世田谷区野毛(二子玉川駅)
持ち味を生かして
上野毛リッツハウスC棟
ありのままの素材が醸し出す無骨さの中に、職人の温もりを感じるこだわりの空間。外に出れば多摩川の自然が広がり、のんびり川沿いを歩けばショッピングタウン「二子玉川」に到着。ここなら、愛犬とのお散歩コースにも困らない。自然とアーバン、どちらも謳歌できる暮らしが待っています。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション
売主さまのご紹介

Iさまファミリー
ご夫婦と2歳のお子さま+愛犬と暮らす、Iさまファミリー。2013年にフルリノベーションされた住まいを2018年に購入されました。お気に入りの住まいではありますが、憧れの地への移住を考え、この度ご売却を決められたそうです。
自然+アーバンな “多摩川エリア”

上・今回ご紹介の住戸は多摩川河川敷のすぐそば! 早朝ランニングをしたり、夕日を眺めたりと気持ちよく過ごせそうですね♪(70m 徒歩1分)/左下・お買い物は施設充実の「二子玉川ライズショッピングセンター」へ。(900m 徒歩12分)/右下・愛犬のお散歩は「二子玉川公園」でいかがでしょう。ワンちゃんOKのテラス席がある「スターバックスコーヒー」でひと休みできますよ。(280m 徒歩4分)
売主さま
cowcamo
東急田園都市線・大井町線が通る「二子玉川」駅までは歩くこと15分。「二子玉川ライズショッピングセンター」の賑わいの中を通ればあっという間ではありますが、多摩堤通りのバス停「野毛桜堤」(徒歩3分)からは駅までのバスが発着しているので、雨の日や荷物の多い日にこちらを使うと便利そうです。
お邪魔します!

約19.2帖のLDKからスタート。南西から差す自然光に照らされた、広く明るい空間です。
cowcamo
専有面積約60㎡を1SLDK+WICにした間取りの住戸。素材感のある雰囲気にワクワクします♡

躯体現しの天井がかっこいい! パイプのように走らせた照明の雰囲気も素敵ですね。
売主さま
照明はこのままのお渡しが可能ですよ。
cowcamo
細則はありますが、1住戸1匹までペットの飼育が可能です。

キッチンは食器棚で緩やかに仕切られています。幅が狭い無垢材の床は、職人さんが1枚1枚丁寧に張り合わせたもので、味わいがあります。
売主さま
素材感のある内装が好みで、探していてようやく巡り会いました。LDKの広さもポイントでしたね。
cowcamo
カーテンレールもパイプのような造りでお洒落。なお、フルリノベーションされたのは2013年と年月が経過しています。設備などの使用感は現地でご確認くださいね。
キッチンを のぞいてみましょう

左・壁付けタイプのキッチンは、シンプルながらも木の温もりを感じます。シンクの水栓が可愛い! 下部はオープン収納に。/右・冷蔵庫置き場はキッチンの背面。売主さまのように背板のないラックを置けば、キッチンまで自然光が届きます。
売主さま
水まわりにはアメリカの「KOHLER(コーラー)」というメーカーの製品が使われています。シンプルでかっこよく、飽きのこないデザインが気に入っています。
もう一度LDKへ

広さにゆとりのあるLDK。キッチンのお隣はお子さまのプレイスペースになっていました。
cowcamo
お料理をしながらお子さまの様子を見れるのはいいですね♪ それでは、たっぷりの陽が注ぐバルコニーに出てみましょう!
南西向きバルコニー

1階所在の住戸なので道路は近いですが、地上からはやや高い位置にあるので、思ったほど視線は気になりません。向かいのお家とも、ある程度の距離が取れています。

バルコニーの広さは十分。洗濯物の外干しが可能ですが、売主さまはエアコンを使って室内干しをされることが多いそうです。
売主さま
外からの声や音は気にならなかったですね。静かに過ごせますよ。
室内に戻って

いろんなパターンの家具レイアウトができそうな形状のLDK。アンティーク調の家具も空間にマッチしますね。
cowcamo
アルミやアイアンなど無機質な素材の家具と合わせてもかっこよさそうですよ。
キッチンの先にある ワークスペース

左・約2.3帖のワークスペース。左手には電気温水器が。/右・リモートワークができるようにデスクを置いてもいいし、売主さまのように収納部屋にするのもアリですね。
cowcamo
電気温水器は丸見えの状態なので、気になる方はカーテンレールや扉を取り付けて目隠しできるようにしてもいいカモ。また、ワークスペースと後ほどご紹介するウォークインクローゼット(WIC)は、床がカーペットになっていますよ。
洗濯機置き場+靴収納

