世田谷区代沢(下北沢駅)
ココロに栄養を
中銀下北沢マンシオン
カフェや雑貨店、小劇場など、日々の暮らしをおしゃれに彩ってくれる駅前から、やさしい空気が流れる住宅街へ。街ごと愛おしくなるそんな「下北沢」で、ぽかぽかとした日差しが入るハッピーホームを見つけました。街もお部屋もココロを満たしてくれる、そんな暮らしはいかがですか?
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
下北沢・三軒茶屋
現在販売中のおすすめ中古マンション
魅力的なお店が集まる「下北沢」をご紹介!

左上・京王井の頭線・小田急線が乗り入れる「下北沢」駅南口を出ると「下北沢南口商店街」がどどんっ! 店構えにフラフラと引き寄せられる感度の高いお店が並びます。(徒歩12分)/右上・“おしゃレトロ感” がたまらない! 懐かしい雰囲気ごと味わえる純喫茶「Cafe TROIS CHAMBRES(トロワ・シャンブル)」。(徒歩9分)/左下・なんのお店だろう? と好奇心で立ち寄りたくなる「DARWIN ROOM(ダーウィンルーム)」は、なんと本屋さん! 店内ではコーヒーもいただけます。(徒歩8分)/右下・ブタさんマークがキュートな「LOOP BAGEL WORKS(ループベーグルワークス)」。焼き立てもちもちのベーグルはいつも行列ができるほど大人気!(徒歩7分)
マンションまでの道のりには
お花見天国なスポットも!

全長なんと約4キロ! 赤堤から代田・代沢・池尻までつづく「北沢川緑道」は、休日のお散歩にもってこい。春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉など、四季折々の風景が楽しめます。ベンチを見つけて、手づくりのお弁当や買い求めたデリとともにブランチしても気持ちよさそう!(徒歩2分)
売主さま
マンションに到着!

「代沢」交差点と「鎌倉橋南」交差点のちょうど中間に建つするマンション。「下北沢」駅からは徒歩13分とちょっと歩きますが、商店街と住宅街の気持ちよい街並みを味わえますよ!
丁寧に管理されるマンション

左上・築年数はそれなりに経っていますが、手入れが行き届いたエントランス。左手にはバイク置き場が設置、脇から奥へと進むと駐輪場とゴミ置き場があります。白い部分は下に埋まる水道設備も含め新しくしたばかりだそう。修繕もしっかり施されていますね。/右上・こちらがマンション裏手にある駐輪場。手前にはゴミ置き場があり、右手扉の中は生ゴミ置き場。しっかりと分けられて、ニオイ対策も万全です。/左下・エントランスに入ると、左手に管理人室、右手に集合ポスト。管理人さんは10数年来のご勤務だとか! 住民の皆さまをよくみていらっしゃる、とっても親切な方で安心して住まえそうです。/右下・奥へと進むと、1階各住戸とエレベーターがある共用廊下に。大きなホワイトボードには、マンションに関するお知らせが掲示されています。
さっそく住戸にお邪魔します!

左・真っ白な壁とタタキ、深い色味のフローリングが敷かれた玄関スペース。左手奥にはミラーが設置されているので、お出かけ前の身だしなみチェックも◎。/右・中は可動式になっている大型のシューズインクローゼット(SIC)が。ブーツやスニーカーなど、靴の大きさにあわせての収納も自由自在。
売主さま
フローリングのカラーにはブラックチェリーを使用し、男性にも気に入っていただけるシックなトーンでまとめています。玄関のミラーの周囲は、湿度を調整してくれるエコカラットタイルのアクセント壁で仕上げました。
綺麗にまとめられた水まわり

左・玄関からすぐの位置にあり、使い勝手もよい洗面室。洗濯機置き場、浴室、トイレと、水まわりがコンパクトにまとめられています。/中央・アクセントクロスが貼られたトイレ。/右・追焚き機能付きの大きな浴槽がうれしいユニットバス。バスタイムが楽しみになりそう!
眺望が自慢の広々LDK

手前に機能性豊かなキッチンを完備し、奥へと広くのびる約12帖半のLDK。右手にふたつの洋室があり、暮らしやすい動線の美しさも◎。

シックな色でまとめられたキッチン。シンクや調理スペースが広く、収納も大きいので、お料理しやすくレパートリーが増えちゃうカモ!?
売主さま
キッチンや各居室ドアなどの建具は、黒の鏡面仕上げで統一しました。

南向きの明るい日差しが心地よい、採光良好なリビング。ソファで読書にいそしみながらウトウトお昼寝に、テレビを観ながらのんびり家族団らんと、毎日の暮らしが豊かになりそう。お部屋は最上階の7階なので、眺望のトリコにもなるはず!

左手の東向き、ちょっと高い位置にある窓からのビュー。視界を遮るものがないため、晴れた日には「東京タワー」や「六本木ヒルズ」まで見渡せます!

掃き出し窓側から振り返るとこんな感じ。お部屋の全体像がおわかりいただけるでしょうか。暮らしやすい動線もさることながら、色使いに落ち着きがあっていいですね。
気持ちよい景色とともに目覚める洋室A

左・バルコニーに面して南側にある約4帖の居室。朝の目覚めを満喫できそうなので、主寝室にオススメ。/右・クローゼットはコンパクトサイズなので、置き棚もあるとよさそうです。
バルコニーに出てみました

バルコニーは洋室にあるサッシから出られます。リビングのサッシ前には、ガーデニングの面白さにハマりそうな専用花壇が! 鳩よけのネットが施されているので、鳥のフンに悩まされることもなく安心。洗濯物の乾きもよさそうです。

この物件の特権である眺望。バルコニーにチェアーを置いてくつろぐのも素敵ですね。通り沿いなので、リビングや居室で窓を空けていると、多少車の走行音を感じられますが、窓を閉めてしまえばほとんど気になりません。この眺望を手に入れられると思えば文句なしカモ?
売主さま
最上階の眺望がお楽しみいただけます。休日には景色を眺めながらお酒を飲むなど、くつろいでいただきたいですね。
室内に戻りましょう

最後にご紹介するのは、住戸の真ん中にある約4帖半の洋室B。窓がないお部屋でこもり感があるので、書斎や納戸としての使い方もよし。クローゼットもあるので、洋室使いでもしっかり機能してくれます。
マンション周辺のおすすめショップを
ピックアップ!

左上・食材の買い出しは「信濃屋代田食品館」へ。「ワイン館」も併設しているので、ワイン好きは要チェック!(徒歩4分)/右上・ロールケーキとプリンが大好評のパティスリー「シェ・かつ乃」。休日のティータイムが充実しそう。(徒歩4分)/左下・「印度風カリーライスの店 ゴッホ」は、洋館のような店構えもおしゃれ。「北沢川緑道」の終点付近にあるので、お散歩がてらどうぞ。(徒歩8分)/右下・ “ハンバーグといえば!” との声があがる、地元で評判の焼肉店が営むカフェレストラン「FOODIO(フーディオ)」。牛肉入りオムライスが絶品!(徒歩10分)
取材・文・撮影:cowcamo