港区西麻布(六本木駅)
喧騒裏のヴィンテージ
麻布ホームズ
「六本木ヒルズ」から目と鼻の先。落ち着いた佇まいが魅力の低層マンション内の2LDKが登場です。利便性も抜群、ペット飼育も可能な「西麻布」アドレスでゆったりと暮らしませんか?
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
魅了的なスポットの数多い
「六本木」周辺の散策から・・・

左上・「六本木ヒルズ」を擁するこのエリアを散策。/右上・複合商業施設「東京ミッドタウン」もこのエリア。/左下・「乃木坂」方面には「国立新美術館」があります。/右下・マンションからほど近くの「西麻布」交差点。「権八」をはじめとした有名店が軒を連ねています。
売主さま
西麻布と六本木のちょうど中間。

「六本木通り」から少し奥に入ったところにある低層マンションが、今回ご紹介する物件です。

左上・エントランスは地階にあります。レンガ敷きの階段を降りていくと・・・/右上・オートロックのあるロビーへ。管理人室もこちらにあります。/左下・オートロックをくぐると広々とした共用部に出ます。中庭にはきれいに手入れされた石庭が。/右下・お部屋の所在階も中庭を囲む形になっています。ホテルライクなガラス張り&カーペット敷きの共用廊下。
室内にも期待が高まります!
さっそく入室してみましょう

左・玄関から廊下は高級感のあるタイル敷きの床が続きます。/右・廊下の奥から玄関を見たところ。左手には水まわりや洋室への入り口が並びます。
まずは玄関の隣にある洋室をチェック

角部屋ということで、玄関側のこちらのお部屋にも窓が付いています。北東向きなので、日差しを浴びて気持ちのいい朝が迎えられそう。

左・窓の反対側にはクローゼットが。/右・ウォークイン出来る奥行きがあります。お洋服以外にも収納家具を置いたり出来そうなスペース。
もう一度廊下に出て、水まわりへ

左・トイレは独立しています。/中央・お隣には洗面脱衣所が。洗面台は広めに作ってあります。/右・浴室乾燥機能付きのバスルーム。
売主さま
水まわりは全面的に新しいものに交換してあります。気持ちよく新生活を始めていただけると思いますよ。
廊下突き当りのLDKに入室!

ダウンライトに照らされるアクセントウォールが印象的です。
売主さま
ダウンライトも含め、照明にはLEDを採用しました。

ガラス張りのドアのお隣にはキッチンが。

左・シンクにもスペースにも余裕があり、お料理がしやすそう。奥の扉を開けると・・・/右・洗濯機置き場のあるスペースが登場。リネンスペースとして使えそうです。奥に見える扉の先には電気温水器が設置されています。

キッチンからリビングスペースを望んだところ。バルコニーに続く掃き出し窓が見えます。

LDKの先にはもうひとつの洋室があります。引き戸を開け放つとLDKと一体にて使うことができます。

引き戸を閉めるとこんな感じ。洋室をふたつ確保したいときはこちらで。
洋室側からも
引き戸の開け閉めを確認します

こちらの洋室にもクローゼットがあるので、ベッドルームとしての機能はバッチリ。

引き戸を閉めたところ。こちらのお部屋にも窓が付いているので明るさはしっかり確保されています。

もうひとつの洋室と同様、2面に窓が付いています。
最後にバルコニーからの眺望をチェック!

周辺は低層の建物が並びます。道路に面しているので日当たりもgood。

写真奥は六本木通り。バルコニーに出ると車両通行音が聞こえます。

左上・「成城石井 西麻布店」。「六本木」駅の近くには「成城石井 六本木ヒルズ店」や、「明治屋 六本木ストアー」もあります。/右上・フランスにある超有名フレンチの東京店、「L’AUBERGE DE L’ILL TOKYO(オーベルジュ・ド・リル・トーキョー)」。邸宅風の外観も内装も雰囲気満点。記念日などに利用したいお店です。/左下・マンションのはす向かいにある懐石料理「露庭まつばら」。丁寧な仕事の正統派和食をいただきたいときはこちら。
取材・文・撮影:cowcamo
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線が利用できる「六本木」駅からは徒歩5分の利便性です。千代田線の「乃木坂」駅にも徒歩7分と、十分に歩いて行ける距離ですよ。