「渋谷」から約21分・「吉祥寺」へは約7分。ローカルタウン「富士見ヶ丘」で見つけた、家族とペットがみんな笑顔になれる住まいです。大きなルーフバルコニーをどうやって遊び倒すか、具体的な妄想をする準備はよろしいでしょうか?
杉並区高井戸西(富士見ヶ丘駅徒歩7分)
2LDK
/ 62.83㎡
/ 5,980万円
お邪魔します

写真は、約16.7帖のLDKに入ったところ。手前に広々とキッチンエリアが取られており、奥に横長のリビングダイニング(LD)エリアが広がっています。まずは一歩進んでLDから見ていきましょう。

西向きの大きな掃き出し窓から自然光が入る、くつろぎのスペースです。奥の壁にはさりげなくニュアンスカラーのクロスがあしらわれています。
青空と屋根瓦

掃き出し窓の向こうには西向きのスリムなバルコニーが。植栽を挟んだお向かいには日本家屋の瓦屋根があり、視線を気にする必要はなさそう。ラッキー! ぼけ〜っと空を眺めていたくなりますね。
LDKに戻って

LDとキッチンの間で空間をゾーニングしている、タイル貼りの壁がアクセントになっていて可愛いですね! それでは続いて、キッチンエリアをチェックします。
余裕たっぷりの お料理空間

左・さりげなく、コンロ側の左手には開閉可能な小窓が。換気がしやすくてGOODですね。/右・シンク側は家族とコミュニケーションしやすい対面タイプです。抜かりなく食洗機を完備しています。
cowcamo
約7.1帖の洋室A

入った瞬間、ちょっと広くて「おっ♡」となる洋室A。北と西の二面に窓があって開放感も花マルです。そして、北側の窓の外には……
ルルル♪ の ルーバル

おおー! なんとこちらの物件、2階の住戸なのにルーフバルコニーが付いているんです! 広さは約22㎡。空の下で何をして遊ぶか、しっかり妄想しておかなくちゃですね。
cowcamo
ただし、こちらは建物の大きなルーバルを鉄柵で住戸ごとに区切っている状態です。視線の先にはお向かいの住戸のエリアがあるので、お互いに視線に配慮して過ごすイメージでいるのがよさそう。
洋室Aに戻って

左・ふう。いつでもルーバルに出られる個室って、贅沢ですね。ちなみに収納は、折れ戸2枚分の幅のクローゼットが備わっています。/右・奥行きたっぷりなのでおふたり分の衣類でもまとめて格納できちゃいそう。
約5.9帖の洋室B

細長い長方形の洋室B。ベッドを置くとちょっとタイトになりそうですが、こちらも北・東の二面に窓があるので開放感はたっぷりです。ルーバルにもアクセスできますよ。
cowcamo
洋室Bはワークスペースや書斎として使うのもよさそう。将来的にもう一部屋欲しくなったら、お子さま部屋に変身……なんてストーリーが見えました。
あちこち明るいんです

左・水まわりを背にしてLDKを見たカット。廊下には奥行きの深い物入れも用意されており、スッキリと暮らすことができそうです。/右・トイレにも換気可能な小窓があるのはうれしいポイント! 小さな手洗い器も備わっていますよ。
水まわりをチェック

左・下部がキャビネットになった、収納力の高い洗面化粧台。ミラーが大きくて使いやすそうです。/右・浴室乾燥機を完備したバスルームは、1416サイズ。なんとこちらにも開閉できる小窓が備わっています。拍手!
お邪魔しました

左・玄関の靴収納はやや小さめのものがセレクトされています。けれどそのおかげで、入った瞬間の圧迫感がないのかも?/右・住戸は2階の共用廊下の端に位置しています。すぐ隣に吹き抜けがあり、光と風が通り抜けるさわやかな環境です。玄関扉も分厚くてしっかりしていましたよ。
のどかな街に佇む 中規模レジデンス

左上・1985年築・総戸数47戸の新耐震適合マンションです。すぐお隣には「杉並区立高井戸西子供園」があり、タイミングによっては子どもたちの元気な声が聞こえてきそう。/右上・大きな庇が特徴的なエントランス。右側には駐車場と自転車置き場があります。/左下・オートロックはありませんが、管理人室では日勤の管理人さんが長時間体制で勤務されていて安心感があります。/右下・ココご注意ください! マンションにはエレベーターがあるのですが、ご紹介した2階の住戸へは階段でのアクセスとなります。
cowcamo
こちらのマンションでは2024年に直近の大規模修繕工事を実施したばかり。外観や共用部はピカピカでしたよ〜!
売主さま
細則に基づいて、ペットと一緒に暮らすことも可能ですよ。
ゆったり暮らしに ちょうどいい街

左上・最寄りの京王井の頭線「富士見ヶ丘」は急行が停まる「久我山」のお隣。「渋谷」駅からは乗車時間約21分です。周辺は大通りがないので、穏やかな街並みですよ。(徒歩7分)/右上・駅前には「富士見丘商店会」が。医療機関や飲食店が充実しているので、通り道でほとんどの用事を済ませることができそうです。(徒歩2分)/左下・「茶房 なかじま」は、幅広い年代の人々から愛される和カフェ。店主が日本茶を丁寧に淹れてくれますよ。(徒歩6分)/右下・気軽に行ける距離に、24時間営業の「西友 富士見ヶ丘店」があるのは特筆したいポイント。クリーニング店や銀行ATMも併設していますよ。(徒歩5分)

カウカモ編集部より
ちょっぴりマイナーで、のんびりした空気感の街「富士見ヶ丘」。物件は駅前の商店街を歩いて、さらに住宅街を進んだ徒歩7分の場所にあります。周囲は敷地に余裕のある住宅が多く、庭先に大きなビニールプールが出ていたり、ガーデニングを楽しんでいたり……と、おうち時間をじっくり楽しんで暮らしている方が多いような印象を受けました。
そんなムードに心惹かれるあなたへ、朗報です。こちらの物件には約22㎡の広々としたルーフバルコニーが付属しています。家庭菜園するもよし、テントを干すもよし。悠々と趣味を楽しむ暮らしが始められそうですよ。角住戸で水まわりにまで窓があり、キッチンが広いのも魅力です。生活のどのシーンも満足度高く過ごせそうな予感がします!
2階の住戸まで階段でアクセスするところだけ頑張りが必要にはなりますが、それでも落ち着いた環境でペットと一緒に優しいファミリーライフを描くなら、こういう住まいがぴったりなのではないでしょうか。ちなみに、マンションの駐車場は空きありの状態だそうですよ(2025年9月現在)。
アレもコレも妥協しない住まい、がこの価格で叶うのは、やはり都心から少し距離をとっているからこそ。「渋谷」から約24分・「吉祥寺」へは約7分。我々は今こそ「富士見ヶ丘」に注目するべきなのかもしれません。
このあとは廊下に出て、ふたつの洋室と水まわりをツアーしていきます。LDKからアクセスする個室がなく、独立性が高い間取りなのは個人的に推せるポイントです!