大田区中馬込(馬込駅)
昼はルーバル、夜はバー
馬込第2コーポラス
『天気もいいし外でごはんを食べよっか』と、ルーフバルコニーへ。昼は家庭菜園育ちの野菜で作ったカレーを頬張る。夜は室内に戻り、バーのようなキッチンでしっぽりと。木の温もりに満たされたシンプルな内装、流れるのは、充実したふたりの時間。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
戸越・大井町
現在販売中のおすすめ中古マンション
売主さまのご紹介

Kさまファミリー
ご夫婦とお子さまの3人暮らし。2017年にこちらの住まいを購入された決め手は、大きなルーフバルコニーだったそう。この度は、お子さまの成長などライフスタイルの変化に合わせてお住み替えです。
cowcamo
駅から5分 歩いた先に

今回ご紹介する物件は、都営浅草線「馬込」駅から環七通り沿いを進み、住宅街に入ると見えてきます。
cowcamo
「馬込」は坂道が多いエリア。でも、歩いてみると意外と緩やかな道のりでした!
さっそくお邪魔します!

インテリアがよく映える、シンプルで温かみのある内装。キッチンの床やテレビ背面の壁には、淡いブルーの差し色をセレクト。
売主さま
私がインテリアコーディネーターの仕事をしていることもあり、インテリアでデザインを楽しめるよう、内装はなるべくシンプルにまとめています。
cowcamo
次に住まわれる方も、お好きなテイストに模様替えしやすそうですね!
約18帖のLDK

複数の窓から光が差し込む、抜けのあるLDK。天井を上げるリノベーションを施したこともあってか、帖数以上に広く感じます。
売主さま
温かみを感じられるよう、床やキッチンカウンターなどは木で統一しています。なお、ソファとダイニングテーブルは、ご希望があればお付けいたしますよ。
cowcamo
手前の掃き出し窓からルーフバルコニーへ!
青空が天井です

その広さ、なんと約59㎡! 夏はプチアウトドア、冬は温かいコーヒーを飲みながら星空を眺める暮らしを送れそう。
売主さま
これだけの広さがあるので、いろんな遊びができます! プランターで家庭菜園をしてもいいんじゃないでしょうか?

住戸が所在するのは6階でまわりの視線は気になりません。柵には目隠しが施されているので、安心してセカンドリビングとしてくつろげそう◎
売主さま
タープのついたガーデンダイニングスペースやソファセットは、このままお使いいただけます。

日当たりも良好。思いっきりお洗濯物を干せそうです!
売主さま
コンセントが備わっているので、遊びの幅は色々と広がると思います!
室内に戻って

水まわりにつながる白い扉のお隣には、洗面化粧台が並んでいます。バルコニーから戻ったら、そのまま手を洗える動線がナイスですね。
売主さま
シンクや水栓、ブラケットライトもこだわってセレクトしました!
cowcamo
洗面化粧台は白い壁に溶け込んでいて、LDKの中にあっても気にならない印象。
バースタイルの 壁付けキッチン

L字のカウンターはオーダーメイド品。スツールを置くと、バーカウンターのように使えます。
cowcamo
上部に備わったワイングラスのラックもイケてます!

左・脇にはたっぷりの収納スペースが。/右・カウンターの内側には電子レンジやゴミ箱を収納可能◎ 写っていませんが、コンロは2口タイプです。
売主さま
キッチンの水栓は可動域の大きいものをセレクトしました。おかげで洗い物が楽ちんです。
小上がりの洋室

広さは約4帖。奥まったスペースですが、仕切りの壁は低めなので、ほどよい開放感が生まれています◎
売主さま
床板の下には、布団や洋服などを収納できますよ。
南東向きの眺望

周囲の建物は背が低く、陽を遮るものはありません。 朝、スーっと光が差し込んで気持ちよく目覚められそう!

