川崎市高津区北見方(二子新地駅)
emot family pt.5
クレッセント二子多摩川Ⅳ
いわば “ニコ” の新しいかたち。おおらかな川の流れをそばに感じながら過ごす、「二子新地」のファミリーライフ(+ペット! )を思い浮かべてみませんか。マンションだって内装だってルッキングッド。毎日がちょっとずつうれしくなる住まいで、微笑み方の新しいかたちを手に入れましょう。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
田園都市線神奈川
現在販売中のおすすめ中古マンション
物件の「ブランド」って?

住まい探しがもっと身近で、楽しいものに。服を選ぶように、ブランドから好みの物件と直感的に出会えるようになりました。今回は、ブランドのコンセプトに沿ってプロデュースした物件をご紹介!こちらのブランド「emot(エモット)」では、あなたの毎日をきらりと輝かせる住まいをお届けします。
cowcamo
LDKを拡張!

まずは約15.7帖のLDKと、お隣の洋室をドドンと繋げたところをどうぞ。足元に引き戸のレールが無いので、開放して広く使っても自然にキマりますね。
売主さま
家具は小物はディスプレイとして置いています。配置やサイズ感の参考にしてみてください。

南東向きの住戸なので、掃き出し窓から自然光がたっぷり入ります。さっそく、お隣の洋室Aへ進みましょう。
約6帖の洋室A

アクセントクロスがほどよく空間を引き締めてスタイリッシュな雰囲気に。窓の反対側には、奥行きの深いクローゼットが備わっています。
よいしょっ

引き戸を閉めるとこんな感じ。お子さまの成長や、ライフステージの変化に合わせてレイアウトを変えられるのがうれしいポイントです。
バルコニーからの眺め

地上3階に所在している住戸ですが、周囲に背の高い建物はなく、大きくひらけた空を眺められます。
cowcamo
周囲はおっとりした空気の住宅街です。窓を開けると、写真左手の柿の木から小鳥がパタパタっと飛び立ち、なんとも和やかな気分に……

奥行きの深いバルコニーでは洗濯物をたくさん干せますね。アウトドアチェアなどを置いてくつろぐこともできそうです。
LDKに戻って

ふたつのグレーの壁面にご注目! 右手の壁面上部にはピクチャーレールが取り付けてあり、こんな風に吊るす装飾やアートを楽しめます。お隣(キッチンカウンターの横)は、壁にマグネットが付くように仕上げられているんです。これは賢い!
cowcamo
壁の凸凹をうまく活かした、遊び心を感じるポイントですね♡ 続いて、キッチンを見てみましょう。
会話がしやすい 対面キッチン

スタイリッシュなキッチンは食洗機を完備。リビングダイニング(LD)にいる家族とコミュニケーションが取りやすく、真横にあるサービスルームにも目が届くので安心感があります。

キッチンの後ろには冷蔵庫やカップボードを置くスペースがあり、傍らにはスポットライト付きのニッチが。固定電話置き場やちょっとしたディスプレイスペースとして使えそう。
cowcamo
(あっ、家族用のタブレットの充電場所にちょうどいいカモ……)
約5.3帖のサービスルーム

左・キッチンの横にある引き戸を開けて、サービスルームへやってきました。しっかり換気のできる窓がついています。/右・共用廊下から見たカット。窓の向こうにさりげなくカウンターがあり、このスペースに植木鉢などを置いている住戸を見かけましたよ。

クローゼットはややコンパクトなサイズ。個室として使う場合は、収納家具の追加をイメージしておくとよさそう。
cowcamo
サービスルームはエアコンの設置が可能なので、キッズルームやワークスペースとしても快適に活用できそうです。この後は廊下に出て、洋室Bと水まわりを見ていきます。
約6.2帖の洋室B

北西向きの洋室Bは一番大きい個室なので、主寝室によさそうです。擦りガラスの腰窓の先にはサブバルコニーが。

引き戸を開けると、中はゆったりとしたウォークインクローゼット(WIC)になっています。ワイド幅なので、お布団もそのまま収納できそう。

サブバルコニーは幅が狭め。腰窓の先にあるので、窓を乗り越えて外に出ることはあまりなさそう。
cowcamo
吹き抜けになったマンション共用部の「アクアガーデン」が見えて、心地いい水音が聞こえてきましたよ♪
水まわりをチェック

左・細かいポイントですが、こんな風に洗面化粧台の水栓が左右どちらかに寄っていてくれると、身づくろいグッズを広げるスペースができて使いやすいですよね〜。/中央・バスルームはほんのり余裕を感じる1317サイズ。/右・トイレの上部にはしっかり収納が備わっています。
お邪魔しました

