ナチュラルな木目に、引き締め役のブラック。大人の感性に寄り添う内装に、たっぷりの収納をしのばせて。“しまう” が叶うと、“飾る” はもっと楽しくなる。整う心地よさに包まれる、ひとり暮らしの新スタイル。
中野区上高田(東中野駅徒歩9分)
1LDK
/ 40.99㎡
/ 4,780万円
穴場の “東中野エリア” 新耐震基準適合マンション

1995年竣工、総戸数は21戸。閑静な住宅街の傾斜地に建つマンションです。

エントランスは地下1階に位置し、今回ご紹介する住戸はワンフロア上がった1階に所在します。オートロック・宅配ボックス完備です。
企画担当
cowcamo
建物周辺は閑静な住宅街ですが、電車に乗れば新宿駅などビッグターミナルまで出やすい立地のバランス感が魅力的です。
カウカモプロデュースの 一室をご紹介します

まずは約10.1帖のLDKから。西向きの掃き出し窓と北向きの出窓から、やわらかな光が入ります。

リビングとダイニングのスペースをそれぞれ設けられる広さ。
企画担当
オークの突板を使用したナチュラルな床材に、ポイントで「黒」をあしらうことで、シックな空間に仕上げます。リビングの壁にはピクチャーレールを設置しているので、お好きなアートや植物を飾って住まいを完成させてくださいね。
cowcamo
窓がたくさんあって、実際の帖数以上に広く感じます。
キッチンをチェック

キッチンは3口コンロに食洗機付き。そばには窓があり、手元を照らしたり換気をしたりと、うれしいポイント。
企画担当
キッチンの足元には、床下収納が備わっています。調味料やお水などの収納にご使用ください。
バルコニーへ

西側の眺望。隣接する建物のバルコニーが近いため、実際の距離感などは現地でもご確認ください。
cowcamo
住戸は道路から最も奥まった位置にあるため、車の走行音はほとんど気にならなそうです。
約5帖の洋室

上・CGイメージではダブルベッドを設置。/下・ダブルベッドとコンパクトなデスクを置けるくらいの広さで、オープンタイプの収納があります。
企画担当
収納はオープンタイプなので、扉がない分、お部屋を広く使用できます。カーテンレールを設置しているので、カーテンなどをつけて隠すことも可能です。
クローズタイプの 収納もしっかり確保

左・LDKからアクセスするウォークインクローゼット(WIC)。枕棚とハンガーパイプだけでなく、4段分の可動棚を設け、バッグやシューズなどのアイテムもきれいに整頓できます。/右・廊下には、掃除用品など生活感の出やすいモノも隠せるようになっていますよ。
シンプルで 機能的な水まわり

左・ニッチ×木製棚の収納付きの洗面台。/中央・1216サイズのユニットバス。浴室乾燥機付きです。/右・廊下からアクセスする、吊り戸棚付きのトイレ。
cowcamo
写真には写っていませんが、ランドリーまわりにも気の利いた収納がありますよ◎
玄関まわりへ

左・2つシューズボックスが備わっています。玄関には窓があり、照明なしでも明るさを感じられます。/右・1階所在の住戸扉前。
徒歩でも自転車でも 近所をぐるりと散策!

左上・中野駅周辺も徒歩圏内!「中野寿湯温泉」では、タオル付きのサウナセットがなんと800円で楽しめます。(徒歩14分)/右上・「落合」駅近くのカフェ「CozyStyle COFFEE(コージー スタイル コーヒー)」。店内が広く過ごしやすいカフェです。(徒歩8分)/左下・ドキュメンタリー映画に特化したミニシアター「ポレポレ東中野」。映画監督や関係者のトークイベントがよく行われています。(徒歩11分)/右下・「中井」駅の近くにある「スーパーみらべる 中井店」は、品揃え豊富でこの辺りで一番お手頃と評判。(徒歩11分)
cowcamo
敷地内の自転車置き場(区画により月額500〜700円)には、2025年9月時点で空きがあります。自転車であちこち移動するのも楽しそうなエリアですよね!

カウカモ編集部より
今回は、“東中野エリア” でカウカモがプロデュースした物件をご紹介します。
住戸は専有面積約40㎡を1LDKにした間取り。ひとり暮らしの居住空間としては十分な広さを確保しつつ、驚くべきはその収納の多さ! 一般的にシングル向けでは収納スペースは抑えられがちですが、こちらの住まいでは、巨大WICや廊下収納、ちょっとした棚などを各所に用意しました。
予算内で新耐震基準適合のマンションをお探しの方には、ぜひ検討の土台に乗せていただきたい物件です。
最寄りは東京メトロ東西線「落合」駅(徒歩8分)です。ほかにも、JR中央・総武線と都営大江戸線が利用可能な「東中野」駅(徒歩9分)や、西武新宿線「中井」駅(徒歩12分)など、複数の駅と路線が利用できる立地です。