品川区中延(荏原中延駅)
ぶらりぶらりぶらり
パシフィック西戸越マンション
ローカル感漂う「武蔵小山」と「戸越銀座」。そのどちらも生活圏内にできる、贅沢なロケーションに立つマンション。3LDKの約73㎡のお部屋は、日当たりや眺望もバッチリ。街歩きも楽しいエリアで睦まじく暮らしたいファミリーの方々、必見です!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
「戸越銀座」駅からマンションへ

左上・五反田駅からつながる東急池上線「戸越銀座」駅が最寄り。マンションまでは徒歩で約7分。/右上・全長約1.3㎞という都内最長の商店街がある「戸越銀座」。いつ行っても活気にあふれています。/左下・スーパー「オオゼキ」は新鮮かつリーズナブルとあって、地元の人の強い味方。/右下・歩いていたらおしゃれなたたずまいの塩専門店「solco」を発見しましたよ。

左上・比較的大きい通りに面した白いマンション。/右上・清潔感のあるエントランス。右手すぐ側に駐輪場がありますので、重い荷物がある日も長い距離を歩かなくてすみますね。/左下・右手に管理人さんがいらっしゃり、奥へと進むと集合ポストがあります。/右下・隅々まで清掃が行き届いていて、清々しい気持ちでお出かけできそう
玄関に到着!

左・ドアを開けてみましょう。清潔感があって明るい雰囲気の玄関。/右・振り返ってみましょう。下足入れがコンパクトに収められている分、お花やアートを飾ったりできるスペースがあります。コーディネート次第で、印象もガラッと変わりそう。
LDKに入ってみましょう!

約18.5帖と広々としていますよ。キッチンの奥、バルコニーから光が入ってきますので、入り口付近でも十分明るい! 奥に見えるのは洋室Bの入り口。

キッチンを正面で捉えてみます。手元が見えないので、突然の来客があっても安心ですね。よく見るとちょっとしたカウンターになっているんですね。スツールを置いてもいいですし、カウンター下に収まる収納庫を置いて本や食器類をしまうというのも手。

キッチンは食洗機付きに、広めのシンクと実用面もバッチリ。殺風景になりがちなキッチンですが、カラータイルで可愛らしいムードになっています。後ろに冷蔵庫や食器棚を置くのがよさそうです。

LDKをバルコニーへとまっすぐ見てみましょう。窓から明るい光が差し込みます。どの洋室にも、LDKから行けるんですね。
洋室Aに入ってみましょう

左・LDKに隣接する約5.2帖の洋室A。南向きなので日当たりも問題ないでしょう! シングルベッドと勉強机が収まる広さなので、お子さまのお部屋にしてもいいですね/右・補強効果のあるT字のハンガーラックなら重衣料をかけても安心。
洋室Bもチェック!

左・同じくLDKに隣接している洋室Bは、広さは先ほどより少し広めの約6帖。もうひとつ違うのは2面採光なのでとにかく明るいこと! /右・ウォークインクローゼットは入って右、左、それぞれにハンガーラックが付いています。収納力もたっぷりあるので、夫婦の寝室にしてもいいですね。

南向きのバルコニーに出てみたら、こんな景色が! まっすぐに視界が抜けていますよ〜。

左・洋室AからLDK、洋室Bとつなぐバルコニーなので、長さがありますね。どこからもバルコニーに出られるというのもいい! /右・竿掛けもちゃんとあります。これだけ長さに余裕があれば、洗濯物に独占されずにすみそうですね。
LDKに戻ってきましょう

ダイニングテーブルとソファセット、どちらも余裕で置けそうですね。引き戸が開いている洋室Cへと進みましょう。

洋室Cは約4帖と、さほど広くありませんが収納は立派! 衣装掛けと棚収納とに分かれていて、整理整頓しやすそうですね。

キッチン横からすぐへ水まわりに行けるんです。なんと効率的なんでしょう!

左・入ってすぐにある洗面脱衣所。引き出しタイプの収納が付いています。/右・廊下奥に収納があります。普段は使わない日用品などをしまうのにいいかも。

左・洗面脱衣所の隣にあるのがトイレ。/右・バスルームは、お部屋の世界観ともつながるような色使い。
武蔵小山もご近所さんです

左上・武蔵小山方面へ進んで、最寄りのスーパーが「フジマート武蔵小山店」。/右上・外観も可愛い「Sherry’s Burger Cafe」ではハンバーガーがいただけます。/左下・マンションから4分ほど歩いたら、武蔵小山の名物商店街へ到着。 クリーニングやドラッグストア、飲食店・・・何でもありますよ。/左下・徒歩13分で目黒線「武蔵小山」駅に到着です。
取材・文・撮影:cowcamo
cowcamo report
お部屋は、LDKを中心に全個室が隣接している間取りになります。つまり、どこに行くのもこの LDK を通ることになります。よくある間取りだと個室が独立していて、家族が帰ったのか、帰っていないのか・・・そんなことはありませ ん。LDK にいれば、お互いのことを確認できますし、気配を感じることができます。ゆるやかに家族との繋がりを持てるお部屋なんです。小さなお子様がいらっしゃるファミリーでしたら、キッチン前の個室をお子さまのお部屋にするのもいいと思います。お料理しながら目の届く場所で遊んでくれたら、安心ですね。お子さまが年頃になっても、いつまでも家族の会話を大切にできる。そ んな幸せな未来を思い浮かべることができる家です。実用面に関しても、まずどの部屋にも収納がきちんと確保されているのは利点。それから、キッチンから水まわりへと、スムーズな生活動線が確保されているのもポイントが高いでしょう。5階のお部屋&角部屋なので、眺望や日当たりも問題なさそう。どこまでもソツがないというか、悪いところが見当たらない (笑)! 気になる方は、どんどん見にいらしてください!