えて、自分らしい暮らしを叶えてくださいね。
江東区豊洲(豊洲駅徒歩7分)
2LDK+土間
/ 67.98㎡
/ 6,980万円
売主さまのご紹介

Sさまファミリー
2016年にこちらの物件をフルリノベーション。大切にお住まいでしたが、お子さまが3人いらっしゃり、手狭になってきたためお住み替えを検討されることに。
ハロー「豊洲」

豊洲といえば「アーバンドックららぽーと豊洲」(徒歩13分)。買い物に食事に映画鑑賞に、コンテンツがぎゅっと詰まった複合施設です。疲れたら運河を眺めてひと休み。
売主さま
新耐震基準を満たした 80戸のマンション

駅前の賑やかさから少し距離を置いたエリアに建っています。共用部は後ほどご紹介しますね。
cowcamo
こちらのマンションでは1住戸につき1匹まで犬・猫の飼育が可能です(要申請)。
お邪魔します

廊下沿いから “リノベーションらしい” 雰囲気がじわじわと。まずはガラス入りの扉を開けてLDKへ。
約17帖のLDK

床は無垢のオーク材フローリング、天井は躯体現しにライティングレール、壁面は白塗装と、インダストリアルな雰囲気。
売主さま
天井にはハンモックがつるせるようになっています。
充実のⅡ型キッチンを拝見

ブラックの腰壁で囲まれたキッチン。手元が隠れる高さなのがGOOD! 横にダイニングセットを置けばお料理のサーブも楽々。

左・シンク部分は天板がステンレス、面材は木。/右・コンロ部分は収納キャビネットまでオールステンレス。壁にはサブウェイタイルが貼られています。
売主さま
シンク側中央には大容量の食洗機を付けました。洗った食器はコンロ側の引き出し収納にしまえるので動線が短くとっても楽です。

奥のカーテンを開けると、左右に棚の付いたパントリーが出現。まとめ買いをしてもスッキリ隠せて◎
cowcamo
キッチンはぐるりと回遊できて、家族で出入りがしやすい造り。床を清掃性のいい素材にしているのもポイントです。

バルコニーの手前に注目。床材が大判タイルに切り替わっています。
売主さま
ベランダを広く見せられるインナーテラス仕様にしました。タイルは水に強く、窓際にグリーンを置いてもお手入れがしやすいですよ。
バルコニーへ

正面には「豊洲4丁目団地」がドンと建っています。1階に飲食店が入っているのでぱぱっと外食できて便利そう。

奥行きは浅めで北東向きです。
LDKに戻って

LDKの一角にはロールスクリーンと引き戸で仕切れる洋室が。
約3帖の洋室A

パントリーと同じネイビーに塗装された壁面。ロールスクリーンは表がLDK向きになっており、ご覧の通り裏面はブラックです。
cowcamo
プロジェクターを購入すれば、LDKで大迫力の映像を楽しめるということですね! お子さまが小さいうちはここを遊び場にすると目が行き届いて安心。
売主さま
来客の際はここを客間として使うこともあるんですよ。
約4帖の洋室B

洗面台の横にあった引き戸から出入りします。カーテンを開けると……
どーん!

大容量のウォークスルークローゼット(WTC)が出現しました。両側にたっぷり洋服や物がしまえるだけでなく、通気性もいいのがうれしいですね。
売主さま
できるだけ一箇所にまとめて収納したくて。さらにWTCにすれば生活動線の可能性が広がると思い、通り抜けられるようにしました。
約4帖の BIGな土間

WTCはこちらの土間とつながっています。窓の前には造り付けのカウンター。
売主さま
土間では、DIYをしたり、デスクで音楽をかけながら本を読んだり、パソコンを開いて仕事をしたりと自由に使っています。

引き戸の位置によって使える収納が異なるという隠し扉のような機能美。木目の模様も素敵です。
売主さま
アウトドア感のある雰囲気にしたかったので、引き戸の壁一面にラーチ合板を使いました。ネジを打ったり棚を追加するなど、お好みに合わせて自由にDIYが楽しめますよ。

土間は左手の玄関ドアから右手奥のワークスペースまで続いています。
売主さま
土間の壁面には有孔ボードを貼って、フックでいろんなものが掛けられます。
水まわりを拝見

左・廊下沿いにある独立洗面台。パーツのひとつひとつが相性 “◎” です。/右・カウンター付きのトイレ。
売主さま
ここに洗面台があると、汚れたアウトドア用品を洗いやすいので便利です。お客様にも使いやすいと褒められますね。

左・洗面台を廊下に出したおかげで収納スペースがたっぷり確保された脱衣所&洗濯機置き場。/右・ユニットバスはリノベーション前のものをそのまま利用されているそう。
改めて マンションをご紹介

左上・段差がなく出入りしやすそうなエントランス。/右上・共用ロビー。管理人さんは月から金、8時から17時まで長時間勤務されています。/左下・中庭の植栽を囲うように駐輪場が配されています。/右下・3階の共用廊下。ご紹介した住戸の玄関ドアはエレベーターのすぐ隣にありますよ。
売主さま
管理状態がよく、住民同士も挨拶を交わすなどとても雰囲気がいいんですよ。
cowcamo
2024年9月に大規模修繕工事が完了したばかりとのこと。これはうれしい!
便利な生活環境

上・Sさまもご家族でよく訪れるという「豊洲公園」。さすが住んでいる方が多い街とあって、原っぱは子どもたちで大賑わいです!(徒歩10分)/左下・DIYしたくなったら「スーパービバホーム 豊洲店」へ飛び込みましょう。(徒歩7分)/右下・徒歩7分の距離にはスーパー「ライフ 豊洲店」がありますよ。

カウカモ編集部より
「豊洲」のなかでもタワーマンションが並ぶエリアとは少し距離を置いた、団地などの大規模マンションが並ぶ周辺環境。都会ながらほっとする雰囲気もあり、それでいて駅距離は近いため暮らしやすそうです。
売主さまが住み始めてから8年が経過していますが、室内は3人お子さまがいらっしゃるとは思えないほどきれいな状態。家族の成長と共に、住まいも大切に育まれてきたのだなと感じました。
ふたり暮らしから始まり、ライフステージが次々に変わってきた売主さま。その度に空間の使い方を変えたり、追加でDIYをしたりと、ご家族でその変化を楽しんでこられたそうですよ。
パートナーとのおふたり暮らしからファミリーまで、ライフステージや趣味に合わせてカスタマイズできる、自由度の高い住まい。「豊洲」の利便性を享受しつつ、ぜひ自分らしいアレンジを加えて暮らしを楽しんでくださいね♪
「豊洲」駅まで徒歩7分と近く、徒歩圏内に複数スーパーがあって便利です。散歩コースもたくさんあり、本当に住みやすい環境です。