住まいを選ぶことは、街を選ぶこと。どこで買いたい? どこで食べたい? どこならウロウロ歩きたい? シモキタ×サンチャ界隈を選びたいフッ軽なあなたには、きっとここが似合います。このラッキーな出会いに手を伸ばして!
世田谷区代沢(下北沢駅徒歩12分)
1SLDK
/ 51.68㎡
/ 4,770万円
下北と三茶の間 そんな立地♡

上・小田急線の線路跡地が再開発され、ますます歩くのが楽しくなった「下北沢」(徒歩12分)。「BONUS TRACK(ボーナストラック)」では、頻繁にイベントが開催されています。(徒歩10分)/下・商店街が充実した「三軒茶屋」までも徒歩圏内。(徒歩17分)
cowcamo
お邪魔します

LDKに入ると、アイランド型のキッチンカウンターがお出迎え。右手奥に見えているのは洋室Aのドアです。光が呼んでいる方へ、もうちょっと進んでみましょう。

LDKは約15.1帖で、二面採光の開放的な空間です。東側の腰高窓の向こうには隣の建物が迫っているため、こちらは換気用と割り切っておくのがよさそう。メイン採光となる南側の掃き出し窓から外へ出ましょう。
人も車も遠いんです

こちらは1階の住戸ですが、バルコニーの前にマンション敷地がゆったりと確保されており、さらにその向こうに月極の駐車場があります。それらが緩衝地帯となっているおかげで、前面道路を行き交う人も車もだいぶ遠くに感じられましたよ◎
cowcamo
車の走行音は少し聞こえてきますが、特に気になるほどではなさそう。心配な方は現地にてご自身の感じ方をチェックしてみてくださいね。

両側とも、隣接する住戸がないバルコニー。左側は隣の建物の共用廊下との距離がやや近いので、視線が気になるとしたら前面道路よりもこちら側カモ。
LDKに戻って

住戸の内装はパキッとしたホワイトをベースに、グレーとブラックでアクセントを付けています。次はキッチンをチェックして、その後でお隣の洋室Aへ進みましょう。
作って食べて語らって

左・住まいの中心にあるアイランドカウンターは、両面に収納が備わっていてマルチな活躍が期待できます。写真左手の黒いドアからは廊下へ、左奥の白い引き戸のからは水まわりにアクセスできますよ。/右・食洗機を完備したL字型のキッチン。換気できる窓が備わっているのはポイント高いですね!
約6.1帖の洋室A

LDKのお隣にある洋室A。こちらも南向きで、先ほどのバルコニーに面しています。比較的キレイな四角形をした部屋なので、大きめのベッドを置いてもまだ余裕を感じられそうです。

左・視線の先にはマンションの敷地と植栽が。1階の住戸ながらしっかり青空が見えるのも、うれしいポイントです。/右・窓の反対側には、奥行きの深いクローゼットが備わっています。
バスでチル可能

左・洗面脱衣室は無理のない広さを確保しており、可動棚付きのオープンシェルフが備わっているので便利に使えそう。洗面化粧台の左右に、バス・トイレが並んでいます。/右・バスルームには開閉可能な小窓付き。北向きで、マンションの自転車置き場に面しています。
売主さま
浴室にはバスオーディオを完備しております。お好みの音楽を聴きながらリラックスすることができますよ。
廊下に出ましょう

左・ブルーのアクセントクロスが鮮やかなトイレ。こちらにも同様に、北向きの小窓があります! 水まわりやトイレの空気をいつでもさわやかに保てそうです。/右・廊下に出て、玄関からLDKを見てパシャリ。靴収納がやや小さめなおかげで、玄関に圧迫感のない印象なのがGOODですね。
cowcamo
最後に、玄関とLDKの間にある洋室Bを見てみましょう。
約4帖の洋室B

こちらは窓のない空間。書斎やワークスペースにしたらよく集中できるカモ。クローゼットやエアコンの先行配管が備わっているので、サーキュレーターなどで風の流れをつくれば個室として快適に使えそうです。
大規模修繕 完了したてです!

左上・マンションは1970年築、全27戸と小規模です。2025年3月に直近の大規模修繕工事を完了したばかりで、建物の外も中もキレイな状態でした♡/右上・道路からやや奥まったところに、こぢんまりとしたエントランスが。/左下・大きな鏡のある共用ホール。宅配ボックスが備わっているのは見逃せないポイントですね! 住戸は階段を数段上がった先にあります。/右下・1階の共用廊下の突き当たりにご紹介の住戸が。玄関扉は現代的な厚みある扉に交換済みです。
cowcamo
マンションの隣にはセルフ式のガソリンスタンドがありますが、特に音やにおいを心配する必要はなさそうだと感じましたよ。
ウフフな場所で暮らせば 毎日がムフフに

左上・徒歩2分の距離に「北沢川緑道」があり、池尻から経堂の赤堤まで続いています。春の桜並木が見事ですよ!/右上・そんな緑道沿いにあるフレンチ&イタリアンレストラン「VinSante(ヴァンサンテ)」。四季の移り変わりを感じながらお食事を。(徒歩4分)/左下・ジャンルに捉われないお料理をお酒とペアリングでいただける「Salmon&Trout(サーモンアンドトラウト)」も、注目の一軒です。ムフフ。(徒歩3分)/右下・同じ梅丘通り沿いにあるスーパー「信濃屋 代田食品館」。お向かいには世界のお酒に特化した「ワイン館」もあり、暮らしを豊かにしてくれそう。(徒歩4分)。
cowcamo
ちなみに、マンションのすぐ目の前には「まいばすけっと 代沢4丁目店」、茶沢通り沿いには「サミットストア 代沢十字路店」(徒歩6分)があって便利です♪

カウカモ編集部より
街歩き、お店開拓が好きな方なら興奮が止まらないはず!「下北沢」と「三軒茶屋」の間に位置する物件です。職場へのアクセスがいいから〜、とか、都心へ出やすいから〜、とかではなくて、このエリアが好き、歩きたい! という方にぜひ選んでいただきたいです。
環七へと通じる「梅丘通り」沿いのマンションの一階なので、車の音や視線がちょっと心配だったのですが……実際見てみたら、敷地+駐車場でかなり道路から距離が取れており、いずれも特段気になりませんでした。うれしい驚きです。
マンションはそこそこ築年数を経ているものの、これまでの細やかなお手入れを感じさせる健やかなお姿です。玄関扉はガッチリ重厚ですし、宅配ボックスもあります。大規模修繕を実施したてほやほやのキレイな状態というのもまた、うれしいですよね。
この住まいを拠点にして、思いっきり街を味わう毎日を。信濃屋ワイン館で買った一本をアイランドカウンターで開けながら、今日見つけたスポットについて報告しあう……そんな妄想が止まりません♡
物件からは淡島や三宿方面もお散歩感覚で歩ける距離ですし、近所に素敵な飲食店が多数あります。「代官山」や「代々木上原」にも自転車で15分くらいですよ。なんてリッチな街歩き環境!