駅前のパン屋さん、品揃え豊富なスーパー、バス通りの並木道。暮らしにちょうどいい街「都立大学」。専有面積約92㎡・収納たっぷり・水まわりもゆとり設計。家族の気配が満ちる、“戸建てライク” な一室です。
目黒区平町(都立大学駅徒歩7分)
3LDK
/ 92.34㎡
/ 8,980万円
環七沿いに建つ レトロなマンション

左上・1970年に竣工した、総戸数47戸のマンション。2016年には大規模修繕を実施しています。/左下・ご紹介する住戸には、建物エントランスではなく専用玄関からアクセスする造りです。ちょっと特別感がありますね!/右・ご紹介する住戸の玄関扉。
企画担当
cowcamo
築年数は経過していますが、外観や共用部はきれいに保たれている印象です。お城っぽい意匠が可愛い雰囲気の建物で、カウカモでは何度も取材実績がありますよ。
まずは玄関から

玄関扉を開けて正面の壁には、CGイメージのようにアートを飾ると住まいのアイキャッチに(ダウンライトがさりげなく照らしてくれます)。短い廊下を挟んで右手にLDKが、左手に洋室Aが位置します。
企画担当
玄関収納の一部はコンセント付きのカウンターになっており、鍵やおしゃれなランプなどのインテリアを置くことができますよ◎
cowcamo
専有面積約92㎡を3LDKにした間取りで、図面を見ると洋室の収納はすべてウォークインクローゼット(WIC)タイプ。さらにキッチンのパントリーや廊下収納なども用意されており、片付いた暮らしを送れそうなプランニングです。
主寝室におすすめ 洋室A

洋室Aの広さは約6.1帖。南西向きで、窓からやわらかい光が差し込みます。CGイメージでは、ダブルベッドを置いています。
cowcamo
窓の外には専用庭が見えます。背の高い塀に囲まれているので、通りからの視線は気になりません。
続いてLDKへ

LDKは南西と南東の二面採光。広さは約22.5帖で、リビングとダイニングのスペースをゆったりと設けられます。
企画担当
間接照明を仕込んだ折り上げ天井や、ホワイトベースのクロス、温かみある風合いの突板のフローリングがこだわりのポイントです。
cowcamo
全ての窓が2重サッシで、防音性や断熱性がGOOD。

別の角度からもう一枚。キッチンの袖壁にはホワイトのタイルを貼り、空間のアクセントにしています。
cowcamo
LDKにはデスクを置ける広さの余裕があります。たとえばご夫婦ともに自宅でお仕事をする機会が多い場合でも、それぞれでワークスペースを持つことができますよ。
パントリー付きキッチン

左・キッチンは3口コンロタイプで食洗機を完備。スツールを用意すれば、バーカウンターのようにも使えます。/右・背面には可動棚付きの広いパントリーが。
cowcamo
パントリーはゆとりある広さで、大皿や食材のストックもすっきり収まります。お気に入りのうつわを並べてギャラリーのように見せたりするのも楽しそう!
LDKと隣接する 約4.8帖の洋室B

洋室Bはキッチンまわりから目が届きやすく、お子さまの遊び場としての使い方を想像しやすい空間。
cowcamo
将来の子ども部屋に、親御さんやご友人が宿泊するときのゲストルームに、はたまた急な来客時の荷物の隠し場所にも。ライフスタイルにあわせてさまざまな使い方ができますね!
お庭を見てみましょう

専用庭は現状雑草が目立つ箇所もありますが、手入れをすれば気持ちよく使えそうなスペース。玄関前のスペースを挟んで、冒頭でご紹介した洋室Aの前面にも庭があります(写真右下)。
室内に戻って

左・水まわりと洋室Cには、LDKからさらに廊下を挟んでアクセスする間取り。/右・独立手洗い器とカウンター付きのトイレ。白×シルバーのシンプルな配色で仕上げます。
ホテルライクな 洗面室

左・洗面台はツーボウル仕様で、忙しい時間帯もふたりで並んで身支度OK。/右・洗濯機置き場のまわりには可動棚をたっぷり設置。ランドリーまわりのアイテムやタオルなどを整理整頓できます。
企画担当
写っていませんが、洗面台の対面にも扉付きの可動棚があります。また、ユニットバス(既存利用)は1418サイズ。浴室乾燥機は交換予定です。
cowcamo
集合住宅だと水まわりはどうしても狭くなりがちですが、広々としていてうれしいですね!
最後に 約5帖の洋室C

洋室Cは南東向き。CGイメージではダブルベッドを置いていますが、大きなサイズも置ける広さです。
企画担当
洋室CのWICは特に大きく、スーツケースや冬用の布団なども収納できますよ。
便利でおいしい周辺環境

左上・目黒通りには大型スーパーが2軒も。こちらは「オオゼキ 碑文谷店」。(徒歩6分)/右上・駅からの帰り道に買い物を済ませたい場合は、駅前の「東急ストア」や「肉のハナマサ」(徒歩9分)も便利です。/左下・平町商店街からマンションまでの途中には、地元民が集まる純喫茶「DUN AROMA(ダンアロマ)」が。(徒歩6分)/右下・人気ベーカリーカフェ「トラスパレンテ 都立大学店」。看板メニュー「パンカレ」はぜひ一度お試しを!(徒歩9分)
企画担当
最寄りは東急東横線の人気駅「都立大学」(徒歩7分)。マンションから徒歩3分のバス停「平町」からは目黒方面行きのバスが多数発着しているのもうれしい◎
cowcamo
マンション敷地内の自転車置き場は空きあり(月額300円、2025年9月現在)。自転車があれば「駒沢オリンピック公園」や「碑文谷公園」などの大きな公園や、“学芸大学エリア” 周辺へのお出かけもスムーズですね♡

カウカモ編集部より
住戸は1階に所在しており、無償で使用できる専用庭のおまけ付き。3LDKの間取りにWICやパントリーなど充実した収納をプラスした、住み心地のよい一室に仕上げます。玄関から直接アクセスする造りも、戸建てライクでどこか親しみを感じる物件ですよ。
暮らしのステージが変わっても長く付き合えそうな住まい。工事中も内見可能なので、気になるポイントはぜひ現地でチェックしてみてくださいね!
専用庭もある、“戸建てライク” な物件ですよ。