中央区日本橋人形町(人形町駅)
ドールシティにダイブ
メインステージ日本橋人形町
胃袋を掴まれると、心まで離れないっていいますよね。まさにそんな街なんです、「人形町」って。歴史や伝統も身近にあり、交通アクセス良好、駅からも近いマンションの最上階・角部屋をご紹介します! 街の魅力にしっぽりと浸って、ポップなお部屋で気持ちも軽やかに。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
人形町・日本橋
現在販売中のおすすめ中古マンション
賑やかな下町
「人形町」

左上・東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線が乗り入れる「人形町」駅。地下鉄から階段を上がったところで漂ういい匂い・・・ の、犯人は人形焼でした♡ /右上・普段のお買い物にはスーパー「マルエツ プチ」を。夜の11時まで営業しています。水天宮前方面には、24時間営業の「ピーコックストア・トルナーレ」もありますよ。/左下・親子丼の発祥で有名な「玉ひで」は行列必至ですが、並んででも食べたい美味しさがここにあります! /右下・言わずと知れたすき焼き・しゃぶしゃぶの老舗「人形町 今半」。隣にはお惣菜を扱う店舗があるので、お店の美味しさを気軽に楽しむことができます。
売主さま
横丁に建つ
駅近マンション

左上・駅から徒歩1分ほどでマンションに到着。「甘酒横丁」という、人形町駅から明治座へ向かう通りに面し、下町の老舗や和菓子の美味しいお店が揃っています。/右上・かくいうこのマンションの1階には、いなり寿司が名物の「志乃多寿司總本店」が入っています。モダンなエントランスへと入る前に、テイクアウトできるお寿司のラインナップに毎日誘惑されそう。/左下・中へ入ると、メールボックスと宅配ボックスが設置されています。エントランスにはオートロック付き! /右下・物件のある最上階まではエレベーターで。共用外廊下からの見晴らしがなんとも気持ちいい。
売主さま
平成12年竣工、現在築16年のマンションです。飲食店の多い「甘酒横丁」には、居住用の物件自体があまり多くないので結構珍しいですよ。
さっそく、おじゃまします

左・玄関ドアを開けると、ポップなグリーンのアクセントクロスがお出迎え。グレーのタタキと相まって、個性あるカジュアルな雰囲気に。/右・玄関スペースの先には廊下と3つの扉があります。シューズボックスの後ろから見ていくと・・・

左・パカッと開かれたスペースには洗濯機置き場が。 目隠しできてスマート! ただサイズが決まっているので、お持ちの洗濯機が入るか事前にご確認くださいね。/右・洗濯機置き場の隣には、独立タイプのトイレ。コンパクトに収まっていますが上部には収納棚がありますよ。

左・トイレのお隣の引き戸を開けると、洗面室があります。こちらにもグリーンのクロスが貼られています。 /右・ちょこっと角ばったスタイリッシュな浴槽のあるバスルーム。
売主さま
浴室には換気乾燥暖房機が付いています。雨の日のお洗濯物にも困りませんし、冬の寒い日でも身体を冷やすことなくバスタイムを楽しんでいただけます。
LDKを見てみましょう

先ほどの廊下を抜け、LDKに入ったところ。光がしっかり差し込んできていますね。

システムキッチンには、3つ口ガスコンロ・広めのシンク・食洗機と使いやすさが考えられています。天板は人工大理石です。

キッチンからリビングダイニングスペースを見るとこんな感じ。手前部分はカウンターになっています。
売主さま
空間全体が明るくなるよう、住戸の中心の壁にグリーンを基調としたクロスを貼っております。

ダイニングスペースにも大胆に貼られているクロス。飽きてしまうのでは・・・と心配な方には、貼って剥がせるタイプの壁紙などで気分転換するのもオススメ。お部屋の装飾を楽しむきっかけとなるかもしれませんね!
南向きのバルコニーに出てみます

最上階である12階からの眺望は、まわりに背の高い建物がなく見通し◎ 。お天気がよければもっと気持ちのいい眺めになると思いますよ。

バルコニーはコンパクトなので、お洗濯物を干していっぱいになってしまうかもしれません。
売主さま
最上階なので、上階の音などを気にすることなくお過ごしいただけます。南西向きの角部屋ということもあり、陽の光はしっかり入ってきますよ。

バルコニーから振り返って見たLDK。お次は左手手前にある扉を開けてみましょう。
2面採光の洋室

約6帖の洋室。窓が高い位置にあるので家具を配置しやすそうですね。

収納スペースも確保されていますが、あまり広くはありません。コートなど畳めないものを優先して入れるとよさそうです。

先ほど左手にあった擦りガラスの窓から外を見てみました。こちらも迫る建物はなく、気持ちのいい抜け感!
食通もうなる名店揃いの
マンション周辺

左上・たい焼きの名店「柳屋」は、マンションのお向かいにあります。ひとつひとつ丁寧に焼きあげられ、しっぽまで程よい甘さの餡がたっぷり。/右上・マンションから一区画先にあるイタリアン「PIZZA DA BABBO(ピッツア ダ バッボ)」は、ミシュランのビブグルマンにも掲載されています。薪窯はイタリア直輸入、ここで焼き上げるピザが大人気! /左下・真っ赤な外観が目を惹くハンバーガーレストラン「BROZERS'(ブラザーズ)」。全35種類のハンバーガーは、オーストラリアで修行したオーナーが日本人向けにアレンジしたものです。ボリューミーなハンバーガー、テイクアウトもできますよ! /右下・古民家をリノベーションした隠れ家的な和食居酒屋「NOVO(ノヴォ)」。月〜木曜にはカウンター席限定、20時までハッピーアワーが開催されているそうです。仕事終わりにサクッと飲みに行きたくなるお店です。
種類だって豊富なんです

左上・本場の讃岐うどんが味わえる「谷や」では、毎朝足でうどんを踏んでいるそうです。無添加・無化調にこだわった優しい出汁とコシのある麺が特長的で、何度も訪れたくなります。/右上・カレーのルーを燻製させた「燻製カレー くんかれ」は、独特の風味にハマる人が続出しているんだとか。/左下・こちらも古民家を改装しているフレンチバルの「KOUZO(コウゾウ)」は、とってもオシャレな雰囲気。さまざまなシーンに合わせて使い分けができ、重宝するお店です! /右下・シュークリームの焼き上がりを待つお客さんで列ができているパティスリー「Sucre-rie(シュークリー )」。人形町、和菓子だけじゃないんです! 褐色に焼かれたシュー皮にはゴマが入っています。もちろんクリームもたっぷり!
取材・文・撮影:cowcamo
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅、都営新宿線「浜町」駅も徒歩圏内なので、4路線・3駅が利用可能です。もう少し足を伸ばせば、東京メトロ東西線「茅場町」駅も徒歩10分ほど。非常に交通アクセスに恵まれた人気のあるエリアです。