世田谷区三軒茶屋(西太子堂駅)
三角地帯の潜望鏡
ライオンズマンション三宝徳
三軒茶屋の三角地帯を一望できる眺望! 風通しと日当たりのよい2LDKが登場です。さりげない所が個性的だったり、ちょっとニクイ物件。利便性のよい都心の立地も、眺望のよさも両方重視したい方にオススメです!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
下北沢・三軒茶屋
現在販売中のおすすめ中古マンション
活気ある「三軒茶屋」エリア

左上・最寄りは東急田園都市線「三軒茶屋」駅。「世田谷通り」沿いを歩いて5分の駅近立地です。/右上・世田谷通り沿いのランドマーク「キャロットタワー」。このビルは駅から直結出口があります。/左下・駅北口そばにはスーパー「西友」が。/右下・世田谷通り沿いから少し路地に入ったところにある「肉のハナマサ」。ブロック肉や珍しい部位も揃う、優秀なスーパーです。
売主さま
「世田谷通り」を歩いていくと
今回ご紹介するマンションが登場!

物件外観です。人通りの多い通りに面しているので、夜になっても安心して帰宅できそう。

左上・エントランスは階段を数歩上がります。/右上・ロビー内はオートロック。管理人さんは巡回でいらっしゃっています。/左下・オートロックのドアを抜けるとすぐにエレベーターが。/右下・お部屋の所在階までやってきました。玄関前は外廊下になっていて、面する世田谷通りが見えます。
売主さま
管理人さんは巡回ですが、マンション自体はとても綺麗に管理されています。直近の大規模修繕も2009年に行われているので、安心してお住まいいただけますよ。

左・こちらがお部屋の玄関入り口。横バータイプの取っ手が少し珍しいです。/右・玄関から廊下はタイル貼りの床が続きます。
まずは北向き、世田谷通りに
面した洋室を見てみましょう

左・外廊下に面しているので、窓には鉄格子がはまっています。/右・落ち着いたトーンでまとまった室内。もちろんクローゼットもバッチリ。
売主さま
今回のリノベーションでは、壁と天井のクロスを全面的に張り替えました。ハウスクリーニングも済んでいるので、とても綺麗な状態でお住まいいただけますよ。
続いて水まわりをチェック!
ちょっと、いやとても個性的・・・?

左・洗面台のガラスボウルが目を引く洗面脱衣所。リネン収納もあり、機能性はバッチリです。/中央・続いてトイレのドアを開けると・・・びっくりして3秒ほど固まりました。照明を反射してミラーボールのように光る壁紙がとても個性的・・・! タオルハンガーなどもゴールドでまとめられた、とてもゴージャスなトイレが現れました! /右・バスルームはシンプルなユニットバスです。こちらはリラックスタイムを過ごせそう。
日当たり・眺望がステキなLDKへ!

こちらも室内は落ち着いたトーンでまとまっています。南向きの窓からの日差しがとにかく明るいです! キッチンは独立型の間取り。

左・少し奥まってはいますが、キッチンは余裕のある広さ。シンクの対面にカウンターがあるので作業動線も良好です。/右・調理スペースまわりは拭き掃除のしやすいタイル貼りになっています。
売主さま
キッチンはクロスの交換だけでなく、ガスレンジも新しいものにしてあります。

キッチンの出口からリビングダイニングスペースを見たところ。ダークトーンの壁面が大きいので、家具を寄せて使うもよし、写真や絵を目一杯飾るもよし。グリーンを壁際においても映えそうです。

リビングダイニングスペースは柱が出ていないほぼ真四角な形。お部屋のレイアウトがしやすそうですね。
続いて一番の見どころ、
バルコニーからの眺望をチェック!

「世田谷通り」、「環七通り」、「首都高3号線」に囲まれた三角地帯の端っこに建つこのマンション。三角地帯の中はあまり背の高い建物がありません。8階ということも幸いし、気持ちのいい眺めをゲットできます!

バルコニーには物干し金物も。床にはウッドタイルが敷かれているため、照り返しもありません。風通しがよくて、のんびりしたくなる空間です。
お部屋に戻って南側の洋室へ

こちらもバルコニーに面した掃き出し窓があるお部屋です。

このお部屋の特徴はこの壁一面に広がったクローゼット。開けてみると・・・

折り戸にレールが付いていて、左右に移動させることができます! ハンガーパイプもたっぷり付いている大容量なので、ワードローブ一式も余裕で収納できそう。
三軒茶屋エリアの気になるお店をご紹介

左上・「Dar Roiseau(ダール ロワゾー)」はモロッコ料理のお店。本格的なメニューももちろん、異国情緒のある内装も要チェック。/右上・レトロな雰囲気の一軒家イタリアン「caZe uzumaki」。ホスピタリティも抜群な地元民に人気のレストランです。/左下・マンションからほんの数軒先にある天然酵母のパン屋さん「小麦と酵母 濱田家」。シンプルな豆パンから、おかずパンまでどれも大人気。/右下・実はマンションの1階、エントランスと反対側は銭湯になっています・・・! 地元のお年寄りの皆さまが集まる、昔ながらの雰囲気なんだそう。
取材・文・撮影:cowcamo
駅前にはお店もとても多いですし、駅近の立地でもあるので、近所でお買い物するだけで生活に必要なものはなんでも揃います。とても利便性が高いですよね。