大田区上池台(長原駅)
秋の夜長をルーバルで
コート上池台
ウッドデッキを敷き詰めたルーフバルコニー。見上げれば今夜も月がきれい。テーブルと椅子を出してランタンを灯して、30分ほど夕涼みをしよう。『今日はどんなことがあった?』静かな会話と流れる車の音が、日々の疲れを癒してくれる。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
戸越・大井町
現在販売中のおすすめ中古マンション
趣のあるレトロ感

左上・環七沿いに佇むブラウンの建物が今回の目的地。1階には薬局がテナントとして入っています。/右上・アーチ型のメインエントランス。両サイドのランプが可愛らしいです。/左下・共用ロビーで目を引くのが、レトロな雰囲気を醸し出す木製のポスト。/右下・東急池上線「長原」駅からのアクセスなら、こちらの裏口が便利。
売主さま
cowcamo
2022年現在築40年ですが、2014年には耐震補強工事を実施済み。綺麗にメンテナンスがされていて、程よいレトロ感がありました。
お邪魔します!

左・今回お邪魔するのは4階の角住戸。玄関前には非常階段があります。/右・中へ入るとホワイト×ウッドのやわらかな雰囲気。
cowcamo
木の箱を取り付けたような可愛らしいシューズボックスは、容量もあって玄関まわりがスッキリしそう。
約17.5帖のLDKへ

白い壁にグレージュのアクセントクロスがナチュラルモダンな雰囲気。家具の選び方次第でアレンジを楽しめそうです。

南西向きの大きな窓。撮影した日は雨天でしたが、晴れた日にはたっぷりと日差しが入りそうですね。
売主さま
将来的には窓の中央から壁で仕切って、3LDKにしていただくことも可能です。その際両方の部屋にエアコンを設置できるよう、配管を施工済みですよ。
南西向きバルコニーへ

左・こちらのバルコニーは一般的な細長いつくり。物干しが付いているので、洗濯物はこちらで。/右・右手に進むと、広いルーフバルコニーへとつながっています。

目の前の建物と同程度の高さなので、晴れれば空の開放感が味わえそう。
いざルーフバルコニーへ

約16㎡、北西向きのルーフバルコニー。長手方向はお隣の建物で視界が塞がれていますが、北と南には抜け感が。ウッドタイルが敷き詰められているのがうれしいですね。植物に水をやるにも、プール遊びをするにも便利な水栓も付いています。

こちらのサッシは洋室Aにつながっています。
cowcamo
チェアやテーブルを置いて、たまには星空ディナーなんて素敵。騒ぎすぎはNGですが、お友達を招いてホームパーティーもイイですね♪
LDKに戻って

左側に見える白い引き戸の中は、ハンガーパイプと枕棚が付いた収納力のあるWIC(ウォークインクローゼット)です。
cowcamo
写真中央、もうひとつの白い扉は洋室Aの出入り口。後ほどご紹介しますね。
料理が楽しくなりそうな 対面キッチン

左・3口コンロと食洗機が備わった、機能性 “◎” のキッチン。油ハネ防止ガラスも付いていて、思う存分料理が楽しめそうです。/右・冷蔵庫や食器棚を置く背面スペースも十分な広さですね。
約4.9帖の洋室A

ルーフバルコニーから見えたのがこちらの洋室。

左・左がLDKへつながる扉。引き戸の中はWICです。/右・こちらもたっぷりと収納できそうですね。
cowcamo
ルーフバルコニーに出られることを考えると、子ども部屋よりも、大人の寝室に使った方が安心かもしれませんね。
廊下へ出てみましょう

左・ちょっとしたカウンターには、大好きな絵や、小さな観葉植物などを飾ってディスプレイを楽しみたいですね。/右・クリーンな印象のスッキリとしたトイレ。
水まわりをチェック

左・シンプルな洗面台。洗濯機置き場上の棚も便利ですね。/中央・可動棚は洗剤やタオルなどの収納に活用できそう。/右・小さなお子さまがいても入りやすそうな広々としたバスルーム。浴室乾燥機付き。
もうひとつの洋室B

広さは約5.7帖で、こちらもエアコン設置が可能です。北東側ではありますが、出窓から明るさを取り込めそう。

左・壁の凹みを使った可動棚は “見せる収納” として使えそうですね。/右・こちらのWICが一番大きいサイズ。メインの収納になりそうです。
cowcamo
環七に面した部屋で、やや車の走行音が聞こえたので、気になるかどうか現地で確かめてみてくださいね。
ふたつの駅からアクセス

左・東急池上線「長原」駅からは徒歩5分(400m)。お店が並ぶ道から静かな住宅街に入っていくと物件に到着。/右・池上線のほか、東急大井町線も乗り入れる「旗の台」駅からは徒歩9分(650m)。「自由が丘」や「二子玉川」へ買い物に行くならこちらの駅を。
お買い物が便利で楽しい

左上・グリーンやお花が好きなら「ガーデニングセンター ケンマート」へ。ルーフバルコニーに緑を増やしてさらに気持ちいい空間に♪(350m 徒歩5分) /右上・パリの街角にありそうなおしゃれなパン屋さん「LA MOTTE-PICQUET(ラ モト ピケ)。お惣菜パンも豊富ですよ。(450m 徒歩6分)/左下・お友達を招く日には「wagashi asobi」で可愛いお菓子を用意しては? ふたりの職人がつくる創作和菓子が並びます。(400m 徒歩5分)/右下・「旗の台」駅から帰宅するなら「旗の台四丁目商店街」でお買い物をして帰るのが便利!(750m 徒歩10分)

カウカモ編集部より
取材日は残念ながらお天気に恵まれませんでしたが、晴れた日のLDKには広い窓から風と日差しが心地よく入りそうです。扉を開ければ3方向へ風が吹き抜ける、風通しのいい間取り。
「長原」駅と「旗の台」駅の2駅を利用できる便利な立地で、商店街を始め、便利な日常使いのお店や美味しいグルメスポットが並び、休日のお買い物が楽しくなりそう!
憧れのルーフバルコニーのある暮らしを、この街で始めてみませんか?
writer:前澤 知穂 / editor:伊勢谷 亜耶子
管理人さんは、平日はおよそ8:30-16:30まで、土曜日は午前中と長時間勤務されています。2022年2月現在、大規模修繕工事を検討中ですよ。