舞台は再開発でかわりつつある「中野」。桜並木沿いを歩いてたどり着いたこの住まい。この街を楽しむなら、うってつけの立地じゃないか。サブカルチャーに浸るもよし、飲みにいくにもよし、公園で愛犬と散歩もよし、楽しい妄想が止まらない。
中野区新井(中野駅徒歩9分)
2LDK+3Closet
/ 51.15㎡
/ 7,799万円
再開発が進む中野

最寄り駅は、JR中央線・東京メトロ東西線「中野」(徒歩7分)。新宿や大手町方面へスムーズにアクセスできます◎
cowcamo
桜並木を通って

ご紹介するマンションへは、「中野」駅北口を出て、中野通りをしばらくまっすぐ進みます。
cowcamo
取材時はあいにくの天気ながらも、桜がとっても綺麗でしたよ!
ペットが飼える平成築

早稲田通りの一本向こうの交差点を西へ曲がると目的地へ到着。
売主さま
2000年竣工・総戸数36戸の小規模マンションです。
細則はありますが、ペットが2匹まで飼育できます。
コンパクトながら 開放感あり

約12.1帖のLDKからご紹介。写真のように、隣接する洋室Aと繋げて使えば、約16.2帖の空間に。
cowcamo
眺望に抜けがあるので開放的な印象です◎
セミクローズドなキッチン

3口コンロ・食洗機付きのキッチン。背面のカップボードは備え付けです。
リビングをもう一枚

窓側からLDKを見渡すとこんな感じ。
洋室A

LDKに隣接する約4.1帖の個室。セミダブルベッドが置けるサイズ感です。クローゼットが備わっています。
南西向きのバルコニー

所在階は5階。周りの建物よりちょっとだけ高い位置なので眺望に抜けがあります。視線も気にならない印象です◎

バルコニーの奥行きはややタイトめ。
玄関・廊下へ

玄関には片面が鏡になった、下足入れが備わっています。
売主さま
玄関から見て、左手が洋室B、右手が水まわりに続いています。
洋室B

広さは約5.5帖。こちらはダブルベッドが置けるサイズ感です。
最後に水まわりへ

洗面室は、コンパクトながら収納スペースが確保された造りです。浴室には乾燥機が付いていますよ。
マンションをチェック

オートロック・宅配ボックスを備えています。自転車置き場・駐車場には空きがありますよ(2024年12月時点)。
雨の日やお買い物の際は……

駅から北に伸びる「中野サンモール商店街」(徒歩5分)を通っての行き帰りが便利! 「中野ブロードウェイ」では食料品もひと通り揃います◎
ひと息つきたいときは……

「中野区立中野四季の森公園」(徒歩7分)へどうぞ。芝生でのんびりもよし、公園に面したカフェテラスでくつろぐもよし、です。
新井薬師も近いんです

賑やかな「中野」駅周辺とは打って変わって、落ち着いた雰囲気の“新井薬師前エリア”もすぐそば。「薬師あいロード商店街」には個性ある飲食店も多いので、ぜひ散策してみてください!

カウカモ編集部より
今回ご紹介したのは、「中野」駅からほどよく距離をとった平成築マンション。駅前の利便性を享受しつつ、がやがやしすぎない雰囲気で暮らせる立地です。
住戸は2LDK・南西向き。前面の建物より少し高い階層にあるので、眺望に抜けがあり開放的な印象でした。
細則はありますが、ペットを2匹まで飼えるというのもポイント。近隣の「中野四季の森公園」はお散歩コースにもよさそうです◎
駅からマンションの道のりにある中野通りは桜の名所。4月の早い時期なら内見時にお花見できるカモ? ぜひお早めにお問い合わせを!
「中野」駅周辺は現在再開発が進んでおり、2024年に南口に商業施設「ナカノサウステラ」を含む高層ビルとペデストリアンデッキがオープン。
2026年には新駅舎・駅ビルと西側南北自由通路(写真中央)が完成予定です。
ちなみに、ランドマークである「中野サンプラザ」の野村不動産による再開発計画については白紙になったようです。