舞台は「池尻大橋」、大きな公園や目黒川沿いの豊かな緑を身近に感じるエリア。コーヒーの薫り漂うマンションに、カウカモプロデュースの一室が誕生! 気ままなひとり暮らしなら、一度はこんな住まいで送ってみたいものじゃない?
目黒区東山(池尻大橋駅徒歩5分)
1LDK+WIC
/ 38.32㎡
/ 3,980万円
cowcamo
大きな公園の近くにある “ひとり暮らしの城”

ご紹介する物件は、最寄りの東急田園都市線「池尻大橋」駅から徒歩5分。「東山公園」(徒歩2分)とは道路を挟んで隣接しており、緑豊かな環境が身近にある住まいです。
企画担当
同じ建物には、街歩き雑誌でも紹介された実績があるコーヒースタンド「Mag coffee point(マグコーヒーポイント)」がテナントとして入居しています。朝7時から営業していて、モーニングメニューが大人気だそうですよ!
cowcamo
それは行きつけになりそう! 東急東横線「中目黒」(徒歩18分)と京王井の頭線「駒場東大前」(徒歩20分)も徒歩圏内で、このあたりのエリアを味わい尽くすにはぴったりの立地ですね。
CG画像でGO

LDKの広さは約11.5帖。南向きで、大きな窓から光がたっぷり入る日当たりのよさが魅力的です。

キッチンは3口コンロ付き。壁にはニッチカウンターがあり、調味料やコーヒーの道具などを飾りながら収納できる設計です。
cowcamo
CGイメージのように、食器棚はキッチンの横に並べてインテリアに馴染ませるとよさそう。グレーを基調とした内装で、シックなアイテムがよく似合いそうな空間です。
休日は窓がシアター

空と植栽を半々にした眺望。撮影時は落葉していますが、緑の季節はまた違った雰囲気が味わえますよ。
室内に戻って

窓を背にしたカット。ダイニングテーブルはラウンド型をセレクトすると、リビングスペースを広く確保できます。
cowcamo
家具選びやレイアウト次第では、ワークデスクを設けることもできそう!
たっぷり収納付き 約4.5帖の洋室へ

洋室はダブルベッドを置ける広さ。振り返ると……?

ウォークインクローゼット(WIC)が。L字に枕棚とハンガーパイプが備わっており、収納には困らなそう。
売主さま
WICの開口部はそのままオープンにしてもいいですが、CG画像のようにカーテンを取り付けると生活感を隠せます。
cowcamo
洋服だけでなく、こまごまとした趣味のアイテムもこちらにまとめられそうですね〜!
水まわりも オトナっぽく

左・洗面台は一人暮らしには必要十分なサイズ感。/右・トイレには廊下からアクセスする間取りです。ニッチカウンターにはフレグランスなどを飾って。
玄関まわりをチェック

玄関まわりにはオープンな可動棚やニッチがズラリと並び、セレクトショップのような空間づくりを楽しめそう!
企画担当
廊下には扉付きの洗濯機置き場を設置します。上部に可動棚を設けるので、ランドリーまわりのアイテムもスッキリと収納できますよ。
コーヒーの薫り漂う 愛嬌あるマンション

1964年に竣工した、総戸数25戸の建物。エントランス右手には、冒頭でご紹介したコーヒースタンドの入り口があります。
cowcamo
こちらの建物では長期修繕計画書を作成済みで、将来に向けたメンテナンスの準備が進められています。管理費と修繕積立金は一体となっており、徴収額は抑えめなので、このあたりをどう捉えるかは担当エージェントとご相談くださいね。
企画担当
専有部の玄関ドアは更新予定です。
遠出よりも 散歩が好きになる

左上・最寄りの「池尻大橋」駅からマンションまでは、「池尻大橋駅前商店会」を通るのがカウカモ的おすすめルート。美味しいお店が目白押しなので、寄り道しながら帰りましょう。/右上・休みの日は「文化浴泉」でザブンとお湯に浸かって、日頃の疲れを癒して。(徒歩2分)/左下・散歩コースなら目黒川沿いで決まり! 少し裏道に入った所にあるヴィーガンカフェ「Alaska zwei(アラスカ ツヴァイ)」では、体にやさしいメニューをいただけます。(徒歩7分)」/右下・そのまま目黒川沿いを中目黒方面へと歩くと現れる「MEGUROGAWA LOTUS(目黒川ロータス)」は、天然酵母や有機栽培の厳選した素材を使用したベーカリー。(徒歩12分)
cowcamo
もしも筆者がこちらの住まいで暮らしを送るなら、目黒川沿いや公園をジョギングして「文化浴泉」で汗を流し、気取らないカフェでごはんを食べて帰る……みたいな週末をやってみたいです。ぜひ、自分なりの過ごし方を妄想してみてくださいね!

カウカモ編集部より
こちらの物件は、“池尻大橋〜中目黒” という不動の人気エリアを楽しめる立地が推し! ご紹介した通り、近所には楽しいスポットが目白押しで、お天気がいい日にはふらりと外に歩きに出たくなるような環境です。
室内はお掃除も行き届く1LDKの間取りで、“ひとり暮らしの城” としてはちょうどいい広さ。メインの収納は洋室にある大きめのWICで、こちらにすべてを集約できるのは個人的にイイなと思いました。自分のスタイルを表現できそうな、玄関まわりのオープン収納もGOOD◎
1964年竣工の建物のため、現地でご確認いただきたい箇所や、今後のライフスタイルの変化などを踏まえて担当エージェントとご相談いただきたいポイントもあります。それでも、この立地は魅力的……!
家で過ごす時間も近所を開拓する時間も、どちらも楽しみたいシングルさんへ。完成前でも得られる情報はたくさんありますので、まずはぜひ、内見にいらしてみてくださいね。
こちらの物件はカウカモプロデュース! 工事中の内見も大歓迎です◎