世田谷区上馬(三軒茶屋駅)
深まる暮らしの彩度
藤和三軒茶屋ホームズ
色彩豊かな洋服をまとうと気分が上がるように、住まいの彩りは日々をご機嫌に導く。ネイビーがアクセントの室内は、暮らしを鮮やかに見せてくれるでしょう。駅から離れることで穏やかな環境を手に入れ、賑やかな街を歩けば楽しみが広がって。ほどよく力を抜ける、そんな街と住まいです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
下北沢・三軒茶屋
現在販売中のおすすめ中古マンション
ふたつの人気駅に 挟まれて

今回ご紹介する物件は「三軒茶屋」駅と「駒澤大学」駅の中間地点にあり、ご近所には素敵なお店がたくさん♪ ローカルで可愛らしい “東急世田谷線エリア” も生活圏内なので、街巡りを楽しめます!
cowcamo
売主さま
玉川通りにあるバス停「上馬」(徒歩4分)からは、「渋谷」行きのバスが運行しています。移動にバスを活用するのもおすすめです。
さっそく お邪魔します!

玄関ホールからスタート。下足入れは扉5枚分あって大容量! 廊下には個室や水まわり、ウォークインクローゼット(WIC)の扉が並んでいます。
cowcamo
玄関ホールは広くて使いやすそう。ご家族でお出かけの際も、スムーズに準備ができそうです◎
まずはLDKへ

明るい窓際とは対照的な濃紺のクロスがアクセント。深みあるフローリングの色味とあいまって、素敵な雰囲気です。
売主さま
ダイニングテーブルセットやソファ、ローテーブル、照明はこのままお使いいただけます。小物や寝室にあるベッドはディスプレイとして置いていますよ。

約21.3帖の広さがあり、家具はゆったりと配置できそうです。
cowcamo
濃紺に包まれた空間では、真鍮(しんちゅう)やゴールド素材のアイテムが映えそう。デスクやフロアランプなど、このシックな雰囲気に合うアイテムを揃えたいですね♡
おこもり感ある キッチン

ダークな色味でまとめられたワイドなキッチン。背面にはスペースがあるので、調理家電用の棚も置けます。

木枠で囲まれたキッチンカウンターからLD(リビングダイニング)を見た景色。二面にある窓からしっかり陽が入ります♪

そして、なんとも絵になるダイニングスペース♡
cowcamo
キッチンの開口はまるで額縁のよう! お料理するご家族の姿が見えますよ。白×濃紺の高コントラストな色使いは好みが分かれるかもしれませんが、個人的にはツボです♡
バルコニーへ

南向きバルコニーからは “三茶エリア” が見えます。目線の高さに電線があるものの、周辺に高い建物はなく日当たり良好◎

長さは短めですが奥行きが深いので、のびのびお洗濯物を干すことができそうです。
cowcamo
視線を左に振ると、三軒茶屋のシンボル「キャロットタワー」が見えました♪
室内に戻って

リビングスペースの壁一面には、質感のある石調のアクセントウォールが。
cowcamo
ワイドなテレビボードを置けますし、コンセントがあるあたりにデスクを置いても◎

壁とルーバーでゆるく仕切られたLDKの一角♡
cowcamo
プロジェクターやスクリーンを設置してミニシアターみたいにしてもよさそう♪ ワークスペースにしたり、ふかふかなラグを敷いてお子さまのプレイスペースにしたりするのもいいですね!
廊下に戻って ふたつの個室をチェック

約6.8帖の洋室Aはガラスブロックが可愛い♡ 共用廊下に面した北側に位置していますが、窓が多いのでほどよく明るいです。

デスクやドレッサーなども置けそうな広さ。左奥の扉を開けてみると……?

大容量のWIC! 可動棚とハンガーポールも備わっています。おふたり分の荷物でもまとめてしまえそう。
約5.4帖の洋室B

南東向きの二面採光で明るい! クローゼットの右横に小さなデスクなどを置けそうです。

左・掃き出し窓からはコンパクトな三角形のバルコニーに出られます。/右・ディスプレイで置かれているのはシングルベッド。セミダブルのベッドでも置けそうですが、動線や収納の扉との間隔は要チェックを!
もう一度 廊下に戻って……

左・廊下にも大型のWICがあります! 季節家電やスーツケースなど、大きな荷物もたっぷり収納できそう。/右・トイレは手洗い器付きで広々。

左・収納豊富な洗面脱衣所。/右・バスルームはモノクロのパネルでシックにまとまっています。
最後にマンションを チェック!

もりもりの植栽に囲まれたマンション。住宅街に建っているので、落ち着いた周辺環境です。
cowcamo
1997年竣工と、カウカモでご紹介するマンションとしてはやや若め。新耐震基準に適合しています。

左上・エントランスにはスロープが備わっています。/右上・共用部には宅配ボックスとオートロックを完備!/左下・共用ロビーは明るくゆったりとしています。/右下・各住戸に専用ポーチが付き。右奥に今回ご紹介する住戸の玄関扉がありますよ。
“三茶・駒沢エリア” の 日常風景

左上・カラフルな遊具が揃う「上馬東公園」は、小さなお子さまの遊び場にピッタリ。(220m 徒歩3分)/右上・「Eight(エイト)」は気軽に家族で食事を楽しめるイタリアンレストラン。ダイナミックな盛り付けにワクワク♡(350m 徒歩5分)/左下・自家焙煎コーヒー専門店「karmann coffee(カルマンコーヒー)」からは、いつもいい香りが♪ チーズトーストやスイーツもおすすめ。(300m 徒歩4分)/右下・日々のお買い物は24時間営業のスーパー「マルエツ 中里店」が便利。駅周辺までいけば、さらにスーパーの選択肢が豊富ですよ。(300m 徒歩4分)

カウカモ編集部より
専有面積約82㎡の住戸を2LDKにしたプラン。LDKは20帖超え、そして収納もたっぷりあってゆとりを感じられました。南向きのLDKには窓が多く、しっかり陽が入るので、日当たり重視さんにも喜んでいただけそうです♪
駅からはやや離れていますが、その分落ち着いた環境。周辺にはスーパーや郵便局、日常使いできそうな公園など、暮らしに必要な要素も揃っています。おしゃれなコーヒースタンドやベーカリー、個性派の飲食店などがも点在しているので、地元開拓を楽しめます♡
コントラストの効いた大空間での暮らしは、ほどよく刺激的で住み心地よく。きっとご家族みなさんに気に入っていただけると思います♪
writer:島村 麻美 / editor:平野 翔子
マンションまではどちらの駅からも徒歩10分の距離。交通量が多い首都高&246号線沿いを歩くルートです。内見時に歩いてみて、道のりの感じや距離感をご確認くださいね。