目黒区中目黒(恵比寿駅)
テクスチャパッチワーク
秀和恵比寿レジデンス
恵比寿・代官山・中目黒。人気の3駅まで徒歩6分以内! 小高い丘に建つ、管理のよさで人気の “秀和レジデンス” シリーズの物件をご紹介します。さまざまな素材の表情を楽しめるワンルームは、制限がありますが事務所利用も可能です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
渋谷・恵比寿・中目黒
現在販売中のおすすめ中古マンション
恵比寿駅から物件へ向かいましょう!

1. 左上・最寄り駅はJR・東京メトロ日比谷線の「恵比寿」駅。話題のショップがたくさん入った駅ビル「アトレ恵比寿西館」が4月にオープンし、街の人気がさらに上昇中です! /右上・「アトレ恵比寿西館」には、NY発のおしゃれハンバーガーレストラン「SHAKE SHACK(シェイク シャック)」の日本2号店も。/左下・お買い物は、駅とマンションのほぼ中間にある「ピーコックストア」が便利です。2階には100円ショップ「Can Do」も入っています。/右下・マンションのお隣は、庭園を眺めながらフレンチや鉄板焼きを味わえるレストラン「Q.E.D.CLUB(キュー・イー・ディー クラブ)」。もとはハンガリー大使公邸だったことから、マンション周辺が落ち着いたエリアであることがお分かりいただけるかと思います。
売主さま
白と青のコントラストが美しい
これぞ“秀和レジデンス”な外観

2. 左上・8階建て、全204戸、昭和45年に建てられたヴィンテージマンションです。/右上・エントランス前にはアイアンの柵とゲートが設けられていて、雰囲気があります。/左下・明るいエントランスロビーには、住込みの管理人さんがいらっしゃいます。/右下・ “秀和レジデンス” と言えば、外観を美しく保つため、洗濯物を干すのは屋上の物干し場。見晴らしがよく、北東側には「六本木ヒルズ」や「NTTドコモ代々木ビル」が見えました!
売主さま
マンションの主な工事履歴がきちんと残っていて、平成21〜24年には耐震補強工事が行われていました。また、すでに十分な修繕積立金が貯まっていて、大規模修繕工事の実施も検討されています。日常の清掃も管理人さんが住み込みで行ってくれていますので、共有部分はいつもきれいに保たれています。管理人さんは気さくでいい方ですよ。
お部屋に入ってみましょう!

左・床や建具に、ふんだんに無垢材が使われたお部屋なので、玄関扉を開けると木のいい香りが! 玄関土間が広く取られているので、傘立てなどを置いても余裕があります。/右・廊下の長さいっぱいに棚が付いた収納が設けられています。日用品や下駄箱に入らないブーツなどをしまうのによさそうです。
売主さま
4月にリノベーション工事を終えたばかりのこのお部屋は、「一般社団法人 リノベーション住宅推進協議会」の定める検査をクリアした「R1住宅」で、最長2年のアフターサービス保証が付いています。
廊下左側に水まわりが集約

.左・白いタイル貼りで明るい印象の洗面室。洗面台がスタイリッシュで素敵♡ /中央・トイレには洗面室を介して出入りできます。/右・お風呂も木目を基調としたデザイン。部屋干しの強い味方、浴室乾燥機が付いていますよ。
廊下突き当たりの
扉を開けるとワンルーム!

無垢材のフローリングが気持ちいい居室は、約15.2帖。北西向きの大きな開口からの優しい光が室内を照らします。
売主さま
より広く感じられるよう、天井を剥き出しにして高さを確保しています。床や壁には無垢材を使用し、風合いを感じられるよう仕上げました。特に開口側のヘリンボーンの壁は、経年変化でヴィンテージ感が増していくのをお楽しみいただけますよ。さまざまな素材やテイストをミックスさせましたが造り込み過ぎていないので、最終的にはお好きなアレンジを加えてお住まいいただければと思います

開口を正面に見てみます。キッチンの向かいには大きな収納が設けられています

左・2口コンロのシステムキッチンは、かっこよさと掃除のしやすさを兼ね備えたステンレス製。料理をされる方には作業スペースと収納がやや手狭なので、キッチン前にダイニングテーブルとしても使えるようなカウンターをレイアウトして、スペースを有効利用するとよさそう。/右・こちらの収納は奥行きがあるので、廊下の収納と併せてうまく使えば、おひとり分の荷物は収まるかと思います。荷物が多めの方は、収納付きベッドなどで収納をプラスしてくださいね。

タイルや塗装、ヘリンボーンなど、さまざまな素材とテイストがミックスした壁面。ワンルームですが、見る方向によってさまざまなシーンを楽しめそうです。

先ほどとは反対側の壁も、ミックステイストで味わい深い表情です。廊下から入ってすぐの壁には、鍵を置いたりするのに便利な棚が造作されています。
バルコニーに出てみましょう!

高台に建っているだけあって、抜けのある眺めが気持ちいいですね。

バルコニーで洗濯物を干すことはできませんが、近隣のお部屋の方は椅子やテーブルを置いたり、植物を育てたりして楽しんでいらっしゃるようでした。

左上・居室内の収納横の壁は、ランダムに張られた大きさの異なる板材がペンキで塗装されていて、シャビーシックな雰囲気。/右上・廊下と居室を仕切る扉には泡入りガラスがはめ込まれています。/左下・ドアノブにもこだわりが。/右下・塗り壁からは手仕事の温かみを感じられます
代官山・中目黒方面も
散策してみましょう

左上・東急東横線の「代官山」駅へは徒歩6分。東京メトロ日比谷線も通る「中目黒」駅へも同じくらいの距離です。 “おしゃエリア” だけあって、こだわりの美味しい飲食店がいっぱいです! /右上・超人気焼肉店「炭火焼肉なかはら」が手掛ける和牛ハンバーガーショップ「HENRY'S BURGER(ヘンリーズバーガー)」。この説明を書いているだけでよだれが出そうです・・・。/左下・鎗ヶ崎交差点にある「Picassol(ピカソル)」は、素朴な味わいのパンや洋菓子で人気のお店。/右下・駒沢通り沿いにある「コルシカ」は、昨年45周年を迎えた老舗イタリアン。長年変わらない美味しさを求めて、著名人も多く訪れるそう

インテリアやライフスタイルのショップも充実。/左上・タイムレスなインテリアを提案する「ASPLUND(アスプルンド)」には、個性的な家具が揃っています。/右上・「ÉQUIPÉE Gallery & Atelier(エキペ ギャラリー アンド アトリエ)」には、オリジナルウェアとともにヨーロッパで買い付けたアンティーク家具や雑貨が並びます。/左下・「TENOHA代官山」にある「& STYLE STORE(アンド スタイルストア)」では、作家物をはじめ家具やグリーンなど、暮らしを豊かにしてくれるアイテムがセレクトされています。/右下・オリジナル家具や雑貨を扱う「unico(ウニコ)」は、可愛いだけでなく手頃な価格帯から買い求められるのも人気の秘密。
取材・文・撮影:cowcamo
恵比寿・代官山・中目黒という人気エリアの中間に位置するマンションなので、この辺りがお好きな方にはたまらない立地かと思います。また高台の閑静な住宅街に建っていて、室内は明るく視線の抜けのある眺望をお楽しみいただけるなど、住環境もバッチリです。