fav-boldsearch-boldmenu-boldaccountregisteraccount-bold

約70㎡の大きなワンルームと、約38㎡の大きなルーフバルコニー。ふたつの空間を横に繋げて、気分ごとに居場所を変えるピクニックな日々を始めよう。南向きワイドスパンな室内は太陽の恵みがサンサン。吹き抜ける風が心地よくカーテンを揺らします。

大田区中央(池上駅バス6分徒歩4分)
1R / 70.01㎡ / 5,280万円

売主さまのご紹介

写真

Fさまご夫婦

ご夫婦ともに設計士。元々3LDKだった住戸にポテンシャルを感じ、大胆にワンルームに仕立て直したのは2016年のこと。

窓・窓・窓な角住戸

さっそく室内からスタート! 南向きワイドスパンで自然光が目一杯届くのに加え、東側にも窓がある約70㎡の角住戸です。

さっそく室内からスタート! 南向きワイドスパンで自然光が目一杯届くのに加え、東側にも窓がある約70㎡の角住戸です。

売主さま

内見時はフルリノベーション工事の済んだ3LDKでしたが、壁を全部撤去してワンルーム化したときに間違いなく気持ちのいい空間になることが想像でき、購入を即決しました。

cowcamo

物件のポテンシャルをすぐに見抜き、新しくなった設備を活かしながら大胆に壁を抜いたのはさすがプロフェッショナルです!

約38㎡のルーフバルコニー

南東側のビュー。周囲に同じくらいの背丈の建物はあるものの、大空を仰げる贅沢さ。どう使われていたんでしょうか?

南東側のビュー。周囲に同じくらいの背丈の建物はあるものの、大空を仰げる贅沢さ。どう使われていたんでしょうか?

売主さま

一部にウッドデッキを敷いて愛用のアカプルコチェアを出し、読書を楽しんでいました。朝日とともに目覚める暮らしをぜひ堪能していただきたいです!

cowcamo

2025年8月に大規模修繕工事が終わったばかりだからか、床がとてもきれい!

北東側のビュー。取材時曇天だったのが悔やまれます……!

北東側のビュー。取材時曇天だったのが悔やまれます……!

住戸が所在するのは5階建ての4階部分。上のお部屋よりもルーフバルコニーが広いのですね(ラッキー)!

住戸が所在するのは5階建ての4階部分。上のお部屋よりもルーフバルコニーが広いのですね(ラッキー)!

約70㎡のワンルーム

床は無垢のオーク材、壁と天井はクロスを剥がして白く塗装されたそう。

床は無垢のオーク材、壁と天井はクロスを剥がして白く塗装されたそう。

これだけの広さ、家具の配置は自由自在です。売主さまの大きなテーブルのように、この住戸のシンボルとなるような家具を中央に置いてみるのもよさそう。

これだけの広さ、家具の配置は自由自在です。売主さまの大きなテーブルのように、この住戸のシンボルとなるような家具を中央に置いてみるのもよさそう。

売主さま

このテーブルは、材木問屋に足を運んでトチの木の縮み杢(もく)と呼ばれる個性的な模様が気に入り、加工してもらったものです。エレベーターでは運べず、窓からクレーンで搬入しました(笑)

cowcamo

そんな部屋作りもいい思い出になりますよね!

クールなキッチン

新規交換されていたシステムキッチンの三面をモルタルの腰壁で囲ったもの。飾り棚として使えるニッチやマガジンラックなど、細かな意匠が素敵です。

新規交換されていたシステムキッチンの三面をモルタルの腰壁で囲ったもの。飾り棚として使えるニッチやマガジンラックなど、細かな意匠が素敵です。

売主さま

壁際に置かれていた家具を撤去したところ空間が現れたので、小窓の上下にオープン棚とカウンターを造作しました。

<b>左・</b>腰壁の高さは手元が隠れるよう設計。居住空間から見た時にスッキリした印象を保てます。床はここだけお掃除のしやすいフロアタイル敷きに。/<b>右・</b>キッチン横にはちょっとした窓スペースが! ここで料理本を開いて何を作ろうか吟味するのも楽しそうです。

左・腰壁の高さは手元が隠れるよう設計。居住空間から見た時にスッキリした印象を保てます。床はここだけお掃除のしやすいフロアタイル敷きに。/右・キッチン横にはちょっとした窓スペースが! ここで料理本を開いて何を作ろうか吟味するのも楽しそうです。

壁一面の造作棚

下の方にはズラリとご主人の漫画誌のコレクションが! 本棚や飾り棚として自分らしく彩りたいですね。

下の方にはズラリとご主人の漫画誌のコレクションが! 本棚や飾り棚として自分らしく彩りたいですね。

売主さま

通常は設備に使う鉄管を用いて造作しました。

造作棚の前から室内をパシャリ。南側に3つも掃き出し窓が並んでいるのはなんとも贅沢。

造作棚の前から室内をパシャリ。南側に3つも掃き出し窓が並んでいるのはなんとも贅沢。

ロングバルコニー

南側に通常のバルコニーがあり、こちらに物干しが付いています。そのままルーフバルコニーに出られますよ!

南側に通常のバルコニーがあり、こちらに物干しが付いています。そのままルーフバルコニーに出られますよ!

