大田区池上(池上駅)
門前町のギャップと懐
イースタンパレス池上
“引っ込み思案だけど頼れる力持ち” 。そんな印象を受ける3LDKは、サービスルームと納戸、ウォークイン式のパントリーまで付いた収納力バツグンな物件です! 南北に開いたバルコニーで季節の風を感じつつ、門前町で穏やかな日々を送りませんか?
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
池上・多摩川線
現在販売中のおすすめ中古マンション

日蓮宗総本山の「池上本門寺」。国指定重要文化財を多数保有する、由緒あるお寺です。今回ご紹介するマンションはこの参道沿いに建っています。
売主さま
歴史を継承し、独自の文化が根付いた
池上の街を散策しましょう

左上・古民家をリノベーションした「古民家カフェ 蓮月」。犬を連れてお散歩の途中にも立ち寄れる(犬連れの場合はお庭席)、のんびり長居したくなる空間です。/右上・門前町らしく、甘味処もたくさん。「浅野屋本舗」は池上名物の葛餅が有名な老舗ですが、夏場はかき氷などもテイクアウトで楽しめます。/左下・駅そばのとんかつ屋さん「燕楽」。揚げ油は “もちろんラード” の正統派とんかつ店です。口コミサイトでもかなりの高評価! /右下・ “和” の印象が強いエリアですが、本格派のビストロだってあります。「Vert et Blanc(ヴェール エ ブラン)」は焼き菓子やアイスクリームなど、スイーツも大好評。
売主さま
「本門寺」周辺エリアには “歴史と伝統が息づいている” と感じますね。ぜひ豊かな環境を思いっきり楽しんで暮らしていただきたいです。
街中をぶらぶらして
「本門寺」の門前まで戻ってきました

こちらがマンション外観。ポコポコと飛び出ているバルコニーの形状が目を惹きます。マンション前にある石碑は、日蓮が書いたと言われる「髭曼荼羅」だそう。マンションの1階には老舗を受け継いだお蕎麦屋さん「智屋」が入っていて、建物の北側には「呑川」が流れています。

左上・お蕎麦屋さんの隣がエントランス。さっそく中に入ってみましょう! /右上・清潔感のある共用ロビー。応接セットも備えられています。/左下・ロビーに直結する形でエレベーターホールがあります。/右下・3階でエレベーターを降りると、ご紹介する住戸は目の前です!
売主さま
マンションのエントランスは人気の夜間オートロックになっています。日中は出入りがしやすいので、お子さまのお出かけにも便利ですよ。

左・たたきが広めに取られた玄関。上がりかまちの右手には・・・/右・大きめサイズのシューズクローゼットが設置されています。姿見が付いているのがうれしいですね。
玄関ホールにあるドアを開けると
LDKに直結!

陽が差し込んで明るい、南向きのLDK。入り口すぐの位置にキッチンがあります。左手に見えている扉の中は収納です。
売主さま
今回のリノベーション工事で、玄関から直接LDKへアクセスできるように間取りを変更しました。各居室に入るには必ずLDKを通りますので、家族のコミュニケーションが大切な子育て世代に喜んでいただける間取りになったと思います。

左・LDに対してオープンなキッチンは、カウンターの長さも奥行きもしっかり取られていて、とても作業しやすそう。そしてカウンターの背後には・・・/右・なんと広々としたパントリーが!! 写真のように食器を並べてもいいですし、食材のストック場所として使っても◎ なんて優秀! このスペースはうれしい!!

LDKのお隣には、続きとして使える洋室がひとつあります。引き戸を開けておくと掃き出し窓がふたつならび、心地よい開放感。

洋室とつなげて使うと、LDKの広さはなんと24帖超! 思い思いにくつろげる空間になりますね。

デコボコが少なく、壁面もしっかり取られたLDK。家具の配置も思うままにできそうです。

お隣の洋室の引き戸を閉めたところ。写真には写っていませんが、コンパクトなクローゼットが用意されているので、ベッドルームとして使うことももちろん可能です。
ひとつ目のバルコニーをチェック!

こちら側は細い路地に面しており、低層の建物に囲まれています。抜け感はイマイチですが南向きなので、ご覧の通り日当たりはバッチリ。造り付けの花台があるので、ベランダガーデニングの夢も膨らみます。
キッチン横のドアを開け、廊下へ!

左・長ーい廊下が伸びています。写真手前の梁は大きく見えますが、実際にはそこまで低いところを通っているわけではないのでご安心ください! /右・廊下の途中には、約2.5帖の納戸まであります。本当に収納に恵まれた物件ですね。

左・広い洗面台が特徴の洗面脱衣所。洗濯機置き場の隣に浴室へのドアがあります。/中央・こちらもバスタブが大きめな浴室。乾燥機能に加え、暖房機能も付いています。/右・廊下からアクセスできる独立タイプのトイレ。こちらにも収納が完備されています!
水まわりのお向かいには
サービスルームが

左・窓のないお部屋ですが、約4.7帖の広さがあり、クローゼットも付いています。予備の部屋にしてもOK、もちろん居室として使うのもアリですね。/右・エアコン用の先行配管工事も終わっています。
バルコニーに面した洋室が
あとふたつあります

こちらは約8帖の洋室。バルコニーは北向きですが、とても明るいお部屋です。

もちろんクローゼットも完備。

こちらは約6.3帖の洋室。外に緑が見えて気持ちがいい!

こちらのお部屋にもクローゼットが付いていますよ。

北側のバルコニーからは、川を挟んで向かいのお宅の庭園が見えます。奥に見えるコンモリとした森が「本門寺」です。

「本門寺」に向かって社寺が建ち並ぶ一角があり、普通の住宅街とは一線を画した雰囲気を醸し出しています。
売主さま
こちらのマンションでは、成長時の体長が50cm以下の犬・猫を1匹飼育することができます。ペットとお散歩すれば、周辺環境をもっとお楽しみいただけると思いますよ。
周辺の生活情報をご紹介します

左上・郷土資料や哲学関係の蔵書が豊富な「池上図書館」。本のラインナップには地域柄が出ますね! /右上・駅からの帰り道にはスーパー「オオゼキ」を使うと便利。そのほかにも24時間営業の「Big-A」などがありますよ。/左下・駅前のバスロータリー。大井町・蒲田・大森駅などへ向かうバスの本数も多く、ここからお出かけしても便利そうです。/右下・最寄りの東急池上線「池上」駅。ローカル感漂う、懐かしい雰囲気の駅です。
取材・文・撮影:cowcamo
毎年「本門寺」では「万灯練行列」という独特のお祭りが行われます。様々な万灯があり、ご覧になるだけでも面白いと思いますのでぜひ足を運んでくださいね。