窓の向こうは、まるで季節ごとに表情を変える風景画。春の芽吹き、夏の深緑、秋の紅葉、冬の静けさ。ポストカードのような景色が、毎日届く暮らしを始めませんか?
文京区小石川(茗荷谷駅徒歩5分)
1LDK
/ 43.84㎡
/ 4,680万円
売主さまのご紹介

Hさま
2017年にリノベーションした住まいで、自然を感じる毎日を送っていたHさま。この度はライフスタイルの変化によりお住み替えです。
庭園のそばから

緑が麗しい「占春園」の前からこんにちは、カウカモです。最寄りの「茗荷谷」駅(徒歩5分)からのルートは緑が豊か。マンションに着くまでに穏やかな気分になります。
cowcamo
緑を見つめる マンション

白と赤茶タイル貼りのレトロマンション。竣工は1981年、総戸数は66戸。2024年3月に大規模修繕工事が実施されており、築年を感じさせないきれいな佇まいです。
cowcamo
ペットは2匹まで飼育可能です。周辺には自然を感じるスポットが多いので、お散歩でまわってみるのもよいですね。
さっそくLDKへ

LDKに入った瞬間、目に飛び込むのはグリーンビュー! なんてさわやかなんでしょう。
売主さま
このグリーンビューが物件を購入した決め手でした。季節によって見える景色が変わるのも魅力なんです。

広さは約13.6帖。窓は北西向きに開口しています。

白を基調としたシンプルな内装。インテリアのテイストによって、お部屋の雰囲気がガラリと変わりそうですね。
売主さま
内装のシンプルさは意識したポイントですね。インテリアでいろんな雰囲気を楽しめるといいなと思って。廊下を極力無くした、無駄のない間取りもこだわったところです。
ちょっとした バー気分を

招待したゲストとバー気分を味わえそうなカウンターキッチン。3口コンロ完備で、食洗機がない代わりに収納量がしっかりと確保されています。
洋室へ

折れ戸収納の備わった約6帖の洋室。こちらからバルコニーに出られます。
癒される……

ご覧ください、このグリーンビュー。取材時は、まだ落葉樹が芽吹いていない3月下旬。ここからさらに緑が豊かになるのだから、楽しみです。

バルコニーは物干し受け付きです。
水まわりへ

洗面室やトイレはグレートーン、バスルームは木目調で落ち着きのある雰囲気。浴室乾燥機が備わっているので、雨の日の物干しも安心です。
お邪魔しました

黒の建具で引き締まった印象の玄関スペース。トールタイプの下足入れが付いています。
共用部のご紹介

エントランスは階段アプローチ。オートロックを抜けた先のエレベーターから、3階所在(登記簿上は4階)の住戸へ向かいます。
お花見の季節です♪

賑わいに誘われて足を伸ばすと、「播磨坂」の桜並木が広がっていました!ちょうど「文京さくらまつり」が開催していたようです。今年度は夜桜のライトアップも行われたのだとか。
売主さま
このあたりにはカフェやレストランもあるので、散歩がてら食事したり、休憩で足を運んだり、よく訪れていました。
では、 散策してみましょうか

左上・カジュアルな雰囲気でふらっと入りやすいイタリアン「Pesce(ペッシェ)」。テラス席であればペット同伴も可能です。(徒歩7分)/右上・ベーカリーも兼ね備えているカフェ「Arissara(アリッサラ)」。欧風デザインの外観ですが、提供しているメニューはアジアンフードがメイン。異色感が素敵なお店です。(徒歩9分)/左下・フランスで修行を積んだパティシエが腕を振るう「Patisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)」。ハーブやスパイスを使ったスイーツは、香りの余韻までじっくり味わうことができます。(徒歩7分)/右下・「Tanta Roba(タンタ ローバ)」はイタリアの郷土料理を楽しめるレストラン。シェフ自らが日本各地へ足を運び集めた厳選食材を使用しているのだそう。(徒歩8分)

カウカモ編集部より
マンションの前だけでなく、周辺にも豊かな自然が点在。「小石川植物園」や「播磨坂」など、ちょっと立ち寄るだけでも気分転換にぴったり。ワンちゃんとのお散歩コースにすれば、四季折々の景色を一緒に楽しめそうですね。
自然に恵まれているだけでなく、街全体に品の良さが漂うこのエリア。ここでの暮らしは、きっと心を穏やかに整えてくれるはずです。
右手に見える白い建物が今回ご紹介するマンション。これは住戸からの眺めも期待できますね! では、向かいましょう。