新宿区早稲田鶴巻町(早稲田駅)
台風の目を謳歌する
メゾンランジェ早稲田
「早稲田」「神楽坂」「江戸川橋」の3駅で形成されたトライアングルのど真ん中という欲張りなエリアに登場したのは、50㎡超の1LDK。早大通りの並木を望む物件は日当たりもよく、都心にいながら、環境重視な暮らしを考えている方にピッタリです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
神楽坂
現在販売中のおすすめ中古マンション
「早稲田」「神楽坂」「江戸川橋」
3駅利用可能

早稲田の学生街の活気、大人のためのオシャレな街・神楽坂、そして江戸川橋の商店街の活気など、三者三様の街並みが広がるエリア。いずれも個性豊かなショップが多く、お買い物もお食事も存分に楽しむことができます。これらを一気に独り占めなんて、なかなかできませんよ!
「早稲田」駅と「江戸川橋」駅からの
マンション近隣をご紹介

左上・早稲田大学の敷地内にある「大隈庭園」。手入れが行き届いており、天気のいい日はお弁当を食べたり、日向ぼっこしたり、家族連れで訪れるなど多くの人で賑わっています。/右上・早稲田大学近くにあるオシャレカフェ「MOJO coffee 早稲田店」。ニュージーランド発のショップで、コーヒーの美味しさには定評あり。神楽坂にもショップがあります。/左下・江戸川橋駅と神楽坂駅から徒歩5分ほどのところにあるフォカッチャ専門店「ALTMURA(アルタムーラ)」。テイクアウト、イートインで利用するお客さまは半々。朝と午後には、ドリンクとイタリアパンを使ったサンドウィッチのお得なメニューも用意。/右下・NYスタイルのハンバーガーショップ「MARTINI BURGER(マティーニバーガー)」。肉厚&肉汁滴るパテの美味しさにハマる人続出中。
「早大通り」沿いに建つ
こちらのマンションをご紹介します!

左上・「早稲田鶴巻町東」という交差点の角に建つ、白壁のマンションが今回紹介する物件です。/右上・緑に囲まれているエントランス。/左下・エントランス入って振り返ると階段があります。/右下・エレベーターホールにはメールボックスや掲示板が併設されています。共用部の造りは至ってシンプル。
売主さま
さっそく入室してみましょう

左・玄関入ってすぐ左手にはたっぷり収納できるシューズクローゼットと物入れがあります。/右・リビング側から振り返っても、玄関にある収納扉が見えますね。こちらのお部屋、収納が多数あるんです。
スペースに余裕を持った水まわり

左・壁面がタイル仕上げの洗面化粧台には、ベッセルボウルを設置。左手に洗濯機置き場があります。/中央・ユニットバスには追い炊き機能・浴室暖房乾燥機付き。ゆったりバスタイムが楽しめますね。/右・シャワートイレ付きで、リモコンは壁に設置されています。
売主さま
洗面化粧台は壁面をタイル張りにしたオリジナルです。シンプルですが、使い勝手のよさにこだわりました。バルスール、トイレにも最新設備を備え付けています。
廊下突き当たりの扉を開けると

南向きで、外からの日差しがたっぷりと入り込んだ明るいLDKが登場します!
売主さま
もともと2LDKだった間取りを今回のリノベーションで1LDKに変更したので、LDKだけで約15帖とゆとりある広さになっています。給排水の配管も新規に取り替えております。ご希望がありましたら、2LDKへプランを変更することも可能です(料金別途)。
バルコニー側から振り返ってみると・・・

奥にキッチンが見えます。大きめのソファにダイニングテーブルを置いても、スペースに余裕があるのが分かりますね。東側にも窓がありますが、こちらはお隣の建物が迫っているので、風を通したい時に開ける程度かと思います。

LDK入ってすぐの扉の中は収納になっています。さらにキッチンの後ろ(柱の奥)にもキャビネットを置くスペースが設けられているので、食材や飲料などをパントリー代わりにたっぷり保管できそうです。
キッチンまわりも広々設計

浄水器付きシャワー水栓、人口大理石仕様の天板など、高級感漂うキッチン。広いシンクに、ガスコンロも3口なので、お料理好きにはたまりませんね。キッチン横には冷蔵庫スペースが確保されています。
売主さま
ワイドサイズで収納もたっぷりできるシステムキッチンを設置しました。ご希望があれば食洗機を組み込むことも可能です(料金別途)。

キッチン側からリビングを見てみると、おひさまの光がしっかりとお部屋に入ってきているのが分かります。
バルコニーへ出てみましょう

早大通りに面していることもあり、すぐ目の前には交差点が見えます。交通量は少ない方なので、若干音が気になる程度ではないでしょうか。

リビングと居室から出ることのできるバルコニー。幅も広めに取られているので、洗濯物をたっぷり干せそうです。

リビングに戻ります。どこに何を置こうか、なんてお部屋のイメージが浮かんできたのではないでしょうか?
居室に入ってみましょう

約5帖の居室は、ダブルベッドが余裕で置ける広さ。バルコニーから暖かな日差しが入ってきます。目覚めた時に木々の緑が目に入るのって、きっと気持ちがいいでしょうね。

バルコニー側から振り返ると、奥にウォークインクローゼット(WIC)が見えます。実はこのWIC、とにかく広い! ちょっと荷物が多めの方や、物が少ないおふたり暮らしであれば、余裕ができる広さかもしれません。
マンションを後にして
周辺の生活施設をチェック

左上・マンション一番近くのスーパーは、早大通り沿いにある「まいばすけっと山吹町店」。およそ徒歩3分の距離で、朝8:00から夜23:00まで営業しています。/右上・東西線「早稲田」駅出てすぐにあるのが「イトーヨカドー食品館」。/左下・有楽町線「江戸川橋」駅に直結しているのが「コモディイイダ江戸川橋店」。生鮮食品からお酒、日用品、衣料品まで揃えたスーパーです。/右上・江戸川橋在住の人々の胃袋を満たしてくれる「地蔵通り商店街」。いつも賑わいを見せています。
取材・文・撮影:cowcamo
築年数は少々経っていますが、新耐震基準に基づいて建てられておりますので安心です。ワンフロアに2住戸のみ、全18戸の小規模なマンションになります。管理人さんは常駐ではありませんが、平日の朝に巡回で管理されているので、きれいに保たれていますよ。