“寝ぐら” と呼びたい

天井を横切る梁を境に小上がりが設置され、その上をベッドスペースにされています。

天井を横切る梁を境に小上がりが設置され、その上をベッドスペースにされています。

売主さま

中はすべて収納なので、お客さま用の布団や衣替えの洋服などを入れています。

cowcamo

LDK側がベンチのようになっているのもいいですね◎

<b>左・</b>奥まった場所にコーナーサッシがあり、床がタイル敷きになっています。サンルームのようで素敵!/<b>右・</b>棚板の下にハンガーパイプを付けたオープンクローゼット。小上がりの側面にコンセントが付いているのもさすがです。

左・奥まった場所にコーナーサッシがあり、床がタイル敷きになっています。サンルームのようで素敵!/右・棚板の下にハンガーパイプを付けたオープンクローゼット。小上がりの側面にコンセントが付いているのもさすがです。

水まわり

新規リノベーションされていたため、洗面脱衣室やユニットバスはそのまま活用。

新規リノベーションされていたため、洗面脱衣室やユニットバスはそのまま活用。

<b>左・</b>トイレは玄関横に独立しています。/<b>右・</b>姿見付きの下足入れ。

左・トイレは玄関横に独立しています。/右・姿見付きの下足入れ。

♡♡♡

玄関ドアを開けた時の視界がこちら。明るい光に照らされて、気分までアガります!

玄関ドアを開けた時の視界がこちら。明るい光に照らされて、気分までアガります!

cowcamo

風が抜けてとても気持ちのいい空間でした! お邪魔しました!

マンションをご紹介

<b>左上・</b>1989年築、全49戸のマンション。周辺は閑静な住宅街ですよ。/<b>右上・</b>ガラス張りの明るい共用ロビー。壁のタイル画が素敵。/<b>左下・</b>オートロックを抜けてエレベーターへ。/<b>右下・</b>住戸前には半透明の屋根がかかり、雨風を遮ってくれますよ。

左上・1989年築、全49戸のマンション。周辺は閑静な住宅街ですよ。/右上・ガラス張りの明るい共用ロビー。壁のタイル画が素敵。/左下・オートロックを抜けてエレベーターへ。/右下・住戸前には半透明の屋根がかかり、雨風を遮ってくれますよ。

3駅の間

<b>左上・</b>JR線が乗り入れる「大森」駅まで約2km(徒歩25分)。ちなみに「池上」駅までは徒歩18分、「蒲田」駅までは徒歩19分の道のりです。/<b>右上・</b>大森駅西口前にはスーパーや100円ショップが入る「大森駅前ビル」が。(徒歩28分)/<b>左下・</b>西口から延びる「大森駅山王口商店会」。アーケードが掛った通り沿いにたくさんのお店が並んでいます。(徒歩24分)/<b>右下・</b>そんな商店会沿いにある「Torch.bakery(トーチドットベーカリー)大森」。前日に焼いたパンを食べ放題できるモーニングが人気だそう!(徒歩19分)

左上・JR線が乗り入れる「大森」駅まで約2km(徒歩25分)。ちなみに「池上」駅までは徒歩18分、「蒲田」駅までは徒歩19分の道のりです。/右上・大森駅西口前にはスーパーや100円ショップが入る「大森駅前ビル」が。(徒歩28分)/左下・西口から延びる「大森駅山王口商店会」。アーケードが掛った通り沿いにたくさんのお店が並んでいます。(徒歩24分)/右下・そんな商店会沿いにある「Torch.bakery(トーチドットベーカリー)大森」。前日に焼いたパンを食べ放題できるモーニングが人気だそう!(徒歩19分)

売主さま

東急バスが7分に1本くらいのペースで走っているため、交通に不便を感じたことはありません。バス停からマンションまでは徒歩4分の距離ですよ。


近隣にサミット、業務スーパーがあり、コンビニも何軒もあります。「大森」駅前は個人で営まれている飲食店が多く、お気に入りがいくつもあるんですよ。

cowcamo

バスや自転車を使いこなしてふたつの街を存分に楽しみたいですね!

cowcamo

カウカモ編集部より

駅から多少離れても、お日さまを目一杯浴びて風通しのいい空間で過ごしたい方にぜひご検討いただきたい物件です!

設計士のご夫婦によって緻密にデザインされているため、約70㎡のワンルームといえど、ただの “のっぺり” とした空間ではありません。むしろ小上がりや本棚によってゆるやかにゾーニングされているため、開放感はありつつも生活はきちっと送れそうな印象です。


ご注意点としては駅からの距離、そして毎月の共益費が一般的な70㎡の物件に比べ高額であること、また周囲からの視線がやや気になりそうなところでしょうか。いずれも腹を括らなければいけないポイントではありますが、何にしてもこの気持ちよさです。“ああ住んでみたい!” と妄想が止まらなくなった方、まずは物件までの道のりも含めて内見へ足を運ばれてはいかがでしょうか!

writer:伊勢谷 亜耶子/editor:秋月 胤斗

無料会員登録してMIXのフォロー機能を利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または

とれたて新着

申し込み・問い合わせをするには無料会員登録が必要です

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
申し込み・問い合わせをするには無料会員登録が必要です

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録して物件保存機能を利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録してマイページを利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録してメールマガジンを受け取りましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録して最近見た物件ページを利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または

notification