fav-boldsearch-boldmenu-boldcamo-houseaccountregisteraccount-bold

「曙橋」駅からわずか徒歩2分。 “新宿・四谷エリア” が徒歩圏内のアクティブな立地だからこそ、家では休息を。好きな音楽を聴いたり、本を読んだり、ぼーっとしたり……仕事も遊びもフットワーク軽く楽しむ一日もあれば、窓辺の陽だまりで、まったり充電する一日も大切だと思うんです。

新宿区住吉町(曙橋駅徒歩2分)
1LDK / 45.82㎡ / 4,580万円

cowcamo

最寄り駅は「曙橋」(徒歩2分)で、「新宿」までの乗車時間は約3分! そんなアクティブな立地に合わせて、カウカモが窓辺でひと息つけるような空間をプロデュースしました。

LDKからスタート!

写真

広さは約11.6帖。キッチンは壁付けタイプで、より空間を広く使えます。

写真

コンクリート調のアクセントウォール、ダークカラーのフローリングによって、空間全体はビタートーンに。

企画担当者

リビングダイニング(LD)は躯体現しにすることで、天井高を確保しアクセントウォールとのつながりをつけています。

窓辺の三角スペースを 発見

写真

窓辺の三角スペースを活用したタイル貼りの空間。木貼りのアクセントがパッと目を惹きますね。

企画担当者

なにもないと不整形で使いづらいスペースを、落ち着ける居場所としてアップデートしています。梁(はり)とタイルによってやんわりと仕切り、緩くつながるように工夫をしました。

cowcamo

大小さまざまな鉢やハンギングで観葉植物をレイアウトしたり、窓辺の陽だまりでヨガをしたり……色んな使い方ができそうですね!

現況をチェック

写真

左・窓はうれしい南向き。窓を開ければバルコニーとひと続きになり、風がよく通りそう◎/右・眺望はこんな感じ。建物に囲われていておこもり感があります。

cowcamo

スカッとした眺望を楽しむのではなく、隅っこで自分の時間を楽しむようなイメージでご利用いただければと!

写真

窓際からLDK全体をチェック。隣接する洋室の室内窓がアクセントになっています。

cowcamo

続いて、左手奥にあるキッチンをチェックしましょう!

クールな装いの キッチン

写真

左・キッチンは3口コンロタイプを採用。右手に冷蔵庫置場が備わっています。腰壁が少し立ち上がっているので、ダイニングスペースからごちゃつきがちな手元が隠れてGOOD。/右・背面の凹みには、調理家電用のオープンラックを置くスペースが確保されており、生活感をうまく隠せそう◎

壁沿いにふたつの扉

写真

正面の開き戸は洋室、左手の引き戸は洗面脱衣室につながっています。順番に見ていきましょう。

約4.3帖の洋室

写真

南東向きのバルコニーに面した洋室。壁のアクセントブルーが軽やかな雰囲気を演出しています。

写真

折れ戸2枚分の収納を完備。壁面には開閉可能なグレーの室内窓が。

水まわりをチェック

写真

左・洗面台は幅900mmと大きめのものを採用。ミラーキャビネット付きです。/中央・洗濯機置場は玄関スペースの折れ戸の中に。オープン棚が備わっており、お掃除グッズや日用品のストックなどをしまうのに活躍してくれそう◎/右・吊り戸棚を備えたトイレ。

企画担当者

寝室や水まわりのアクセントクロスを揃えることで、室内に統一感を出しています。また、金物はすべてシルバーで揃えていますよ。

玄関スペースは コンパクトに

写真

左・キュッとまとまった玄関スペース。右手にトイレがあります。/右・ガラス入りのLDK扉を採用しているので、自然光がしっかり届きますよ◎ 右手手前から下足入れ、洗濯機置き場の扉が並びます。

企画担当者

洗濯機置き場を廊下に設置し、扉を設けることで生活感が出ないように工夫しています。

現在の様子はこちら

写真

躯体のみを残したスケルトン状態。洋室側のバルコニーは奥行きが深く、おひとり分の洗濯物をゆったり干せそうなサイズ感です。

cowcamo

靖国通りと余丁町通りのふたつの大通りにほど近い立地ですが、建物に囲まれていることもあって、車の走行音は軽減されている印象です。気になる方は現地でご確認くださいね。

堂々とした風格を 纏って

写真

緩やかな坂道に構える、総戸数175戸のビッグコミュニティ。スケールメリットもあってか共益費は控えめなのがうれしいところ。

cowcamo

1981年に竹中工務店が施工したマンション。2012年に耐震改修工事を実施しており、新耐震基準に適合しています。2015年には大規模修繕工事を実施していますよ。

写真

左上・スロープ付きのエントランス。1階にはテナントとしてクリニックなどが入居しています。/右上・タイル貼りの広々とした共用ホールは、レトロな趣があります。奥にある管理人室には、週6日間勤務されている住込みの管理人さんが。/左下・エレベーターで3階へ。美しい吹き抜けを発見したのでついついパシャリ。/右下・ご紹介した住戸の玄関扉はエレベーターホールのそばに。扉は2012年に改修されており清潔感があります。

ローカル感がたまらない

写真

左上・最寄りの「曙橋」駅からご紹介する物件までは徒歩2分! たったの150mで着いちゃいます。/右上・ローカルな空気感の「あけぼのばし通り商店街」は、マンションと1枚の写真に収まるほどの近さ。(徒歩3分)/左下・この街が誇る和菓子店「大角玉屋 本店」。いちご大福の元祖というレジェンドなお店です。(徒歩4分)/右下・スーパーなら「三徳 住吉店」がご近所に。(徒歩3分)

cowcamo

このエリアは駅が密集していて、徒歩圏内には「新宿三丁目」「牛込柳町」「四谷三丁目」「市ヶ谷」があるんです! これらを合わせれば、使える路線は合計7路線にのぼります。

都心でありつつ グリーンも手に入ります

写真

お散歩がてら、「新宿御苑」まで足を延ばすのもアリ(徒歩13分)。自転車なら5分ほどで行ける距離なので、気楽にマイナスイオンをチャージできます。ベンチスタイルのシンプルなコーヒーショップ「EIGHT COFFEE(エイトコーヒー)新宿店」でテイクアウトして、ブレイクタイムのお供に♡(徒歩15分)

cowcamo

カウカモ編集部より

徒歩圏内の7路線を活かして、都内中を駆け巡るアクティブさんへ贈る住まい。最寄り駅の「曙橋」までは徒歩2分ですし、電車や自転車で「新宿」へ出向くのなんてお手の物。仕事も遊びもフットワーク軽く楽しんじゃいましょう!


だからこそ、おうち時間はまったり過ごしたいもの。アクティブな立地だからこそ、室内にいても心地よさを感じ、リフレッシュできる住まいをカウカモがプロデュースしました。三角スペースを活かした窓辺は、あえて何もせずにまったりするのに最適だと思います。植物を愛でながら、ぜひ素敵なおうち時間をお過ごしください◎


アウトドアチェアを置いて、コーヒーを用意して、漫画を読んでるだけの日があってもいいんです。安心感のあるマンションの一室で、あなたらしいオフの住まいを築いてみませんか?

writer / editor : 坂上 翔子

とれたて新着