左・腰壁の上方にはブラインドが。下ろせばおこもり感UPです。/右・LDKに戻って。窓際には高さ調節可能なデスクが備わっています。
売主さま
将来的には、梁(はり)に沿って壁を造って個室にするプランもありました。本格的な仕事・趣味部屋をご用意したい方は、追加リノベを施してもいいかもしれません。
小さなバルコニー

屋根があるので、お天気が心配な日はこちらで物干しをしてもいいかも。
室内に戻って

天井を走る細いラインが特徴的。売主さまのように、うまくインテリアに取り入れたい◎
cowcamo
最後に水まわりと、玄関まわりを見ていきましょう♪
ラフな風合いの水まわり

左&中央・トイレと洗濯機置き場の棚には、キッチンと同じ床、同じ素材が使用されています。統一感がgood!/右・ゆったりしたバスルーム。浴室乾燥機付きです。
cowcamo
脱衣室とトイレは扉のない一体型。コンパクトなスペースですが、狭さを感じないよう工夫されています。
収納充実の玄関スペース

玄関左手のカーテンを開けると、ビッグサイズの収納が。衣類から本まで、日用品をまとめて片付けられる頼もしい存在です。玄関右手には土間が延びています。
売主さま
プレファミリーの方でも、玄関スペースの収納を活用すれば十分荷物は収まると思います◎
cowcamo
本日はありがとうございました! なお、こちらの物件は売主さまが居住中のため、ご内見の日程には事前調整が必要な場合があります。ご了承くださいね。
整備された共用部

左上・ゆったりしたエントランスアプローチ。スロープが備わっていているので、スーツケースも持っていてもスムーズに通過できそう。/右上・清掃が行き届いた共用廊下。普段からきれいに保たれているそうですよ♪ /左下・エントランスを入ってすぐのところにはエレベーターが。宅配ボックスも備わっています。/右下・2021年12月現在、駐輪場には空きがあります。
cowcamo
竣工は1972年。2018年9月に大規模修繕工事が実施され、外観・共用部はきれいな状態です。共益費のバランスもよく、これからも健やかに管理されていきそう!
意外と便利! “馬込エリア”

左上・都営浅草線「馬込」駅は、「品川」駅まで乗車時間約15分と都心へのアクセスが良好。隣駅が始発駅なので座れることが多いカモ。(徒歩5分)/右上・純喫茶「楡(にれ)本店」。コーヒーマイスターが淹れる本格コーヒーを味わいたい方にぜひ。(400m 徒歩5分)/左下・親子三代で受け継いできた老舗さつまいも専門店「甘藷生駒(かんしょいこま)」。定番商品は大学芋!(250m 徒歩4分)/右下・設計事務所の1階で週末だけオープンするコーヒースタンド「いけのうえのスタンド」。たまに、リース作りなどのワークショップが開催されるそう。(650m 徒歩9分)
売主さま
東急大井町線「荏原町」駅(徒歩14分)や、自転車で10分ほどの距離にある「大森」駅の方にも行ったりしますね。距離はありますが日常の買い物に大活躍です。
cowcamo
近所にはホームセンター「ケンマートB館」(290m 徒歩4分)も。ルーフバルコニーで家庭菜園をする際などに重宝しそうですね!

カウカモ編集部より
『馬込は実は暮らしやすい穴場の街です』」と語る売主さま。都営浅草線「馬込」駅、東急大井町線「荏原町」駅が利用できて、都心へのアクセスも便利そう◎
『リノベーションをした際のこだわりは?』という質問に『特別こだわったところはないんですよ。逆に、インテリアでどうにでもアレンジできる内装にしたかった』というのは、インテリアコーディネーターならではの感覚でしょうか。
ミニマルに暮らしたい方は、シンプルな空間に馴染むインテリアを。テーマを持って造り込みたい方は空間をキャンバスのように使って、アクセントになるインテリアを選ぶのも楽しそう。
『いつか引っ越すとき、次に暮らす人が好きなように暮らせるように……』そんなことまで考えてリノベーションされていたなんて、それこそ、こだわり抜かれているような。
ぜひ、内見時にはどんな風にアレンジしようか想像してみてください! お問い合わせをお待ちしております!
writer:前澤 知穂 / editor:高山 翔矢
今回ご紹介するマンションの構造は鉄骨造。そのため、住宅ローンの審査が通りにくく自己資金が多めに必要になることがあります。詳しくはご内見時にエージェントまでお尋ねくださいね。とはいえ、魅力的な要素がたくさん詰まっている物件ですので、張り切ってご紹介させていただきます!