左・LDKを背に、玄関と廊下を見たカット。突き当たりの扉の先が洋室B、左手がトイレです。/右・グレイッシュな壁が玄関まわりをシックな雰囲気に演出。正面に見える開き戸の先は洗面脱衣室です。
cowcamo
シューズボックスの奥に見える細長い白い扉は、配電盤を隠しているもの。下のちょっとしたスペースまで収納棚として活用されていました。その心意気、グッと来ます。
「おっ」と気になる この佇まい

こちらは2001年生まれの、まだ比較的 “若い” マンションです。地上5階建てで、総戸数は60戸。どっしりとした佇まいながら、タイルや石、ガラスブロックを使った異素材ミックスの外観がおしゃれです。

左上・丸い庇(ひさし)とシマシマの柱が可愛いエントランス。/右上・エントランスにはオートロックと宅配ボックスを完備。管理人さんは平日の週5日8時間勤務と手厚い管理体制です。清掃員さんは週4日勤務されていて、館内はどこもピカピカでした◎/左下・共用部を優雅に彩る水盤「アクアガーデン」。かなり癒されます!/右下・こちらが住戸の玄関扉前です。
売主さま
マンションの屋上には「スカイガーデン」もありますよ。
cowcamo
細則はありますが、1住戸につき2匹までペットの飼育が可能な物件です! 小さなご家族と一緒の暮らしをイメージしてみてくださいね♡
ビサイド・ニコタマ

上・暮らしのお隣に、緩やかな流れを。「多摩川」までは徒歩8分と気楽に行けちゃう距離です。(600m)/左下・休日のレジャーは「二子玉川ライズショッピングセンター」が頼もしい味方。ご家族でのショッピングのほか、映画も楽しめます。(1.8km 徒歩23分)/右下・最寄りは東急田園都市線「二子新地」駅。マンションまでは徒歩14分とやや距離がありますが、水を近くに感じる暮らしが手に入るのは大きな魅力ですよね。
暮らしを彩る ショップなどなど

左上・買い出しなら駅の目の前にあるスーパー「FUJI GARDEN(フジ ガーデン)二子新地駅前店」へどうぞ。マンションの周辺にはミニスーパーやコンビニがあるので、お買い忘れ品はそちらで。(1.1km 徒歩14分)/右上・個人的イチオシは、魅惑のベーカリー「Len-Local Speciality Factory(レン ローカル スペシャリティ ファクトリー)」。おしゃれさと価格帯にきっと衝撃を受けるはずです。ああ、この街に住みたい……(1km 徒歩13分)/左下・「chercheuses シェルシューズ 研究者」もぜひチェックを。2021年現在はスイーツのテイクアウト営業のみですが、日本では珍しい “デセールコース” の専門店です。(850m 徒歩11分)/右下・マンションから歩いてすぐの場所には、若草色の外壁が可愛い「川崎市立東高津小学校」が。2021年9月現在、学区指定です。(350m 徒歩5分)

カウカモ編集部より
「二子新地」駅に降りたことはありますか? 「二子玉川」のお隣の、いわばニコ仲間(?)なのですが、ここって穴場なのではないでしょうか!「二子玉川」からのグラデーションがかかっているので、子育てファミリーに優しい雰囲気で、ちょっと気の利いたお店が点在する街並み。それでいて、物価が比較的安いように感じてうれしくなってしまいました♡
駅から物件までは少し距離がありますので、そこはあらかじめご留意いただきたいところ……ですが、自宅でお仕事をされたり、毎日出社するわけではないというワークスタイルの方ならバシッとはまりそうなお住まいです。喧騒から離れ、自然を感じられる環境が手に入りますよ。
マンションはちょっと目を惹くような凝った外観で、足を踏み入れれば「アクアガーデン」のさわやかな水音が迎えてくれます。建物全体が明るくキレイだと、毎日のテンションが少しずつ底上げされそうですよね。
引き戸を使った可変性のある間取りなので、お子さまのいるファミリー、これから家族が増える予定のご夫婦も、長い目線で暮らしを描くことができると思います。“ニコタマエリア” でテンションの上がる物件を探すと、どうしても価格が……と悩めるあなたに、ぜひ届いてほしい物件です!
writer : 小杉 美香 / editor : 濱口 綾子
このほかにも、いくつかのブランドをご用意しています。気になる方は、カウカモアプリで各ブランドのMIXをチェックしてみてくださいね!