世田谷区用賀(用賀駅)
ソラとヒカリ
パークハイム用賀中町
桜並木沿いに佇むマンション。最上階・3方角部屋のお部屋は、日当たり&眺望◎ どの居室も6帖以上広さがあり、大きなお子さまのいらっしゃるファミリーだって、ドンとこい。専用の平置き駐車場が付いているので、お車をお持ちの方にオススメです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション
駅周辺にはお買い物施設が充実

左上・最寄り駅の東急田園都市線「用賀」駅 からは、徒歩12分ほど。駅直結の「世田谷ビジネススクエア」には、さまざまなお店や飲食店も。/右上・駅からマンションまでの道のりには、売り場面積の大きいディスカウントスーパー「オーケー用賀駅前店」のほか、駅前には深夜1時半まで営業している「FUJI用賀店」もあり、お出掛け帰りのお買い物に便利です。/左下・マンションの近くには、朝9時から夜10時まで営業している「ヨークマート 中町店」もあるので、いざという時も安心。/右下・駅近くには図書館や児童館を併設した区のコミュニティー施設「玉川台区民センター」もあり、お子さまがいらっしゃるファミリーにオススメの環境ですよ。
管理良好のマンション
専用の平置き駐車場があります

左上・駅前の賑やかさとは打って変わり、落ち着いた住宅街。桜並木沿いに立地する、全19戸のマンションです。/右上・建物の裏に入ると駐輪場があります。/左下・機械式&平置き両方ありますが、こちらの物件には “平置き” 駐車場の専用使用権が付属。車をお持ちの方には、うれしいポイントですね。/右下・現在築24年の年月を感じさせない、きれいな外観と共用部です。
売主さま
お部屋は最上階の角部屋

左・共用廊下は、ホテルライクなカーペット敷きの内廊下。/右・玄関には、扉4枚分の大きな下駄箱。壁の姿見は、お出かけする際に便利ですね。

玄関を上がった場所にも、壁一面の収納が備わっています。写真正面のダークブラウンの扉は水まわり、廊下突き当りがLDKにつながります。
富士山も見えます!

玄関を上がって左手、洋室Aは約7.7帖。北東・北西向きの2面採光で、優しい光を感じられました。

左・入り口横にはウォークインクローゼット(WIC)もあるので、主寝室としてお使いいただくのによさそうです。/右・WICには、ハンガーパイプや棚がしっかり備わっています。とても機能的!

北西側の窓からの眺めです。右手下には桜並木。そして左端には、雪化粧をした富士山が見えますね!
売主さま
7階建てマンションの最上階・三方角部屋で日当たり・眺望ともに良好です。周辺には高い建物がないため、遠くまで見通せますよ。天気のよい日には、富士山も見えます。
優しい木の雰囲気

左・鏡と手洗い場が備わった、タンクレスのウォシュレットトイレ。/中央・木の表情豊かな洗面台。見た目がかわいらしいだけでなく、収納力もたっぷり◎ /右・浴室も木目調のパネルが使用されていて、くつろげる空間です。
売主さま
こちらのマンションには有線放送(月額700円)が備わっていて、浴室でも有線放送をお楽しみいただけます。
洋室Bは約6帖

水まわりと廊下を挟み、向かいにある洋室B。北西と北東の2面採光で、開放的な空間です。

左・入り口横にしっかり収納があります。/右・北西側の窓からバルコニーに出られるものの、幅は狭めです。
コーナーサッシでワイドビュー

お隣りの洋室Cは6.2帖。コーナーサッシのお陰で視界が広く、帖数以上に広く感じました。

窓の前は高い建物が一切なく、とても気持ちのよい眺めです。六本木ヒルズや東京タワーを望むことができましたよ!

こちらのお部屋も、しっかり収納が設けられています。
独立したキッチンと広々リビングダイニング

南東向きの大きな窓から、陽が降り注ぐリビングダイニング(LD)。約13.2帖あり、伸びやかな空間です。

先ほどの写真では隠れてしまっていましたが、北東側にも窓がありLDも2面採光です。写真左側に、ちらっとキッチンが見えますね。

左・使いやすいL字型のシステムキッチン。3口コンロ、広々シンクで料理をしやすそうです。/右・廊下から直接アクセスすることもできます。約3.8帖の広さがあり、左手の扉は洗濯機置き場になっています。

キッチン前から、リビングダイニングを見たところ。日中は照明が必要ないほど、明るいお部屋です。
バルコニーに出てみましょう!

三角形のバルコニーは、コンパクトな造り。日当たり良好なので、洗濯物はすぐに乾きそう。

バルコニー正面の眺めも、視線が抜けて気持ちいいですね。少し右側に目をやると、武蔵小杉のビル群が見えました。
こだわりの飲食店も充実

左上・駅北側にあるイタリアンベーカリー「Gian Franco(ジャン フランコ)」。イタリアの老舗から受け継いだ天然酵母を使っていて、特にクロワッサンが人気です。/右上・レトロで落ち着いた雰囲気が地元の方から愛されているコーヒー専門店「珈琲譚(かぴたん)」。店内に焙煎機があり、こだわりのコーヒーをいただけます。/左下・「EACHIESZ(イーチーズ)」には体に優しい食材を使ったお惣菜が並びます。テイクアウトはもちろん、併設のカフェで食事をとることもできますよ。/右下・駅から少し離れた住宅街に店を構える一軒家カフェ「CAFE A DEUX(カフェ・ア・ドゥー)」。毎日手作りしているケーキがオススメ。店内がゆったりしているため、ママ友とゆっくりお茶をするのにぴったりです。
取材・文・撮影:cowcamo
2015年3月にリノベーションされたお部屋です。マンションは谷沢川の桜並木沿いに建っており、春には桜を毎日眺めてお過ごしいただけますよ。管理人さんは、月・水・木・土曜日の朝8時〜夕方16時半に巡回・清掃してくださっているので、共用部がとてもきれいに保たれています。