大田区池上(池上駅)
新しい風の吹く場所
イースタンパレス池上
街の歴史に新たな空気を吹き入れて、最近なんだか活気のある「池上」。川のほとりに佇むマンションから、心地よい風が通り抜ける広い住戸をご紹介します。南北二面のバルコニーから見渡す、大きな空と緑。家族もペットも一緒に、おおらかな心を育んで暮らしましょう。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
池上・多摩川線
現在販売中のおすすめ中古マンション
新旧が豊かに交じり合う “池上エリア”

街のシンボル、日蓮宗総本山「池上本門寺」。国指定重要文化財を多数保有する、由緒あるお寺です。今回ご紹介するマンションは、その参道沿いに建っています。(150m 徒歩2分)
川のほとりの 角にどっしりと

ポコポコと飛び出た丸いバルコニーが、ちょっと不思議な外観。マンションの北側には「呑川」が流れています。
cowcamo

左上・エントランスまでは階段を数段上るアプローチ。/右上・手入れの行き届いたロビーには宅配ボックスが備わっており、応接セットも設えられています。/左下・総戸数は28戸と少なめですが、エレベーターは2基あります。ご紹介する4階の住戸へアクセスするには、廊下を進んだ奥のエレベーターを使用します。/右下・1フロア2住戸のプライバシー性の高い造りです。
cowcamo
エントランスは22時〜翌日5時まで夜間オートロックになるので、セキュリティ面で安心感があります。また、こちらのマンションでは細則に基づいてペットの飼育が可能ですよ。
売主さま
管理人さんは週6日間の勤務で、平日8:30~16:00と土曜日8:30~12:00にいらっしゃいます。
お邪魔します!

玄関には大きなシューズインクローゼット(SIC)が備わっています。家族分の靴は余裕を持って収納できそうですし、お子さまの外遊びグッズやワンちゃんのお散歩セットの置き場としても◎
cowcamo
土間の上部に備わったハンガーパイプには、濡れたレインコートなどを気兼ねなく掛けておけますね。
さっそく 約24帖のLDKへ

うわぁ〜、広いっ! 南向きの大きな窓から空を望み、実際の帖数以上に開放感があります。

LDKは縦長のすっきりとした形。では、順番に見ていきましょう。
L字型の対面式キッチン

淡いベージュに白い天板のキッチン。ペンダントライトも同色でまとめられており、内装に溶け込んでいます。
cowcamo
雑然としがちな手元がリビングダイニング(LD)から隠れる造りで、いいですね!
頼もしき収納力

左・キッチン背面には冷蔵庫置き場が。また、左手にはマルチ収納があります。そして白い扉の中は……/右・ゆとりあるパントリー! これだけスペースがあると、防災用のお水や食料も保管できそうです。
cowcamo
マルチ収納はお掃除グッズ置き場に最適! 収納力もさることながら、家事がはかどりそうな動線ですね。
LDへ

大きめのダイニングテーブやソファセットなどを置いても、余裕のありそうな広さです。
cowcamo
ワンちゃんや猫ちゃんも、のびのび暮らせそうですね。
バルコニーへ出てみましょう

周囲に背の高い建物はなく、広い空を仰げます。駅からの道のりでも感じた、穏やかな心地よさ♡

日当たりのいいバルコニー。造り付けの花台があるので、お花やハーブを育てることができますよ。
室内に戻って

LDKは隣接する洋室Aと3枚の引き戸で仕切られており、扉を閉めるとこんな様子。白と木目調のシンプルな内装は家具やファブリックのテイストを選ばず、お好みの雰囲気に仕上げられそう。
約4.7帖の洋室A

コンパクトなクローゼットが備わっており、個室として十分に使えます。
売主さま
サッシはすべて二重にしています。気密性や断熱性アップが期待できますよ。

引き戸の開け閉めを活用し、LDと緩やかにつながるワークスペースやプレイルームとしてフレキシブルに使っても◎
cowcamo
ご両親やご友人がいらっしゃったときの客間としてもよさそう。こういうお部屋がひとつあると、気軽にお誘いできますよね。
廊下の奥へ進み 約7.6帖の洋室Bへ

こちらの物件、実は二面バルコニー! 洋室Bは北側のバルコニーに面しています。

コの字型に枕棚とハンガーパイプの付いた、ウォークインクローゼット(WIC)が備わっています。衣類だけでなく、季節家電などのビッグアイテムも収納できるスペースがありますよ。
気持ちのいい眺め

川を挟んで、正面のお宅の庭園が見えます。大きな空をバックにコンモリと茂った森の辺りが「池上本門寺」です。
cowcamo
ちなみに右手に見える白い建物は、2021年7月現在学区指定の「大田区立池上小学校」(260m 徒歩3分)。橋を渡ればすぐの距離で、お子さまの足でも5分程度。安心感のある通学路です。

奥行き・長さともにゆとりあるバルコニー。北向きですが日当たりは十分で、お洗濯物はよく乾きそうです。
約6.5帖の洋室C

家具のレイアウトがしやすい長方形。掃き出し窓からは先ほどのバルコニーへ出られます。

こちらにもウォークインクローゼット(WIC)が備わっています。
水まわりをチェック!

左・機能的な三面鏡の洗面台。鏡の裏もキャビネットになっています。/中央・シルバーと淡いグレーでまとまったバスルーム。/右・トイレには吊り戸棚と手洗い器が付いています。
新たな風が吹く街 「池上」

左上・東急池上線「池上」駅は、2021年3月に駅ビル「etomo(エトモ)池上」をともないリニューアルオープンしたばかり!(徒歩7分)/右上・駅前にある「オオゼキ 池上店」は、お手頃価格と豊富な品揃えが評判のスーパー。朝9時半から夜9時までの営業です。(500m 徒歩7分)/左下・おしゃれな観葉植物や多肉植物を多く取り揃えている「Flower Shop wnico(フラワーショップ ニコ)」。ふらりと立ち寄りたくなるお花屋さんです♪(250m 徒歩4分)/右下・古民家をリノベーションした「古民家カフェ 蓮月(れんげつ)」。古くから池上本門寺の参拝客に親しまれたお蕎麦屋さんでしたが、2015年にカフェとして再スタートしました。(270m 徒歩4分)

カウカモ編集部より
穏やかな街の空気をたっぷりと吸い込んだ、川のほとりに佇むマンション。1974年築ですが、夜間オートロックや宅配ボックスを備えるなど、きちんとアップデートされています。
風と空と緑を感じて、ペットも一緒に家族でのびのび暮らせそうな、ゆとりある住戸。子育て中のファミリーの毎日は、大抵バタバタと過ぎていきますが、ここなら親子ともどもおおらかな心が育まれそう……そんな気がします(笑)
はい、最後に見逃せないポイントを。専有面積約94㎡で6000万円に満たない、手に届きやすい価格です! 気になった方は、ぜひお早めに。
writer : 西湖 望 / editor : 軽部 優海
ちなみに川辺にある石碑は、日蓮聖人が書いたと言われる「髭曼荼羅(ひげまんだら)」だそう。