世田谷区上野毛(上野毛駅)
いえも、おでかけも
上野毛ビューハイツ東棟
人気の「二子玉川」「自由が丘」エリアへもアクセス良好。毎日の生活に便利な「上野毛」駅前エリアの3LDKで、落ち着いた “世田谷ライフ” を楽しみたいファミリーにピッタリのお部屋です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション
個性的なお店も点在する「上野毛」駅エリア

左上・今回ご紹介する物件は、最寄り駅の東急大井町線・上野毛駅から徒歩5分の場所に建っています。/右上・物件の建つ駅北側は「オオゼキ上野毛店」などがある商店街に。/左下・商店街裏路地にある、フランス人シェフによるビストロ「Trois Petits Loups(トワ・プティ・ルー)」は口コミで大人気。/右下・駅から環八通りを渡った場所にある、アメリカンスタイルのサンドウィッチ専門店「UNCLESAM'S SANDWICH(アンクルサムズ サンドウィッチ)」。お店で味わうのもいいですが、テイクアウトして二子玉川公園や多摩川河川敷でランチするのも素敵ですね。
「上野毛」駅からは徒歩約5分
閑静な住宅街にあるマンション

道路を挟んで東西にある、建物の西側の棟をご紹介します。落ち着いた佇まいの低層マンションです。
売主さま

左上・エントランス前庭にはきちんと管理された植栽が。/右上・ロビーには管理人室があります。こちらに管理人さんがいないときは東棟へ。/左下・ロビーの奥にエレベーターホールがあります。/右下・お部屋は外廊下沿いにあります。敷地内の緑が見えますね。
売主さま
こちらのマンションは各戸に専用のトランクルーム(無償)があります。荷物の多いファミリーの方にオススメですね。修繕工事も定期的に行われている、管理のいいマンションです。

左・玄関を入ると長い廊下が伸びています。背の高いシューズクローゼットがうれしい。/右・写真左手の白い扉は物入れ。ドアは安心の二重ロックです。
廊下から入室できる洋室をご紹介

左・洋室Aは一番コンパクトなお部屋。外廊下に面した窓があります。/右・入り口付近にはクローゼットがあり、寝室としての機能はバッチリ。

お向かいの洋室B。こちらも外廊下に面した窓が付いています。どちらも曇りガラスなのでプライバシー面は安心。
売主さま
平成26年に玄関扉とサッシの更新をしたばかりです。サッシはペアガラスになっているので、断熱効果が高いですよ。冬場の結露防止にもなるのがうれしいですね。

こちらのお部屋のクローゼットは、少しコンパクトサイズです。
廊下を少し進むと水回りが

左・トイレは独立して廊下から入ることができます。/中央・ちょっとした下洗いなどはできてしまいそうな深い洗面ボウルがある洗面脱衣所。デッドスペースにはリネン収納もあります。/右・お風呂場には洗濯乾燥機能付き。足を伸ばして入って頂けるサイズの浴槽です。
廊下の突き当たり、LDKヘ!

リビングとダイニングのスペースを区切りやすい、縦長の間取り。バルコニーは南東に面しています。

写真のようにお隣の洋室と続きで使うと、さらに広々とした空間が!

キッチンスペースはLDKの奥にあります。お部屋のテイストにあった木目調。

ワイドな掃き出し窓からの採光があるので、気持ちよくお料理できそう。
LDKの引き戸を閉めた状態をチェック!

開いた状態に比べれば、ちょっと “こじんまり” 感は出るものの、LDKとしては十分なスペースを確保できます。

引き戸を開けておくと窓がふたつあり、開放感がありますね。

こちらは洋室Cから見たところ。こちらにもクローゼットがあり、独立した洋室として使えるようになっています。
売主さま
今回のリノベーションでは収納をふんだんに作りました。各居室にクローゼットがありますので、収納家具をたくさん用意しなくてもスッキリとお住まいいただけると思いますよ。

掃き出し窓がふたつ続くので、採光もしっかり。引き戸を開けておくと完全にLDKの続きという印象です。

引き戸を閉めたところ。一気に落ち着いたベッドルームの雰囲気が出ました! ライフステージに合わせて、フレキシブルに使えるところが魅力です。
LDKからバルコニーに出てみましょう

道路を挟んで落ち着いた住宅地が続きます。

物干し金具は柵の高さ。近隣からの視線も気になりません。
周辺環境の魅力もご紹介

左上・24時間営業のスーパー「パルケNEW上野毛店」へは、マンションから徒歩5分。/右上・駒沢通り沿いにあるベーカリー「CASTLE(キャッスル)」。芸能人にもファンがいると噂のシナモンロールが人気です。/左下・谷沢川沿いの様子。ランニングや散歩をしている人を多く目にしました。/右下・マンションから徒歩5分ほどの場所には、世田谷の真ん中でいちご狩りができる「いちご熟」もある、のどかな環境です。
取材・文・撮影:cowcamo
駅から平坦な道で徒歩5分の立地です。毎日の通勤やお買い物に便利だと思いますよ。