世田谷区駒沢(駒沢大学駅)
公園 VS ルーバルふたつ
第2フォンタナ駒沢
「駒沢オリンピック公園」を有する人気の街で、使い分けできる2カ所の広いルーフバルコニー付き♡ お子さまやペットも含め、家族みんながうれしくなる条件が揃い踏み。何が一番の魅力かって聞かれても「全部! 」って答えざるを得ません(笑)
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション
いつ来ても気持ちいい♡
ペットと一緒に「駒沢オリンピック公園」

左・公園内にある中央広場では、毎年恒例の「オクトーバーフェスト」や「肉フェス」など、数々のイベントやライブが開催されていますよ。要チェック! /中央・緑豊かな敷地の中には様々なスポーツ施設が。サイクリング・ランニングコースもあり、家族みんなで楽しめます。こちらは子どもたちに人気の「ぶた公園」。/右・ワンちゃんだって大喜び♡ 自由に走り回れるドッグランだってありますよ。
「駒沢大学」駅
北側だって負けてません!

左上・今回ご紹介する物件は、東急田園都市線「駒沢大学」駅の北側エリアに建っています。南側の「駒沢オリンピック公園」周辺だけでなく、北側エリアにも美味しいスポットがいっぱいなんですよ。/右上・まずは予約も取材も絶えない人気ピッツェリア「Napolistaca Komazawa(ナポリスタカ 駒沢店)」。“これぞナポリ! ” という本場の味と雰囲気が楽しめます。(徒歩6分)/左下・知る人ぞ知る、街で人気のパン屋さん「パオン昭月(パオンショウゲツ)」。ズラリと並ぶ惣菜パンはもちろん、期間限定の「生クリームあんぱん」が人気です。(徒歩3分)/右下・マンションの目の前は100年以上の歴史を持つ「世田谷区立駒沢小学校」。学区指定の小学校なので、お子さまがいらっしゃる場合は通学時間がほぼゼロで安心。全面改築された校舎は芝生が敷かれてとてもきれいです。(徒歩1分)
駅から歩くこと6分

左上・赤いルーフと雁行したフォルムが可愛らしい外観。1階には医療機関が入っています。/右上・正面エントランスにはオフホワイトの格子戸がついて、こちらも可愛らしいですね。なんだか居心地のいいペンションに来たみたい! 周囲には駐車場や駐輪場があります。/左下・レトロな印象の共用ロビー。奥の窓口には管理人さんがいらっしゃいます。週5日、朝8時から夕方5時までの勤務と手厚いですね。中には防犯カメラのモニターが置かれていて、カメラでもしっかり監視されているようです。/右下・4階までエレベーターで上がり、すぐ向かいにあるのが今回ご紹介する住戸の玄関ドアです。
売主さま
まだ一部工事中ですが・・・
中へどうぞ

左・ダークブラウンとホワイトのコントラストが効いた玄関。/中央・玄関を見返すとこんな感じ。トールサイズの下足入れが付いています。斜めに配された廊下の先、右手奥に見える扉の中は・・・/右・シンプルなトイレ。ウォシュレット付きです。
窓がズラリ!

ひとつ目の居室は、玄関横に位置する約9.5帖の洋室A。北東向きに窓がズラリと並んだ明るいお部屋です。

左・奥行きが深いウォークインクローゼット(以下WIC)付き。工夫次第で収納量が増えそうです。/右・WIC側から室内を見るとこんな感じ。長細く変形していますが、窓の効果もあってとても広く感じます。
一押しポイント
「広いルーバル」♡

住戸の形に沿って、長く広いルーフバルコニーがあります! お向かいは小学校の体育館の高窓部分ですので、視線を気にする必要もナシ!

