心弾む「学芸大学」や「駒沢大学」がテリトリー。矢印型のLDKにはアイキャッチになるヌックが設けられ、思う存分 “自分時間” を満喫できそう♡ コンパクトだけどちょうどいい、お気に入りのおうち見〜つけた!
世田谷区野沢(学芸大学駅徒歩14分)
1LDK
/ 52.65㎡
/ 5,080万円
楽しいエネルギーに 満ちてます!

上・最寄りは商店街に活気がある「学芸大学」駅(徒歩14分)。美味しいパンもスイーツも飲み屋さんも、なんでもありますよ〜!/左下・ 池の畔でぼーっとしたい「碑文谷公園」。(徒歩13分)/右下・思い切り運動したくなったら「駒沢オリンピック公園」へGO!(徒歩14分)
cowcamo
1970年築の レトロマンション

左上・環七の野沢交差点から少し奥まった立地。/右上・きれいに整備されたアプローチ。階段を数段上がりエントランスへ。/左下・管理人さんは週5日8-17時に勤務。/右下・住戸がある2階の外廊下。明るい気分で出かけられそう!
cowcamo
2018年に大規模修繕工事を実施。2021年には排水管改修工事(一部更新)も行われています。
お邪魔します

LDKのチェッカーガラス入りドア、玄関横の照明が早速キュート♡ 下足入れは専有面積に対して大きめでうれしい。
アロー!

約15.5帖のLDKは、先っぽが尖った個性的な矢印型。

窓側から見ると『きゃわいい!』と脳内で叫ばずにいられないアーチが♡

シンプルな壁付けキッチン。コンパクトながら食洗機を搭載しています。
cowcamo
左側に冷蔵庫がくるので、食器類は引き出しの中におさまるくらいの量がちょうどいいかも。お気に入りのカップ等はオープン棚の上に並べましょ!
好き♡

内装のポイントにもなっているヌックとニッチ。ヌックとは “居心地のいい、こぢんまりとした家の中のスペース” のこと。片側は棚になっているので、お気に入りの小説や漫画を並べたいですね。
cowcamo
オフモードの時はやわらかいクッションやブランケットを持ち込んで、ここで思い切り “自分時間” を満喫したいですね♡

ヌックからのビュー。家具をどう配置しようか……楽しい妄想が止まりません。
バルコニーへ

正面はお隣のマンションの非常階段に面しています。日常的に人が出入りすることはなさそうですし、窓もないため視線を感じることはほとんどなさそう。

間に植えられた木が癒し。方位は南東向きです。
cowcamo
バス通りから奥まった住戸位置なので、騒音が軽減されている点がGOOD◎
玄関横の洋室

広さは約5.3帖。共用廊下に面しているため曇りガラスが使われています。コの字の枕棚とハンガーパイプが付いたウォークインクローゼット(WIC)があるのはとても心強い!
cowcamo
収納はほぼここ1箇所のみですが、この容量があれば通年の衣類やスーツケースなども問題なく収まりそうですね!
きゅっとした水まわり

左・照明や棚が可愛いトイレ。/中央・洗面脱衣室。鏡の裏や洗濯機置き場の上に収納場所を確保しています。/右・ユニットバスは浴室換気乾燥機付き。バルコニーでの乾きがイマイチだった場合、ここで仕上げるといいかもしれません。
ご近所散策

左上・「東急ストア 駒沢通り野沢店」まで徒歩7分。/右上・「サミット 野沢龍雲寺店」まで徒歩4分。ちなみに同じく徒歩4分の距離に「ツルハドラッグ 柿の木坂店」もありますよ!/左下・美味しいパンが食べたくなったら「BREAD PLANT OZ」へ。メゾンカイザー出身の方が経営するお店です!(徒歩7分)/右下・OZの数軒隣には「ONIBUS COFFEE 八雲店」。ガラス張りで開放的な店内です。(徒歩8分)
カウカモ編集部より
マンションの周辺は開拓したくなるお店がたくさんあり、お買い物にも便利で、大きな公園も点在するエリア。相棒の自転車を手に入れて、休日やリモートワークの平日はガンガン巡っていきましょう。ちなみに駐輪場は2025年10月現在空きありで、月額300-500円で利用できますよ◎
約52㎡の1LDKで、人の視線が気にならない奥まった住戸位置。BIGなWICが付いているのでスッキリ暮らせると思います。アンテナが震えた方は、ぜひ街歩きがてらご内見を♡
駅からは少々離れますが、自転車1台あれば東横線や田園都市線沿線の街が楽しみ放題! 最後にご紹介しますがマンション周辺にはお買い物施設も多数。さらに目の前にはバス停「野沢交番前」があり、渋谷や目黒行きのバスが頻繁に発着していますよ◎