渋谷区上原(代々木上原駅)
巡る、日々のコンセプト
ラクール代々木上原
「代々木上原」から「東北沢」へと広がる、静かな丘陵地。素敵なおうちが連なる住宅街のなかで、このメゾネットとともに暮らしの個性を光らせたい。このエリアならではの感性と、太陽の光を享受しながら、日々のコンセプトに思いを巡らせましょう。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
下北沢・三軒茶屋
現在販売中のおすすめ中古マンション
上質という言葉がピッタリの街 「代々木上原」
左上・東京メトロ千代田線と小田急小田原線が乗り入れる「代々木上原」駅。直結の「アコルデ代々木上原」には飲食店や書店、スポーツジムなどが入っています。(徒歩7分)/右上・パリの街並みを彷彿させる外観の「Boulangerie et Café Main Mano(マンマーノ)」。本場パリ仕込みの焼きたてクロワッサンをイートインでぜひ食べてみて。(770m 徒歩10分)/左下・アメリカの老舗食器ブランド「Fireking(ファイヤーキング)」のマグカップが、店内にズラリと並んでいる「Fireking cafe」。実際にこちらの器でサーブしていただけます。(500m 徒歩7分)/右下・もともと吉祥寺にお店を構えていたという「Roundabout(ラウンダバウト)」。時代を超え長く愛用できる道具や生活雑貨が揃うセレクトショップです。(350m 徒歩5分)
こちら上原3丁目 素敵な建物が並ぶ住宅街です
丘陵地の坂の途中に建つ、窓が特徴的な低層マンション。1階には駐車場があり、エントランスまでは階段を上がるアプローチです。オートロックから中へ進むと、エレベーターホールの奥には吹き抜けになっているコート(中庭)が。
cowcamo
1階に位置する玄関ドアを開けると、正面にふたつの個室の扉が。土間には天井まで高さのある、下足入れが備わっています。
売主さま
こちらの住戸には専用駐車場が付いています。それに伴い、月々の共益費とは別に使用料金4,690円と積立金2,860円がかかります。ただし、2021年3月現在、駐車場は外部に貸し出し中ですので、使用をご希望の方は事前にご相談ください。
戸建てライクなメゾネット
左・1階には個室と水まわり、2階にはLDKがあります。/右・階段下に位置するトイレ。窓があって明るいですね。
cowcamo
階段部分にはカーペットが敷かれていました。ふかふかで足触りがよく、滑りにくいのも◎
約15.3帖のLDK
2階はまるっとLDKになっています。
cowcamo
窓の向こうにほかの建物が迫っていますが、しっかりと太陽光が差し込んでいます。日中は十分明るいですよ。
壁面にはご覧のように収納がズラリ。階段側には小窓があり、風が通り抜けますよ。
司令塔になるキッチン♡
キッチンはシンクとコンロが分かれているⅡ型仕様。
cowcamo
広いワークトップにたっぷりの引き出し収納。使いやすそうです。
バルコニーへ
コンパクトなバルコニーの向かいにはほかの建物があるため、残念ながら眺望は期待できません。ただ、お隣の窓は擦りガラスになっているので視線が気になることはなさそうです。
cowcamo
バルコニーはキッチン横にあるので、ハーブなどの料理で使える植物を育てたりするのに便利ですね。
室内に戻って
グレーの壁がアクセントになったリビングスペース。
売主さま
LDKにはエアコンを設置しております。
左・壁一面に備わっているワイドなクローゼット。奥行きが深く、たっぷり収納できます。/右・左手の壁にある室内窓からも、階段へ光が届きます。おかげで玄関までほんのり明るいですよ。
cowcamo
下階に戻って、ふたつの個室と水まわりを見ていきましょう!
まずは洋室Aから
広さは約5.4帖。掃き出し窓の外には共用庭が。
洋室A・Bに面する共用庭。塀と生垣のグリーンが、お向かいからの視線を遮ってくれます。
上部に物干し金物があるので、物干しはこちらで。
cowcamo
こちらは共用庭となっておりますので、洗濯物の出し入れ以外の使用はできません。隣戸の掃き出し窓も面しているため、プライバシー面でちょっと不安かも。
洋室Aには折れ戸2枚分のクローゼットが備わっています。
お隣の洋室Bへ
洋室Bの広さは約4.9帖。壁面にはハンガーパイプが設置されています。
cowcamo
『ハンガーパイプだけでは物足りない!』という方は、DIYで棚板など設置するのも◎
最後に水まわりへ
左・シンプルでスタイリッシュな洗面化粧台。背面には洗濯機置き場があります。/右・大きなシャワーヘッドが心地よさそうなバスルーム。
売主さま
浴室換気乾燥機付きなので、室内干しが可能ですよ。
cowcamo
洗濯機も物干し場も、どちらも1階! 家事動線がスムーズですね。
下北沢のお隣 エキゾチックな「東北沢」
左上・「東北沢」駅へは徒歩6分。2016年に新しくなった駅構内には「STREAMER COFFEE COMPANY(ストリーマーコーヒーカンパニー)東北沢店」というカフェが併設されています。(徒歩6分)/右上・「モロッコ料理の台所 ENRIQUE MARRUECOS(エンリケマルコス)」では、モロッコの家庭料理をいただけます。(550m 徒歩7分)/左下・こちらはエジプト料理をテイクアウトできる「デリショップ うちむら」。イートインスペースもありますよ。(600m 徒歩8分)/右下・スパイスや肉、野菜を使った米料理ビリヤニが楽しめる「マハラジャ ビリヤニ」。ハラール食材を使用する本格派です。(700m 徒歩9分)
カウカモ編集部より
ふらっと歩けば洗練された店に出会える「代々木上原」。自転車を使えば「下北沢」駅や「代々木公園」なども生活圏内になる魅力的な立地です。坂道は多いものの、最寄りの「東北沢」駅までも徒歩6分と負担にならない距離。ただ、エントランスや住戸内に階段があるため、幼いお子さまがいらっしゃる方は大変かもしれません。
住戸は専有面積約57.7㎡のメゾネット。お隣の建物が近いものの、2階に位置するLDKには日差しが差し込み明るかったですよ。コンパクトですが、戸建てライクな暮らしを実現できそうです。
リビングのアクセントウォールにスクリーンを下ろしたり、クローゼット内の可動棚をデスクスペースとして使ったりするのもおもしろそう……妄想が膨らみます(笑) オリジナリティ溢れる暮らしを楽しんでくださいね。
writer:南田 かおり / editor:酒井 大作
ご紹介する物件が位置するのは、最寄り駅である「東北沢」(徒歩6分)と「代々木上原」(徒歩7分)の中間付近。坂道が多いうえにエントランスにも階段があるため、ベビーカーやキャリーバッグを頻繁に使う方は少し大変かも。ご留意くださいね。