世田谷区三軒茶屋(三軒茶屋駅)
希望全部乗せ
三軒茶屋シティハウス
パパは車、ママは日当たりとゆとり、僕は犬と暮らす。たとえばそんな家族の絶対条件があったとする。それをさも当然の顔で丸っと包み込む、ジェントルマンなマンション。老若男女に愛される街 “三茶” で、逃しちゃいけない出会いかも!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
下北沢・三軒茶屋
現在販売中のおすすめ中古マンション
舞台は「三軒茶屋」
左・街のアイコン的な存在、複合施設「キャロットタワー」。26階には無料で入れる展望台があります。(500m 徒歩7分)/右上・世田谷通り沿いには、こだわりのお店がいっぱい。「Woodayice(ウディック)」は素材感たっぷりのジェラートと、木のおもちゃ・雑貨のお店。イートインもできますよ。(230m 徒歩3分)/右下・天然酵母のパン屋さん「小麦と酵母 濱田家 三軒茶屋本店」は、ふわふわの生地にたくさんの豆が入った豆パンが人気のお店。和テイストを大切にした、美味しいパンが並びます。(220m 徒歩3分)
総戸数91戸の 堂々たる佇まい
駅からマンションまでは世田谷通り沿いを歩きます。通りに面した1階にはクリニックや飲食店などのテナントが数軒入っており、レジデンスフロアは2階から。
cowcamo
さっそく うれしい特典!
今回ご紹介する住戸は、機械式駐車場の所有権付き!
売主さま
また、こちらのマンションではペットの飼育が可能です。(細則あり)
cowcamo
マンションの前は世田谷通り、お隣にはガソリンスタンド「ENEOS(エネオス)」が。お子さまやワンちゃんと一緒に、キャンプや遠くの公園へ行くのもスイスイ♪
左上・2階にあるエントランスへは階段で。建物裏手には1階からエレベーターに乗れる動線もあります。/右上・右手の管理人室には平日8:30〜 17:00と土曜日8:30〜 12:00に管理人さんが。/左下・石貼りの広々としたエレベーターホール。/右下・ご紹介する住戸の所在は6階。エレベーターを降りたすぐ向かいに玄関扉があります。
cowcamo
グレード感ある共用部は、隅々まで清掃が行き届いています。管理人さんのお話によると、来年あたりに大規模修繕工事の実施を検討しているようですが、詳細は未定だそうです。
それでは住戸へ
間接照明のやわらかい光に包まれた玄関。奥へ進みましょう。
cowcamo
廊下にはLDKと個室、水まわりへ続く扉があります。順を追ってご紹介しますね。
約14帖のLDK
東南角住戸で日当たり良好◎ 室内からも抜けを感じる眺望のよさです。
売主さま
家具はディスプレイ品です。よろしければインテリアの参考にしてくださいね。
白を基調としたシンプルな内装。家具のテイストを選ばず、お好みの雰囲気に仕上げられます。
cowcamo
ピクチャーレールに飾られた絵や写真が映えますね。
キッチンを見てみましょう
冷蔵庫置き場の横にはワイドな収納が。パントリーのように使えますね!
売主さま
収納は各所にたっぷり設けています。
高級感ある木目調のキッチン。使い勝手のいいコの字型で、グリル付きコンロと食洗機が備わっています。
cowcamo
キッチンに窓があるので明るく、換気面も心強いですね。
お料理をしながら、リビングダイニング(LD)の様子が見渡せます。
お待ちかね バルコニーへ
世田谷通りとは反対の南向きで、スコーンと抜けた景色! ご覧の通り遮るものが何もなく大きな空を仰げます。
眺めのよさは グーンと続く!
うぁ、ながっ! 眺望以上のインパクトが(笑)3LDKの居室すべて、真南に向いた見晴らしのいいバルコニーに面しています◎
cowcamo
洗濯物はたっぷりゆったり干すことができそうです。
室内に戻って
LDに隣接する洋室Aの引き戸をフルオープンにすれば、約18.9帖の大空間としてお使いいただけます。
cowcamo
広々とした空間は、ワンちゃんや猫ちゃんにとっても居心地がよさそうですね。
約4.9帖の洋室A
クローゼットが備わっており、引き戸を閉めれば個室としても十分お使いいただけます。
cowcamo
個室が足りているようであれば、ご両親やご友人がいらした時の客間としてもいいですね。クローゼット内の半分は奥行きが深く、お布団も入りそうです。
LDKに戻って
天井まで高さのある引き戸は、扉を閉めてもすっきりとした印象です。それでは、廊下からほかの洋室へ行ってみましょう。
約5.1帖の洋室B
子ども部屋や書斎によさそうです。
約7帖の洋室C
個室の中で一番広いこちらを主寝室にいかがでしょうか。
壁一面の大きなクローゼットは、なんとも頼もしい存在です◎
水まわりをチェック
左・ゆとりある空間に、ご家族並んで支度ができそうな洗面台。/中央・ガラス扉のバスルームもリッチな雰囲気です。/右・タンクレスのトイレ。写真では見切れていますが、背面には吊戸棚が備わっています。
ご近所も充実◎
左上・コーヒーショップ「Obscura Mart(オブスキュラ マート)」では、焙煎したての新鮮なコーヒー豆を購入することができます。ギフトなどもあるのでプレゼント購入にも◎(220m 徒歩3分)/右上・“カボチャ×スイーツ” をコンセプトに掲げた専門店「カボチャ」。種類豊富でおやつや手土産にオススメです♡(200m 徒歩3分)/左下・地元民に評判のイタリアンレストラン「イナセヤワイン食堂 MARE(マーレ)若林店」。テラス席では、ワンちゃんも一緒にお楽しみいただけますよ。(130m 徒歩2分)/右下・「区立三軒茶屋公園」の目玉はレインボー遊具! 小さな公園ですが大きな木々が育ち、お子さまの遊び場にぴったり。(240m 徒歩3分)
カウカモ編集部より
電車やバスの便が充実しており、通勤・通学アクセスよし。休日のお買い物やお食事なら、わざわざ他所へ行かずとも楽しめる街 「三軒茶屋」。
とはいえ『お子さまやワンちゃんと、時には遠出も楽しみたい』。はい、そんなご要望も叶えます。なんと言っても駐車場所有権付き! 環状7号線や首都高速もほど近く、お車移動の利便性も高いです。
グレード感あるマンション。日当たり・眺望良好なゆとりある住戸。ペットと暮らせて、駐車場もついていて、もしかして理想の条件が全部揃っている?
オール5みたいな優等生物件が、庶民的な安らぎや雑多な魅力を持つ街「三軒茶屋」にあることが味噌ですよね。このスペックをお求めの方にオススメです!
writer:西湖 望 / editor:平野 翔子
徒歩7分の道のりの約半分は賑やかな「三和会アーケード街」で、あっという間に着く印象です。