こちらのルーフバルコニーは、お隣の洋室Bまでつながっています。洋室Bの前は少し奥行きが広いので、ガーデンファニチャーを置くならこちらがオススメ。

洋室B前のコーナー部分からは、さらに眺望も開けていて気持ちいい♡ 首都高速が見えていますが、防音パネルのおかげか高層ビルのおかげか、そんなに気になるような音ではありませんでした。現地で確認してみてくださいね。
角部屋の開放感を満喫

その洋室Bがコチラ。広さは約6帖ですが、窓が2面にあるのでとっても開放感がありますよ。

左・左の扉から廊下へ。右の扉の奥は・・・/右・こちらにもWIC! 後ほどL字型にハンガーパイプと枕棚が付くようですよ。
お部屋の位置関係をご説明しますね

左・玄関から見て真正面に見えるこちらが、洋室Bへの扉。右奥に見えるスリット扉はリビングへの扉です。/右・洋室Bの扉部分から玄関側を見返すとこんな感じ。長い廊下を楽しめるように、オープン棚が設置される予定です。好きな本をズラリと並べて、廊下を図書館のように使うのも素敵ですね◎ 次は左手に見える扉から洗面脱衣室へ。
水まわりチェック

左・コンパクトにまとめられた洗面脱衣室。手前には収納棚を設置予定だそうです。リネン類もしまえそうですね。/右・1216サイズのユニットバス。浴室換気乾燥機が付いていますよ。
明るい南向きリビングにも “アレ” が!!

大きなペニンシュラキッチンが備わった約15帖のLDK。南向きの窓から明るい日差しが入り居心地よさそう♡

天板の長さは約2.3m。ダイニング側に伸びた天板の奥行きは約1mもあり、ちょっとしたダイニングカウンターとしても使えますね。

キッチンからの眺めはこんな感じ。窓の外の景色を眺めながらお料理できますね♡
南向きの窓の外にも・・・
「第二のルーバル」

導かれるように南向きのサッシからバルコニーへ。目の前が低層なので、開放感がある眺望。先ほども触れましたが、こんなに首都高速や国道246号線が近いのに、思ったほど音が気にならない印象です。

幅・奥行きとも充分な広さ。軒の出が少しあるのもうれしいですよね。窓ガラスに直接雨がかかりにくいので、ガラスの汚れ方が軽減されます。
売主さま
実は元々こちらには洋室が並び、現在の洋室Aの部分にLDKがあったのですが、今回のリノベーション工事で一番居心地のよい南側にLDKを移動させました。こちらにも充分な広さのルーフバルコニーがあったのもプランニングの決め手でしたね。ルーフバルコニーはこれだけ広くとも使用料がかかりません。
最後にもう一度
リビングチェック

広々としていて陽だまりが暖かいリビング。お子さまやワンちゃんネコちゃんも、みんなが集まるリビングになりそうですね。
売主さま
こちらは小型の犬・猫なら2匹まで飼育OKと管理規約で定めております。「駒沢オリンピック公園」が近いので、愛犬家の方にとってはたまらない環境だと思いますよ。
「駒沢大学」駅 南側エリアもご紹介

左上・国道246号線沿いにはスーパー「SEIYU」が。その他八百屋さんなども並び、日常のお買い物にも便利。(徒歩4分)/右上・「駒沢大学」目の前にあるパン屋「glouton(グルートン)」。学生も多く、ガッツリ系お惣菜パンから菓子パンまで種類が豊富。(徒歩7分)/左下・“大人のためのスタバ” 「Neighborhood and coffee」。サッシが大きく開かれ、風が通る気持ちのよい店内ではコーヒーだけでなくアルコールもいただけますよ。(徒歩7分)/右下・オープンしたばかりで既に人気店! “世田谷育ち” の野菜をふんだんに使ったカフェレストラン「Mr.FARMER(ミスターファーマー)」。お子さまもワンちゃんも喜ぶ、緑溢れるテラス席がオススメですよ。(徒歩8分)
取材・文・撮影:cowcamo
こちらは現在築41年になる5階建て、総戸数34戸のマンションです。近隣にある地元の不動産会社が長く管理されているので、住民の方々との信頼が厚いのが特徴です。昨年防水などの大規模修繕工事を行い、さらに今後の修繕計画も立てられていますので、安心してお住まいいただけます。