僕らが旅に出る理由は、移動を楽しむ、という側面もあるんじゃないだろうか。パパッと着いてしまうのではもったいない。駅前の賑わいから住まいまで、ちょっと旅。LDKから自室まで、ちょっと旅。緑、ゆとり、天然素材の手触り。効率を追求するだけでは得られない充足感がそこにはきっとある。
杉並区本天沼(荻窪駅徒歩14分)
3LDK
/ 93.00㎡
/ 7,280万円
キラッキラです!

LDKに入った瞬間、緑色の光がキラーン! と目を奪います。南側にあるメインの開口部、さらに東側にも出窓があり、陽当たり・風通しともにGOODな空間です。

出窓を背にして。化粧板で仕上げられた板張りの天井が、グリーンとよく似合っていますね♡ 正面の壁にはアクセントとしてエコカラットがあしらわれています。
外へ出てみましょう

バルコニーといえば横に長いもの……を想像しがちですが、こちらの物件ではなんと縦長です。大きく外に突き出していて、先端に立つといい風を浴びられます。植物の特等席にするのも素敵カモ。
cowcamo
LDKに戻って

約19.5帖の余裕ある広さのLDKなので、ソファやダイニングセットはサイズの気兼ねなく好きなものを選ぶことができそうです。続いて、キッチンエリアを見てみましょう。
風通し良好! さわやかキッチン

左・食洗機や浄水器を完備した対面型キッチン。シンク側のカウンターは、そのままテーブルとしても使えそうな大きさです。/右・コンロ側は壁付けスタイル。横のガラス扉からはコンパクトなサブバルコニーに出ることができます。小窓ですぐ換気できるのもいいですね。
来客時の ご自慢ポイント

左・LDKを出て、廊下へ……このあとは3つの洋室と水まわりをツアーしていきます。/右・ジャン。この住まい、トイレがさりげなく推しポイントなのです。どんぶり風の可愛い手洗いボウルの載ったカウンターは、ブルーのタイルで仕上げられています。
洋室A・洋室Bは グリーンビュー

上・約5帖の洋室A。南向きで同中学校に面しています。クローゼットがふたつ備わっており、収納力高めです。/下・約5.8帖の洋室B。こちらも南向きで、コーナーサッシから光がたっぷり入る一室です。
ゆとりある水まわり

左・目の細かいタイルをあしらった、収納豊富な洗面化粧台。バスルームとの間の脱衣スペースも無理のない広さだと感じましたよ。/右・1317サイズのバスルーム。浴室乾燥機を完備しています。
うれしい広さの 洋室C

住戸の玄関側にある洋室Cは約7.5帖で、ダブルベッドを置いても余裕の広さです。北・東の二面に窓があるので快適に過ごせそう。右手の窓の向こうには室外機置き場があります。

洋室Cにはウォークインクローゼット(WIC)が備わっています。奥行きが深く、おふたり分の衣類でもまとめて格納することができそうです。
意外な魅力発見

左・廊下の途中にはちょっとした階段が。ロボット掃除機泣かせではありますが、ふしぎと高さのメリハリで住空間が広く感じられて「いいな」と思いました!/右・玄関にも窓があり、自然光が入って明るい雰囲気です◎ 左手の靴収納のほか、正面に物入れも用意されています。
ペットと暮らせる 低層レジデンス

JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅から物件までは、歩くこと14分で到着。閑静な住宅地に佇む、1988年竣工・総戸数10戸のプライベート感あるマンションです。ペットは小型の犬または猫を1匹まで飼育可能ですよ。
cowcamo
2025年4月現在、マンションの駐車場には空きがある状態です。ちなみにバスや自転車だと6分ほどで「荻窪」駅へアクセスできます(最寄りのバス停「天沼小学校」まで徒歩4分)。

左上・共用ロビーやエレベーターはなく、重厚な門の先にある階段で2階へ上がります。常駐の管理人さんはおらず、巡回の清掃員さんがいらっしゃるスタイルです。/左下・各住戸の前に設けられた、ブルーの鉄柵で区切られた専用ポーチが可愛い。/右・さらに! 凝ったデザインの玄関扉がユニークで可愛いのでぜひご注目を。
cowcamo
タイル貼りの品のいいマンションですが、月々の管理費の額はやや重ためと言えそう。今後の修繕費とのバランスもチェックしつつ、納得感がもてるか現地でご確認を。
交通の要 「荻窪」で暮らす

左上・ショッピングなら駅直結の「ルミネ荻窪店」が便利。お惣菜コーナーも充実している、頼もしい存在です。(徒歩14分)/右上・飲食店やドラッグストアなどが勢揃いの「荻窪南口仲通り商店会」。(徒歩15分)/左下・リフレッシュしたい時には、駅前の「東京荻窪天然温泉 なごみの湯」がオススメ。露天風呂にサウナ、岩盤浴にお食事処が揃っているので、思い切り羽を伸ばせます。(徒歩14分)/右下・マンション近くには自然豊かな「清水森公園」が。秋にはこんな感じに紅葉を楽しめますよ。(徒歩4分)
cowcamo
駅前には「LUMINE荻窪」、「西友」(24時間営業です!)、「TOWN SEVEN」といったショッピング施設が集まっているため、日々のお買い物には困りません!

カウカモ編集部より
ちょっと気になるのは、目の前が中学校の正門のため、平日の日中は賑やかになる時間帯がありそうな点。そのぶん、通学は1分でできちゃうんですけどね。ここを踏まえて暮らしをイメージしてみてください。なお取材中には一度チャイムが聞こえましたが、あとはとっても穏やかで静かな環境でしたよ。
「荻窪」駅は、JR中央線の快速停車駅かつ東京メトロ丸ノ内線の始発駅と、都心へのアクセスが良好。駅から物件への道のりはフラットなので、徒歩分数は自転車でクリアできると思います。また、物件のご近所には杉並区の「子ども・子育てプラザ天沼」(徒歩5分)が控えているので子育て環境も花マルと言えそう。ペットと一緒に暮らせる品のいい住まいをお求めのファミリーさーん! ここ、いちど見てみませんか? 私が得意になることではないのですが(笑)、ちょっと手応えを感じております。
正面には「杉並区立 天沼中学校」の正門があります。登下校のタイミングでは賑やかになるかもしれませんので、ご注意くださいませ。