左・備え付けの可動棚は、シューズラックとして使用。たっぷりあるので、靴以外の荷物も収納できそうですね。/右・お向かいには洗濯機置き場があります。
cowcamo
入り口には段差があるので、つまづかないようにお気をつけくださいね。
LDK側から位置を確認

左・右手がワークスペース、左手が靴収納+洗濯機置場。奥に見えるのは洋室です。/右・洋室の脇にある細長いWICです。
売主さま
WICの細長い形が使いづらいという方は、壁を抜いて寝室を広くするのもいいと思います。
掘りごたつのような寝室

左・こちらは約4帖の洋室。ぐるっと無垢床に囲まれた凹みに、ダブルベッドのマットレスを入れ込んでいます。/右・入り口に扉がないため、来客時にはカーテンなどで目隠しするとよさそう。
cowcamo
北東向きの窓ですが、意外と明るいお部屋でした!
洋室からの眺望

窓の外は共有スペースなので、住人以外が通ることはあまりなさそう。
水まわりは一体型

左・トイレの横には小さな洗面シンクが。こちらも「KOHLER(コーラー)」製で統一感があります。/右・浴槽やシャワーもおしゃれなデザイン!
cowcamo
水まわりスペースも素材感のあるお洒落な空間で、ホテルライクな造りです。
最後に玄関へ

左・広々とした玄関スペースは、お子さまの自転車を置いても余裕がありそう。/右・水まわりの扉はこんなに可愛いお色でした! 最後は売主さまの愛犬がお見送りしてくれました♡
cowcamo
玄関に下足入れを追加して、洗濯機置き場の可動棚はリネンやランドリーアイテムの収納にしてもよさそうですね。なお、こちらの物件は居住中のため、ご内見の日時には調整が必要な場合がございます。あらかじめ了承くださいませ。
建物を外から見てみましょう

左上・A〜D棟からなる低層マンション。ご紹介した住戸のあるC棟は地上3階建てです。/右上・マンションの入り口はスロープ付き。/左下・階段を数段上がった右手に今回の住戸があります。/右下・2022年3月現在、駐車場に空きはありませんが、自転車置き場とバイク置き場には空きがありますよ。
cowcamo
全4棟の総戸数は86戸。管理人室は少し離れたB棟にあり、管理人さんは平日の8:00〜17:00で勤務されていますよ。1977年築とお年を召した建物ですが、古さはあまり感じませんでした。エレベーターはありませんが、住戸は1階なので困ることはなさそうです。
トレンドを感じて

左上・書籍から電化製品まで、流行りのモノが詰まった「二子玉川 蔦屋家電」。誘惑に負けてつい立ち寄ってしまいそう。(1.1km 徒歩15分)/右上・カフェが併設された「THE NORTH FACE STANDARD(ザ ノースフェイス スタンダード) 二子玉川」。ご家族でお買い物が済んだら、カフェで一息いかがでしょう。(1.0km 徒歩13分)/左下・ガラス張りで開放感のある「CHICHI CAFE(チチカフェ)」。テラス席はペットOKなので、お散歩途中のティータイムにぴったり。(750m 徒歩10分)/右下・売主さまのおすすめ! ぶどう園の横にある小さなカフェ「ABカフェ(エビカフェ)」は、農園野菜や果物を使った料理をいただけるほか、世田谷野菜や平飼い卵を買うことができます。(450m 徒歩6分)

カウカモ編集部より
流行りのお店に遊びに来たかのような、どこを切り取っても絵になる空間でした! 冷たく見えがちなコンクリートの天井に、壁に塗られたアイボリーの優しい色合いと無垢材のフローリングがほっこりとさせてくれます。どこかザラザラとしていたり、凸凹があったり、ありのままの素材感を楽しめますよ。
マンションは低層で、団地のような造り。オートロックなどのセキュリティ設備はありませんが、閑静な住宅街で安心感のある環境。ペットとのお散歩や川沿いのジョギングに、フットワーク軽くパパっと出られるのは利点ですね◎
静かな住宅街に佇む家から多摩川方面に向かえば、二子玉川のお洒落スポットを堪能できちゃう “美味しい” 立地。SNSで話題の飲食店や人気のショップに足を運び、トレンドを感じながらも、帰路は多摩川の河川敷の夕日にほっと心和む。そんな満ち足りた暮らしが送れそうです。
自然を身近に感じたいお洒落好きさんに、一度はのぞいてみてほしい住まいです。
writer : 前澤 知穂 / editor : 濱口 綾子
休日のお買い物は、「二子玉川」へ出掛けることが多いですね。「武蔵小杉」まで足を延ばすこともありますよ。